goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

シュウメイギク、サンタンカほか

2025-08-20 20:14:36 | 花だより
昨日は昼過ぎまで大雨になって気温も少し下がりましたが
今日の最高気温は32.4℃、とても蒸し暑い一日となりました。
先日から楊貴妃と名付けられたギボウシが花ひらきましたが
すぐしおれて今日ようやく開いた花を撮ることができました。
ギボウシ・楊貴妃




サンタンカ

シュウメイギク




マーガレット

青い花

ムラサキツユクサ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク、サンタンカほか

2025-08-20 20:14:36 | 花だより
昨日は昼過ぎまで大雨になって気温も少し下がりましたが
今日の最高気温は32.4℃、とても蒸し暑い一日となりました。
先日から楊貴妃と名付けられたギボウシが花ひらきましたが
すぐしおれて今日ようやく開いた花を撮ることができました。
ギボウシ・楊貴妃



サンタンカ

シュウメイギク




マーガレット

青い花

ムラサキツユクサ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスが咲いていた

2025-08-14 20:18:54 | 花だより
最高気温は30℃近くになるが朝晩の外気は涼しい。
夜にはコオロギやスズムシ(?)の声が聞こえるようになりました声
気温が高く雨も割合多いので庭の雑草がすごいことになっています。
朝4時ごろには目が覚めるが本を読んだり物思いにふけったり・・・
意を決して昨日の5時半ごろからと今朝の6時ごろから
草取りを始めました。
腰には蚊取り線香をぶら下げて、首には冷凍庫で冷やしたクールネックという
優れモノをつけて、車輪付きの園芸用いすに腰掛けて・・・
地面の乾き具合がちょうどよくスルスルと取ることができ
日が射してきて暑くなる前に大体2時間ぐらいの作業で2日間かかりました。
ブルーベリー場所は家人に任せることにしました。
花台のアマリリスの花が咲いているのに気が付きました。

ガーベラもまた咲きだしていました。

ムラサキツユクサの繁殖力が強くあちこちに花を見せます。

コリンゴの実が熟していました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でまた咲き始めた花たち

2025-08-09 20:23:38 | その他
空には雨雲が重なり合って今にも降り出しそうで降らない
雲の間から日が射すと暑い、部屋の温度は28℃
ひところよりはだいぶ涼しくなった。
切り戻してまた咲きだした庭の花です。
ブルーエルフィン

ヘリオプシス

ゼラニウム

咲き始めのガーベラ

クレマチス

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフヨウの花が咲いていました

2025-08-07 20:23:32 | 花だより
雨が降ったりして最高気温は27.4℃でだいぶ気温が下がりましたが
それでも一日3~4回は着替えをするほど蒸し暑い日が続きます。

歯科医院の帰り、街角で目にしたアメリカフヨウ

フロックス

8月2日に見た入道雲、7月から8月にかけて本当に暑かったです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする