急に暖かくなった。日中は暑いくらいだ。
ハウスのイチゴは暑すぎるかもと思って、ビニールを開けておいた。
夕方行ってみると、イチゴはちょっと変?
食べさしたイチゴが落ちている
こんなのも
そうか・・・・。風を入れる為に開けておいたところから鳥がはいったのだ。急遽ネットを上から張った
で、こちらのイチゴはと見ると
やっぱり・・
上から白の寒冷紗を掛けてイチゴが見えないようにした。
イチゴハウスの前の路地イチゴ。
あまった苗をそのままにしていたのを遅くに定植してそのままにしていたのにマルチを張っておいたらもう赤く張り始めている。
此処も何とかしなくては。今日も一個食べられていた。
大ピンチのイチゴであるが、それなりに収穫もあったし、
このネットで防げそうだ。
心配なのはぽぽー
これは、カイガラムシ?
えらいことです。
園芸店のお姉さんに言ったら「マシン油打っといたん?」と
私「うう~ん」と・・・・。
今更ね~と、手の届く限り、細い棒で落としたが上手く取れない。
ゴム手袋をはいて直接取ってみた。
三段の脚立の上に立って手の届く限り取ったが、怖かったな(反省)
上の方を撮ってみたら「う~~ん、あまり付いてないみたい」・・・
で、このまま様子を見ることにした
ポポーのカイガラムシはよく見ると上のほうにもいそうだが、このまま見守ることにしょう。
晩生の玉ねぎも膨らみはじめた
ポットに蒔いたおくらの芽が出た。
ミニ青梗菜、ちょっと蕾が膨らみ始めたなとおもっていたらもう・・・
春は花が咲くのが早いな~
二回目の「枝まめ。たんくろう」が伸びていたので定植した。
雨のようだが水をやっておいた。今日は真夏のような暑さである。
昨年はこの時期にも晩霜があったが、今年はこのまま夏に入るのだろうか。サツマイモの苗を10日に予約しているので、食べたい菜やほうれん草のを、全部取って、耕しておく。
サツマイモを植えればそれで終わりかな?
ゴマの種まきは?・・・・・
*****************************
この間から気になっていた「常宝寺」の藤の花。
それは、それは見事に咲いていた。
1月の道作りの奉仕作業の日、皆さんで高いところに上って、上手に剪定してくださったお陰で、こんなにきれいに咲きました。
藤棚の真下から見上げたら、紫の藤の花房の中に吸い込まれていきそうな・・・・・。
もう一株の藤が植えられているが、こちらは花が大きいが房が短い。
これはこれで綺麗なのだが・・・
ちょっと、そこまで○○の花を見に行ってきたのと気軽に出かけていたが
今年はなんとなく日を過ごしてしまった。
わが町のお寺でこんな綺麗な藤が見られて良かった。
鳥さんは目ざといですね。
まぁにゃのところはまだ青いのに
白くさえなっていないのに
貴重な1個の半分を食べられてしまいました
まさか色づく前から
食べにくるとは思いもしませんでした。
ポポーに虫がつくのですか
考えたこともなかったです。
明日見てみます。
タマネギきれいに揃っていますね。
ジャガイモもお隣で大きくなっていますね。
藤の花がきれいですね。
リコさんの所でもピンクの藤のトンネルがありましたね。
こちらはまだ蕾がちょっと硬かったです。
暖かくなってくると蝶や虫も出てきますので
野菜たちには気をつけていなくては・・・
手入れは大変ですが
無農薬で育てた野菜は安心して食べられますから。
おくらも早いですね。
私はこれから種を蒔こうと思っていますが。
常宝寺のフジの花見事ですね。
近くでこのような花が見られるなんて羨ましい!
山野草の花 ランの花沢山の花に囲まれて
sakkoさんはしあわせですね。
わたしの鉢植えイチゴもまだ青い実を虫が食べてました。
その辺の雑草を食べてくれればいいのに・・・
今日は和歌山も暑かったです。
畑に麦茶を持っていきました。
これから絶対忘れてはいけません。
今年も熱中症とか用心しないといけませんね。
そうそう、うちのキーウィどうやら今年は雌花もつぼみが付いているようです。
雄木と雌木の枝がこんがらがってよくわからないですが、つぼみの付き方が雄花の枝のようにぎっしり付いていなくてぽつぽつと付いているので、多分雌花ではないかな?と期待してます。花が咲いたらアップします。
カイガラムシ って白いんだと思っていました
《 マシン油を打つ 》って幹に注射?
我が家の油虫退治 まだ時間がとれなくって母に聞いていません
刻々と時は過ぎ・・・ソラマメが心配なのですが
テデトールなのかなぁー
藤の花 見事ですね やっぱりお手入れが大切なんですね
ご近所でこんなにきれいな藤の花が見られて良いですね
オクラは母父任せで種を蒔いていませんが ゴーヤの種 まだ出ません
sakkoさんは計画的にきちんきちんと種まきやらお世話をされているから
見習わないといけないです
遅すぎたんですね 寒いのかな?待ち遠しい双葉達です
こちら 朝雨戸を開けたら雨が上がった様子で日中、暑かったのかどうなのか
体調不良で病院に行き ぐったりしていたので気温の変化が解らないまま過ごしていました
鳥にとっても最高の御馳走ですからね。
でも対策が早い!
今日は宮さん掃除だったのですよ。
朝方はまだ暑くはなかったですが日中は本当に暑いですね。
このまま夏になりそうですね。
ボボーの虫、脚立に乗ってとは危ない!
もし倒れて腰でも打ったら大変ですよ。
効くかどうかわかりませんが木酢液はどうですか?
先週、トマトに小さな虫が止まっていたので
試しに木酢液を薄めてかけてみたら逃げていきました。
こんな意見も。「アブラムシはキラキラ光る物が嫌いなので、草花のトップにスナック菓子等の袋を細く切った物を吊るすと効果あります。(裏面が銀色のも)」
お寺の藤棚、本当に見事ですね。
ある朝男性が一生懸命写真を撮っておられたのですが
聞くと切り絵の型紙にされるそうです。
奇麗な藤棚は少ないんですよとおっしゃっていました。
ネットを張っていても赤くなると危ないな~と思っていたのですが、やっぱり、でした。
最近、黒くて、ヒヨドリより、小さくて飛び立った時、黒い羽の中に白が混じっている小鳥を
見つけていたのですが、犯人はあの小鳥のようです。ネット張っていないイチゴは白くても、くちばしの痕をつけらけいます。
困ったものです
ポポーには虫はつかないと思っていたのですが、びっくりです。
カイガラムシの一種とおもうのです。
近くの寺の藤が見事に咲きました。
遠くに行かなくてもいいな~と、ヒトメ君を持って撮影してきました
其方はまだなんですね
まさかイチゴを食べに来ていたとは思っていませんでした。
時々半分食べられているのを見て、「虫かな」と思っていたのですが、犯人はあの黒い鳥だったようです。
畑に行ったら、先ず虫が来ていないか見て回ります。
今はソラマメに少し「ありまき」が来ています
町のお寺の藤がきれいに咲きました。
剪定の仕方によって、きれいに咲くのでしょうね。こんなに見事に咲いたのは今年が初めてです。
ハウスにネットを張ったら、路地のイチゴの白いのまで食べていました。
畑に有るだけのネットをもって行って防衛してきました。
キーウィの蕾が膨らんできましたね。
私のも雄木と雌木がこんがらかっていて剪定のとき見分けがつかなくなっています。
花は雄木のほうがちょっと早く開きます。
するっとさんのキーウィ、今年は雌花が咲いて
実がたくさんなりますように
今年もやっぱり食べにきました。
ポポーのカイガラムシ・・・・
カイガラムシにも黒の茶色もいろいろで種類が多いようです。
マシン油をうつ・・・・すみません。
マシン油を散布する・・・でした。
薬を散布することを「うつ」といったりするのですよ。
ソラマメの虫、気になりますね。
私はアブラムシのついている部分を切り取っています。
ゴーヤの種は蒔いてもなかなか発芽しませんね。
私は、あきらめて2株買ってきました。
オクラは今回は上手く発芽しました。
日中は暑かったですね。
私も失敗はあります。
胡瓜が2株枯れてしまっていました。
早速買い足したのですが、280円×2=560円の損失でした。
藤の花を近くで見られたので良かったです。
zassouさん、体調を崩されたのですか。
病院へ・・・お大事になさってくださいね。
急に暑くなったりして体調を崩しやすい季節ですね。
被害は少なかったです。でも味を覚えた居るので、毎日来ています。これからは彼との戦いです。
ポポーのカイガラムシのこと。
カイガラムシは貝殻の中に居るので、薬を散布しても死にません。
冬にマシン油をうっておくと息ができなくなって死んでしまうのだそうです。
高いところはあきらめたのですが、脚立は今度から使わないことにします。
トマトに虫?
トマトには虫がつきにくいのですが・・・・
私のは今、ソラマメにアリマキがきています。だいたいテデトールで処理しています
きらきら・・・光るものが怖い?私は古いCDをつったりしていますが、あまり効果なしです。
お寺の藤、きれいですね。
見事に咲きましたね。
遠くに行かなくても近くでこんなきれいな藤を見られるなんてうれしいです。
お宮さんの落ち葉掃きでしたか。
私は20日です。
地域の行事がいろいろありますね。