goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

トマトの雨よけビニール張り、転ばぬように気をつけて。

2023-05-12 22:05:40 | 農園・果樹園・花壇

明日からまたお天気が崩れる予報。
トマトが伸びてきた。
支柱を使うと支柱立て、撤去と、老婆には過酷すぎる。
で、吊り下げ?吊り上げかな?方式。

その前に先ず、トマトの雨よけビニールを張ろう。
このビニールを毎年使い回している。7mのビニールだが、分厚いので重い。
一人で張れるかな?。

一番気をつけたの、躓いて転ばぬこと。天の助けで無風。今がチャンス。
で、無事にビニールを張り終わり、トマトを天井に誘引した。(途中の写真なし)
上出来、上出来、自分を褒めている。
これが最後かな。来年は一人で出来るかな
最近はそんなことが頭をよぎる。

トマトは3本仕立てにしている。
主幹と脇芽を2本。
ラセン状に巻き付けて誘引。(トマトの茎は柔軟である)
この支柱なし方式、私が考案?。気に入っている

その他の記録

ズッキーニーは雌花ばかり

茄子

 

ピーマン

スイカ

レタス巻き始めた

そら豆収穫。食べ頃

ルッコラ、食べないうちに薹立ちし花が咲いた。
レストランでこの花を料理に飾っていた。食べられる?。胡麻の風味?

今年もメダカの孵化がはじまった。
ホテイアオイの根に卵が付いたので、別水槽に入れている。
見れば小さなメダカがすいすい・・・・・
餌やり、水替えなど、仕事が増えたが生き物がいるって良いことだ。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2023-05-13 08:53:30
ほんと、怪我をしないように気を付けてくださいね。
無事に終わってよかったです♪
ソラマメを見ると毎回、sakkoさんとスーパードライを
思い浮かべてしまいます。
↓の記事、もうキウィの花が咲いているのですね。
うちは小さい花芽が見えてきたぐらいです。
南海みどりは美味しいですね!
豆の甘味が濃い気がします。
豆ごはん嫌いの連れ合いが、不思議と南海みどりのごはんは
美味しいというんですよ~
嬉しくて調子に乗り、もう三回も豆ごはんを炊いてしまいました。
返信する
畑仕事 (ohisama)
2023-05-13 10:48:33
こんにちは、トマトのビニールハウスを初め畑のお手入れ全部ご自分でなされたのってとても素晴らしく、大感心しています。
とてもまねができません。
トマトのらせん方式栽培、実用新案を取りたいですね。
お義父様から畑を譲られたとお聞きしていますが、お元気な頃はご一緒に畑仕事をさされてノウハウを伝授されたのだろうかといつも想像しています。
ほんとうに転ばないように気をつけるのが一番ですね。
これから野菜や果物の生長が楽しみですね。
返信する
Unknown (shokora1129)
2023-05-13 12:40:26
shokora1129です。
sakkoさん こんにちは(^_^)
ビニールをはるのは 大変なこと❗
ひとりで頑張ったね🤗
でも来年は手伝ってもらいましょう。
sakkoさん考案のトマト栽培でまたいっぱい実りますね🎵
返信する
けいさん (sakko)
2023-05-13 15:41:47
予報通り、雨が降ってきました。
昨日頑張って良かったです。
何かしょうと思うと一所懸命になり、つい足元が危なくなります。
上の方を止めるとき、台に乗ったので、転ばないようにとそれを優先でした。
そら豆とスーパードライ、見破られましたね。
エンドウは南海みどりが美味しいですね。
一莢に8個か9個入っています。
10個入り無いかなと思いながら皮を剥いています。
kiiさんも、お気に入りで良かったですね。
返信する
ohisamaさん (sakko)
2023-05-13 15:50:39
今日は予報通りの雨になりました。
昨日頑張って良かったです。
何かしょうと思うとそちらに注意がいって、つい足元が不注意になり転びます。
昨日は躓きなしでした。
義父が亡くなって、主人は勤め人でしたので、私が畑をやることになりました。
元々、花が好きだったので、畑仕事も苦にならなかったです。
NHKの趣味の園芸が先生でした。
今は、ブログを書くために頑張っているところもあります。
これからも転ばないように気をつけて頑張ります。
コメント有り難うございました
返信する
shokora1129さん (sakko)
2023-05-13 15:54:38
shokoraさん。こんにちは
予報通り雨が降ってきました。
昨日頑張ってトマトに雨除けのビニール張って良かったです。
だんだん、これが重労働になってきました。
来年は無理しないで助っ人を頼みます。
今年もトマトが豊作だといいな。
返信する
Unknown (Y)
2023-05-14 08:37:17
おはようございます!
すごいすごい!
トマトの吊り上げ方式?!!
ビニールも重たかったでしょうに見事です!
転ばないように気をつけてるsakkoさんの姿が目に浮かびます!!
どうかどうか気をつけて…
またヨガでお会いしましょう♪
返信する
Yさん (sakko)
2023-05-14 11:36:18
予報通りの雨ですね。
明日はヨガの日、お天気になりますように。
ビニール張り、先ずは転ばぬようにと気を付けていました。
いつまで、出来るか分からないけれど、
骨折が一番怖いですね。
明日は眼科もありますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。