生姜の種芋を買いに行って、かぼちゃ二株とピーマン・京みどり2株、
紐唐辛子、伏見甘長とうがらしを各一株ずつ買った
生姜の種芋
650gあった。収穫はどのくらいだろう。(お天気が良く成ってから植えよう)
買ってきた苗
かぼちゃはえびすかぼちゃとこのくり将軍。
(あと、坊ちゃんかぼちゃともう1株えびすを植えよう)
この二株は畝を作らないでミカンとイチジクの木の間にうえた。
まず、1㎡位を耕し、ヤシ殻堆肥と鶏ふんを混ぜて耕して置いた所に
マルチを被せて地温を上げて置く
30㎠位マルチに穴をあけて其処に植える
まず、紙キャップを被せて、上から一回り大きなビニールを被せる
これは大きなびんいーる袋を使った。所々に穴をあけて置いた
蔓は木の間を自由に伸びていけばいい?
蔓が伸びてきたら藁を敷こう。
京みどりと紐唐辛子と伏見甘長とうがらしはビニールハウスに植えた
裾を開けたビニールトンネルをしておいた
次にこの間耕して置いたスイカの場所。
鍬の柄の長さの間隔に小高い山を作り其処に植える。
その山裾に有機配合肥料を置いた。
ちょっとわかりにくいが土が盛り上がっている所に植える
中心がわかるように10㎝位の棒を立ててビニールを張る
周りを土で押さえる
前にカラスか何かにビニールを破られたことがあるのでほうれん草に被せていた
ネットを上から被せて止めて置いた
地温が上がれば20日ごろに植えよう
早生の玉ねぎ
一個収穫
縦半分に切ってみたが、一寸変?。
もしかして、チョッポが出るかも(薹立ちすること)
先ずは薄くスライスして花かつおをかけて、醤油で頂いた。
エンドウの花が一斉に咲きだした
キーウィの新芽も伸びてきた
今夜は又冷え込んでいる。
霜注意報がでている。
ジャガイモの芽が伸びている。
柿の新芽が伸びている。
霜の害?? ま~仕方ないか。