朝からいいお天気。明日はまた雨の予報。
秋にコスモスを見に行った、あの藤原宮跡の桜と菜の花がきれいだから
見に行きませんかともん父さんから電話。
近鉄デパートによって、花見弁当と桜餅を買った。
その前に、春物の上着を買ったが、近鉄カードでの支払いに
「暗証番号はおわかりですか」と聞かれてわかってますと・・・・。
また会計の人に「暗証番号はおわかりですか」と聞かれた。
私、そんなに「ボケ」に見えるのかな??。ちょっとショック。
気を取り直して。
いざ桜と菜の花を見に行こう
車が渋滞したはずだ。
耳成山が正面に見える場所にテーブル付きの椅子をもっていって座った
いい場所だ
お弁当
デザートの桜餅は菊屋さんの。でも一個350円、ちょっとお高い
桜と菜の花いいなぁ
いいお天気だし、大勢の人出。平和だなぁ
大和三山の一つである、耳成山が正面に見えて桜と菜の花が咲きあふれている。
春うららである。
古代の人はここでどんな生活をしていたのだろうか。
平和だな・・・・と、しみじみ・・・・・。
今年は唐子遺跡の桜、天理の枝垂れ桜、堤防の桜、そして今日のさくらを
見ることができた。もん父さん誘ってくれてありがとう。
良かったこと。
近鉄デパートで、上着2着とセーターを買った
花見弁当、超美味しかった
今日は思いがけないお出かけだった
お友達からリーフチョコが送られてきた。
お天気がよくなってお花見日和でしたね。私は昨日あちこち回って見たのですがその前3日間は結構な雨でしたので地面が濡れているから敷物を敷いて桜の見物は見当たりませんでした。今日は土曜日だし会社や仲間のお花見で結構賑やかでしたね。お花見と言えば何か食べ物を売るお店が並んでいるのがわくわくします。こちらの名物?焼きまんじゅうを買って食べるとか、楽しいですね。SAKKOさんもお花見弁当と桜餅で万全ですね。豪華なお弁当、美味しかったでしょう。それも桜と菜の花が満開で耳成山を見ながら藤原宮跡で、最高でーす。
香久山は畝傍雄々しと耳なしと相争いき云々というのがありましたが大和三山は畝傍山が男性で香久山と耳成山は女性なんですね。
ワァ~~ 素敵~~ 桜と菜の花畑
よいですね~~ 素晴らしい景色~~
ありがとうございます。 写真見て、癒されてます。 実際は 香りに包まれて そよ風に 小鼻を くすぐられて・・・・
花見弁当も美味しそう~~ う・ふ・ふ・ふ~~ 私って 花より団子かな
こんな素敵な所で お弁当? 食べたら
長生きしそう~~
お花見弁当も桜餅もとっても美味しそう
私も今朝、選挙の出陣式の帰り道桜が多い遠回りの道を帰ってきました~😊
お弁当をデパートで買っていったのが良かったです。桜の屋台は長い列でした。
日本中、どこに行っても桜、桜ですね。
やっぱりソメイヨシノが多いですね。
大和三山、畝山が一番高くて199m、次は香具山で150m、耳成山が一番低く139mです。
私は香具山と耳成山は何回か登っていますが、畝山は見てるだけです。
この地に、藤原宮があったころを思い浮かべました。
最初が出てこないけれど
・・・・・さくらかざしてここに集へる
橿原市にあります。
昔、藤原宮があった場所ですごく広いです。
耳成山(ミミナシヤマ)は大和三山のうちの一つです。
桜と葉の花が同時に見れて良かったです。
いいお天気で大勢の人が、犬を連れた人が多かったです。
やっぱり、花より団子ですね。
お弁当、広げている人が多かったす
今回は桜と菜の花が同時に見れて良かったです。
花より団子ですね。
お弁当が楽しみでした。
fufuさんも遠回りして花見でしたか。
桜の背景はやっぱり青空がいいですね。
今日も晴れて良かったです