園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

いか飯と芋のさい(芋のたいたん)

2013-02-17 22:29:08 | 一人のための、料理、保存食、

又寒い日が続いている。
窓の外の陽射しは強く感じるが、外に出ると風があって
体感温度は真冬並み。

この間すばるさんのいか飯が美味しそうだったので真似ていか飯を作った。

その時のいかの足を入れて
「芋のさい」をたいた。

里芋の皮むきの時、痒くなることがある
芋の種類にもよるが、私はこの方法でやっている

まず、芋は濡らさないで皮を剥き

水でさっと洗って、鍋にいれ蓋をして、上下に振る。
ごんごんと芋が鍋底に当たる音がする
暫くして蓋を取ってみると、ぬめりが鍋や芋についている
さっと水洗いすると汚れもぬめりも取れて「綺麗な芋」になる

この、鍋を上下に振って芋のぬめりを取っていたのを
もん父さんは子供の時、後ろから見ていたのだろう。
何時だったか、里芋を食べながら
「母さんがチクショウ、チクショウと言いながら鍋に芋を打ち付けていた」といった。
そんな後姿を見せていたのか・・・・・・
今はもう、丸くなった背中を見せて「チクショウ」とつぶやくことはなくなった

里芋、だいこん、にんじんとイカの足

味付けをして5分ほど煮て火を止めて

上から布巾を重ねてのせて、コナミに行った

晩ご飯の時温めるだけで、芋も大根も柔らかく味がしみている

いか飯のことも書いておこう
いか2尾。足を抜いて、背の薄い骨も取り、ハラワタも取ってきれいにしておく

もち米を洗って暫く水に浸けておいて、水を切り
調味料を合わせた煮汁をもち米に絡ませておく
シイタケの味をつけて煮たのが冷凍庫に有ったので少し刻んで入れておく

いかの胴にもち米を詰めて串で止める

30分くらい煮て一度火を止めて、味をしみ込ませる
又30分くらい煮て出来上がり(途中ひっくり返す)

ちょっともち米を入れすぎたかも
もち米がつまりすぎの感じ・・・・
味は良かった。

すばるさんからの頂き物
左上はこの間からすばるさんのブログに話題の「お手拭き」
すばるさん「手縫いのお手拭き」である

スポンジは手前の紐が挿されている所に切込みが入っていて
其処に棒を差して高枝きりならぬ、「高い場所掃除棒」である。
名づけてすばる棒である。
赤い缶はコンデンスミルク。やかんに入れて小半日、煮たもの。
お鍋は、丁度良い箱があったと思ったら中に鍋が入っていたので
そのまま鍋も一緒に送ってくださった。

赤い缶の中身は。
なんとコンデンスミルクがキャラメルに・・・・・

早速、クラッカーに挟んでいただいた

丁度良い甘さで美味しゅうございました

寒かったので「カキモチ」も焼いた
塩を薄くしているので、今日は醤油をつけた。
焼き上がりの熱いところに刷毛でさっとつける

この間ちょっと暖かい日が続いたので「もう春」と思ったが、
東大寺のお水取りがおわるまでは春が来ないのだ

寒いので温室は閉めたまま。

気付いたら、水栽培のヒヤシンスが咲いていた

この間刈り取って食べた「とうみょう」が又伸びている

 

 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2013-02-18 04:57:07
いかめしはついつい市販のもので
間に合わせてしまいます。
自分で作ったら美味しいでしょうね。
サトイモは良いのですが八つ頭は手がかゆくなるので
ゴム手袋使用です。
まだまだ煮物が美味しい季節ですね。
コンデンスミルクを缶のまま煮つめると
キャラメルになるのですか
びっくりですね。
かきもちの焼き上がりにさっと醤油を・・・
おいしそうですね。
早速試させていただきます。
返信する
寒さも底かも? (masa)
2013-02-18 07:20:49
おはよう!sakkoさん

全国的に週末の寒波が凄かったですね^^;こちらは氷点下3℃でした^^;

週末は、球根ユーコミス?パイナップルリリーの名の方が知れてますね^^

長年花壇植えをしていましたが、長い葉が他の植物とバッチングしてしまうため昨年末に掘り起こして保管してあった物を鉢に植え替えましたよ^^

東大寺のお水取りが、行われると奈良は春に^^

春吉野山の桜が有名ですね^^一度は見に行きたいですが毎年凄い人出で^^;
返信する
Unknown (すもも)
2013-02-18 09:47:21
中々春がきませんね。
毎日のように朝起きると外は真っ白、積もるほどではないけど寒いですね。
花藻かなりダメージ受けてる様子でちじかまっていますよ。
寒い夜は暖かい鍋物や煮物が嬉しいですね。
返信する
Unknown (矢車草)
2013-02-18 10:24:45
里芋とダイコン美味しいですね
私も大好きです
濡らさないようにして子芋の皮を剥く
所までは同じなので続きは真似させて頂きます
イカ飯も大好きで
物産展などで買いますが
自分でも作りたいと思います
作りたては美味しいでしょうね

ヒヤシンスの香りもいいですね


返信する
いか飯 (けい)
2013-02-18 10:40:03
興味深く拝見しています。
なるほど、椎茸の含め煮なども合いますよね。
亡母のいか飯はニンジンと三度豆が必須でしたけど、今度は
椎茸も入れてみよう。。。
道産子なものですからイカ飯には目がなくて、つい作りすぎて
しまうのが難です。

コンデンスミルクがキャラメルに?
返信する
イモごんごん (すばる)
2013-02-18 13:19:54
里芋の洗い方、知りませんでした。こんどそうしましょう。
イカめしの、もち米に具を入れたことはなかったけど、それも良さそうですね。いろいろ、勉強になりますなあ。
手拭きやら、並べて見せて下さって。針目が見えなくて幸いです、すばるは不器用ですから。
浴衣を解いて洗ったし、ものはついでで、毎日のように縫っています。またどなたかに上げましょう。
キャラメルクリーム、今日もまたミルクの缶をストーブでごとごと茹でています、これも人に上げる分。
返信する
冷たい雨ですね。 (やろい)
2013-02-18 15:22:22
冷たい雨ですね。
里芋は祖母や母がしていたので、今も真似ています。
綺麗になりますよね。
田舎では常日頃のお菜でした。
懐かしいので、よく煮ます。
いか飯・・私もついお米を詰めすぎるように思います。
いかが小さくなるのをつい忘れがちです。
おかき・・・今頃乾く頃ですね。
お粥にじゅん!思い出します・・・食べたいです!
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2013-02-18 21:31:16
今日は一日中雨でした
当分、畑にはいけないほどの降り方でした
いか飯、簡単で美味しかったです
ゴム手袋をはくのが面倒なので・・・・
コンデンスミルクはストーブで
一日温めたものを頂きました
私もびっくりしました
キャラメルの味でしたよ
カキモチ、醤油を付けると一味違います
返信する
masaさん (sakko)
2013-02-18 21:36:40
立春の頃は暖かかったのに
又寒い日が続いていますね
奈良は一日中雨でした
パイナップルリリーの植え替えですか
鉢植えもいいですね
奈良の春は東大寺のお水取りが終らないと来ません。
暑さ寒さも彼岸までと言いますものね
お彼岸が過ぎるまでは寒いでしょうね
吉野の櫻は山全体に咲きますものね
平地の櫻より遅いですね
返信する
すももさん (sakko)
2013-02-18 21:39:45
立春の頃、一度暖かくなったので
この寒さ、逆戻りのように思いますね
其方は雪でしょうか
奈良は一日中雨でした
いつもより寒い冬で花達も弱っていますね
寒い夜は湯気のある食べ物が一番ですね
返信する

コメントを投稿