朝は結構寒かった。
日が照ると急に暖かく成る
今年も種まきの季節が来た。
毎年、ビニールを張って小さなハウスを作るのだが、今年は暖かいし、私の体力も・・・・
で、小さなトンネルを作り、コーンと枝豆とドイツ豆の種を蒔いて
上に黒の寒冷紗をかけて置いた
保険のためにポットにも蒔いて温室に入れて置くことにした
ドイツ豆と枝豆
カボチャの種を蒔く
品種はバターナット、えびす、皮が黄色のカボチャとゴーヤを蒔いた
今日の畑仕事
甘夏の下にフキが生えているので草を取った
桃の蕾のピンクが少し目立って来た
ソラマメも花数が増えて来た。気になってよく見たが、まだアブラムシは付いてなかった
今日も癒しの花たち
ふっくらが良いな
ムスカリ
多肉。夕映え
リュウキンカの鉢にスミレが生えている
パルポコジューム(原種のスイセン)
ユキヤナギが満開。年によってはお彼岸に間に合わない時がある
今年は暖かかったので早い
今日は主人の月命日でお寺さんがお参りに来られた
コロナで彼岸会は中止とのこと。この先どうなるのだろう。