goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

天理教本部の枝垂れ桜を見に行ったが…

2025-04-01 23:48:55 | 家族でお出かけ

卯月一日
やっぱり今日も肌寒い朝だった。エアコン点けてちじこまっていたが
少しは動かないとと思って、裏の山野草の鉢を整理していた。
もう新しく買ってない。断捨離?ではないが、
枯れたら片付けるを繰り返しずいぶん少なくなった。
でも、こうして花の植え替えをしている時が、一番落ち着く

4月になったら植えようと思っていたので
里芋と長芋、コンニャク芋を植えた

里芋は12個

コンニャク芋

長芋

もん父さんからライン
天理教本部の枝垂れ桜のライトアップを見に行こうと。

6時過ぎに出発で、まず腹ごしらえ。

道の駅 なら歴史芸術文化村野「まるかつ」腹ごしらえ

いざ、夜桜を見に行こう!!。

駐車場に車を止めて、ヒサッチ母さんママは車いす。
私は杖代わりにその車椅子を押して(傍目には老々介護に見えるかも??)
天理教本部は広い。時は夜の7時50分くらい。あたりは暗い。

ライトアップされているのは大きな枝垂れ桜(ソメイヨシノより開花が早い)
だんだん近づいてきた。見事にライトアップされている。
ところが・・・である。
近くに来たら、あれ~、真っ暗??。
なんと、ライトアップが8時までだった。
後、5分でも早く着いたら見られたのに、残念

残念。残念である。

で、何とかフラッシュをたいて撮ってみたが

大きな枝垂れ桜は3本ある。

すると、一番奥の桜が青い光のライトアップ

これも10分ほどで消された。

昨日は唐子遺跡の夕暮れの桜。
今日は夜の枝垂れ桜。

明日は近くの堤防の桜を見に行こう。

良かったこと

道の駅の「まるかつ」のエビフライとカツがとても柔らかくて美味しかった
予定通り、サトイモ、長芋、コンニャク芋を植えた
ライトアップの時間には間に合わなかったけれど、大枝垂れ桜、今年も見れた

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2025-04-02 13:08:13
SAKKOさんこんにちは。
こちらは昨日に続いて雨降りです。よく降る事!桜も咲いていますが公園にも見えている方が居ません。寒いもんね。それに露店も出ていないしつまらないー。明日か明後日には晴れるとか言っていますが寒いからまだ桜は見られるでしょう。群馬の小中学校は新学期の始まりが7日ですから丁度晴れて桜も満開、になると思います。新一年生頑張れ!
SAKKOさんはあちこちの桜のお花見が出来ていいですね。ライトアップが少し前に終わっていたのは残念。8時までなんて少し早すぎますよね。フラッシュをたいて撮った枝垂桜、きれいに撮れてますね。
返信する
ミケさん (sakko)
2025-04-02 22:01:51
桜が開花し始めてから、お天気が悪いですね。
桜の背景はやっぱり青空でなくっちゃね。
それにまだ寒いですね。
小学校の入学式に、さくら間に合いそうですね。
桜のライトアップ、6時に家を出たのですが、天理市まで行って食事してたら、遅くなりました。
枝垂れ桜はソメイヨシノより、少し早い開花なので、散らないうちにと見に行ったのですが、今回は残念。また来年ねと言われても、来年はいけるかな?。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。