goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

長茄子を片付けて真菜と良菜の種を蒔く

2019-09-28 23:27:39 | 農園・果樹園・花壇

ずっと続いていた長茄子だが、急に葉が枯れて来た。
枯れた葉を切り落とそうと思ったが、今なっている以外はあとに続くのが無い。思い切って長茄子2株を抜いた。

最後の収穫



丸い茄子は、まだ後に続くのがあるので残した



茄子の後はそのままにしておいて、その横の畝に、良菜(葉大根)と真菜を蒔いた

 



青紫蘇の花穂の最後の花が咲いたので実をしごいて帰った。
沢山あったので半分は塩漬けに残りは佃煮にした



気に成っていたネットの中のブロッコリー
まあまあの成長



花の写真

サワギキョウ




サクラタデ



もう絶えてしまったと思っていた「チョロギ」の花



秋海棠



栗とポポーの収穫が終わり、次は何の収穫?
柿はすこし少なそう。キーウィは例年並みより少し多目、
イチジクはぼつぼつだが半分以上、ブンブンや蝶(蛾)に食べられている

週末、雨の予報だったが昨日は晴れ、今日もまだ雨は降ってない。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ