goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

エンドウの種を蒔く

2017-11-01 23:14:59 | 農園・果樹園・花壇

台風が去って一気に寒気がやって来た
昨日の朝、起きてびっくりした。室温が11度


びっくりして温室を見に行った。まだ暖房はつけていない。
それでも周りはビニールを張っている。6.5度かな


温度計を外に出して鉢の横に置いておいた
ええ~っ、5度をきっている。


急に寒くなったがこの上ないいいお天気。
胡麻を洗って干して置いた


昨日と今日の二日間、洗い胡麻を干した。

瓶に詰めてこれだけ。矢印の所で400㏄、


いいお天気だからいっぱい乾すものがある。

吊るし柿はもちろんだが、他に小豆、落花生など干すもはいっぱいある

小豆

落花生


3時ごろから畑に行った。

エンドウの種を蒔く

薄く土を被せて水をやり、籾殻を乗せて置く

このままでは心配なので寒冷紗で覆って置いた


畑の様子

白菜は穴だらけ


カラーピーマン


カラーピーマン  黄色、 みどりから黄色い変る所


明日もいいお天気だろう。

夕陽に柿がより朱く見える


イチジクはまだまだ青いのがいっぱいあるが全部色づくまでに霜が下りるだろう


東の空に白い月。雲一つない夕暮れである。

今夜も渋柿を20個剥いた。

明日朝に干し始めよう。お天気マークが並んでいる。いい吊るし柿が出来るだろう。

干し柿?

吊るし柿?

やっぱり「吊るし柿」がいいな。

味は大和の吊るし柿と言われている。見た目はそんなでもないが食べると美味しい。
そういうものの例えにもなっている。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ