蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

世界の終わりの七日間

2017年09月23日 | 本の感想
世界の終わりの七日間(ベン・H・ウインタース ハヤカワポケミス)

小惑星激突まであと1週間。主人公は行方知れずの妹をさがす。妹は小惑星のコースを変えるプランを持っているという怪しげな集団と行動をともにしていたが・・・という話。「地上最後の刑事」3部作の完結編。

いちおうフーダニットのミステリではあるけど、本作もSF色が強い。
破滅のときが近づいた分、憂鬱なムードが全編を覆っている。特にアーミッシュの村で暮らす少女が(周囲の人々のほとんどは世間から隔絶された集団生活をしているために小惑星の件を知らないのだが)こっそり聞いたラジオのニュースで小惑星接近の事実を知ってしまい、主人公にそのことを問いただす場面(そしてラストシーンで主人公に目くばせする場面)が美しくも悲しみに満ちていて印象に残った。

本作のように読んでいて愉快な気分になるとはいえないような本をなぜ読むのだろうか?
「他人の不幸は蜜の味」というわけで架空の世界とはいえ人々の悲惨な境遇を知ることで「自分はまだまし」なんて思いたいからだろうか?
確かに本シリーズを読んでいると、生存の危機にさらされる心配がなさそうな毎日に感謝したい気分になるし、多少の辛いことにも耐えられそうな気がしてくる。

もう一つ、絶望の世界にあっても自らの信義に忠実に生きようとする人々の姿を見ることで勇気づけられる、という面もありそうだ。
けっして捨て鉢にならない主人公とその妹ニコ、第2作の気高い失踪者ブレット、たくましいことこの上ない(主人公の同行者の)コルテス、そしてけなげな犬のフーディーニ・・・

本シリーズ未読の方がいらっしゃったら、3作を続けて一気に読まれることをお勧めしたい。著者の構築した世界にどっぷりと浸る読書体験はなかなか味わえないほど素晴らしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カウントダウン・シティ | トップ | アウトロー »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事