2月16日。
2日続いた雪も止んで今日は青空。
屋根の雪もほとんど溶けたが、一所だけ残っている。
なんと、勝手口の上だのだ。雪解けのしずくがずっと落ちていて、出入りする時に滴がかかる。
畑はどうなっているのか、気になったが
転ぶと危ないので、今日まで待った。
道路の雪もほとんど溶けているが、畑はまだこんな状態だった
この雪も午後にはほとんど溶けていたが、sakko便のための野菜を取りにいたら
長靴を履いた足がすごく冷たかった。
2月17日
昨日息子宅にも持って行った「感謝の気持ちです」のクッキー。
評判が良かったので気をよくして、また朝からクッキー作り
この間の人参、胡麻、海苔、きな粉に加えて、
ハニージンジャーとアーモンドと牛蒡が加わった。
牛蒡はすばるさんから頂いた牛蒡茶が、20g残っていたのでそれを
すり鉢ですって粉にした。
形もごぼうをイメージして細長くした
出来上がりを瓶に詰めて・・・・・・しあわせ・・・・
上から見てまた・・・・・しあわせ・・・・・
そして小袋に詰めて「感謝の気持ち」をお友達に・・・
外を見たらいいお天気。
こんなことしてる場合ではない。
畑に行かなくっちゃ。
今年はまだエンドウに藁を立ててない。
コロを連れて畑に行った。
エンドウの藁を立てる手順を載せておこう
①藁の長さの三分の二、位の高さに紐を張る。
藁を10本くらいエンドウの根元に差し込んで(風で動かないように)立てて
①の紐に括り付けていくのであるが、まず藁の前から後ろに紐を回し
①の紐にくるっとひっかけて
きつく引っ張る。(一か所出来上がり次に)
出来上がり
小鳥に食べられないようにネットも張っておいた(雑な張り方だが・・・・)
久しぶりの畑の陽だまり。コロの背中も暖かそう
前屈みの仕事の後はヨガでしょうと
帰って急いでコナミに行った。3時15分から1時間。終わってお風呂に入って帰ったら5時
コロのおしっこ散歩だけして、今日もsakkoな一日であった。
sakkoさんの生活は充実していますね。
ゴボウ茶を粉末にしてクッキーに
さすがの知恵ですね。
その方法で粉末にすればよいのですね。
感心ばかりです。
ヒヨに食べられないようにネットもしっかり張りましたね。
コロちゃんはお昼寝ですね。
sakkoな1日 良い表現ですね。
私は人に感謝の心をこめて手作りのお菓子を
つくることないですね。苦笑
自分でつくる作物もあるし、本当にハンドメイドの
お菓子。愛情一杯で値段がつけられませんよ。
エンドウもワラで支えてもらって幸せそうです。
大根は日照不足と虫
これで2年失敗しました。
形もそれらしくしたりして、独創は楽しいですね。
出来上がったものを眺める嬉しさ、って、何とも言えません。
豌豆、ほーう、こうやってねー。
初めて見るやり方を珍しく、よく見ましたよ。
もう畑の仕事が出来るんですね。
チラチラとですけど今日も雪が降り、寒い一日でした。
雀たちは洗面所に私が見えると、口々に
おばー起きた!おばー起きた!と集まって、
私が置きに出る糠を食べます。あんまり早く無くなると
もう一度置きに出ます。おばーまた来た!
コロちゃん畑でねんね、お日様温かい?
でも、プロじゃん。エンドウの藁を立てる手順を見ると
根っからのお百姓のようですよ。
感謝の気持ちクッキー、いいですねぇ。横から見ても、
上から見ても、幸せ気分。うーん、いいなぁ。あやかりたや
あやかりたや・・・いや食べたや(笑)
寒いので家でクッキーなど作っています
エンドウの藁たてを忘れていたので
晴れ間に畑に行きました
ごぼう茶、簡単に粉末になりました
味ははっきりしませんでしたが
匂いは牛蒡でした
久しぶりの畑の陽だまりにコロは
良い気持だったのでしょうね
なかなか春にはなりません
このクッキー簡単ですが意外に美味しいです。
「sakkoさん、これ、売ったら?」と言われますが
売るとしたら値をつけられませんね。
そんくらいの手間がかかっていますし
材料費もかかっています
エンドウの藁、風除けや霜避けになると思います
私は大根は最初虫に葉を食べられますが
失敗は無しです。
牛蒡は摩り下ろせるかな?
乾燥したのを粉末にしたほうがいいなと思い
頂いたお茶でやってみました。
牛蒡の香りは残っていました
えんどうは近くの農家の方がこうしておられるので
真似ています
すばるさんはすっかり雀たちに
顔を覚えられましたね
春には大きなつづらが玄関に置かれるでしょうね
コロは久しぶりの畑の陽だまりにいい気持だったのでしょうね
やり方を真似ました。
義父がなくなって25年以上経ちます
私の畑仕事も義父の後を接いで25年です
もうプロかな?
感謝の気持のクッキー、
貰った方が迷惑だったかも?
寒いので家でごそごそやっています
zenpeichanさんのようにケーキが焼けるといいのですがね