今日は何回か降りそうになったが降らなかった。
昨日まで6日続けて日に何回かにわか雨が降っていた。
9月5日には種を蒔こうと思っていた。
先ずは玉葱の早生(4月取り)の種蒔き。
なんとなく雲行きが怪しい。急いで種を蒔いて土を被せてきり藁も被せた
80cm×60cm位の広さである。
降るかと思ったが、空が明るくなってきたので
大根の種を蒔いた。
青くび大根と聖護院大根、長い大根の3種類。
聖護院大根だけ10cm間隔に3粒ずつ蒔いた。
写真上の方、左から聖護院大根、長い大根。この間蒔いた「ときなし大根」
下の方は青首大根の種を蒔いた。右は紅くるり大根。
白線に見えるのは、巻尺。
畝の長さを測っている。4.6mあった。
この間100均で買った10Mの巻尺
一昨日雨の晴れ間に急いで植えたワケギの球根を載せて置こう
時計を見たら11時25分、急いで帰ってコナミに行った
12時5分からのヨガとコリオを受ける為だ。
夕方また雲行きが怪しかったが「人参と牛蒡の種蒔かんならん」と畑に。
大根や白菜に小さな穴が・・・・
よく見ると小さな青虫がいる。今日は5匹指で殺した
やれやれ、これで予定終了。
栗を拾ってオクラを取って帰った。
裏の畑の出来事
毎年エンビセンノウが一日で駄目になってしまう。
根が残っているので次の春にはめをだすが・・・、。
今年はこのエンビセンノウの虫を見つけた
クロウリハムシというそうだ
カラスウリに付く虫だが、何にでも付くらしい。
オキナワスズメウリには付いていなかった。勝手口近くのルコウソウには
沢山付いていた。スプレー式のオルトランCを散布したが、なかなか死ななかった。
ヒペリカムは花も実も可愛いので挿してみた
意外にも直ぐ根付いた
サクラランモ穂先を切って挿した。
ことの初めはこのサクラランだ。
ブログを始めてまだ間もない頃だった。サクラランの花を載せて、
挿し芽をさし上げますと書いたら、ほしいという方たちがいて
さっそっく宅急便で送った。
遠くは北海道まで行った子がいる。静岡や四国にも。
事情があって今はブログを休まれているが長いお付き合いとなっている。
今年は根が張ってしまって元気ないサクラランを更新させようと挿し芽した
二日に、雨の軒下で蒔いた種の内
水菜とミニチンゲンサイの芽が出揃った
今日もまた花の写真を
クサハナビ
まるでコスモスの迷路のよう。脱出不可能?
えらいことになってしまった裏の花畑
コダカラソウ
サランランディー
セッコク。
今年の冬も外で生き延びた
丸葉のルコウソウ
草原ではないよ。花畑、花畑だよ~。
えらいことだ、これをどうすっぺ。
カマツカ。急に真っ赤な葉が付いたので花かと思った
畑には綺麗に色づいた柿の葉が落ちていた。
明日から良いお天気になるそうで、最高気温30度の予報。
半袖の上に長袖を羽織っている夜である。