7月26日
奈良市も37度の予報。予報通り猛烈に暑かった。
瞼の腫れはまだ治っていないが、生姜を漬けるのは「今でしょう」と
腫れた目を隠すためにサングラスをかけて出かけた。ちょっと見えにくかった・・・・・・。
和歌山の新生姜、100g、88円。
613g、584g、532gの3パック購入。
急いで皮をこそげて半分に切り(割り)しっかりと塩をまぶして干す
夕方しんなりとした生姜
梅干しを漬けていた紫蘇に生姜を入れる
半年ぐらい待つ?
生姜つけ終わり、小梅に変わって今日から白加賀の梅干し干しだ。
1時半コナミに行ってヨガ、帰ってからウトウト。今日は夕方の畑はやめておこう。
晩ご飯は息子宅で。
7月27日。
今日も晴れ。涼しい内に水遣り。畑にも行った。
茄子、ピーマン、生姜に水をやった。
収穫はいつも通り。ゴーヤ、キュウリ、ナス、トウガラシ、トマトである。
一寸その辺の写真を
茄子
ちょっと弱っていたが、元気に復活。雄花より雌花が長いと元気印だ。
ゴーヤと胡瓜はこんなことに
スイカがまた成りだした
一番おいしそうな桃を突くのは誰
目の腫れはあと少しだが・・・・・・
コナミに行った。コリオミックス1時から2時まで、帰ってから夕方まで爆睡。
コロちゃんの散歩もあるし、起きなくっちゃ。
今日は風があってちょっと涼しい夕暮れであった。
今日の花。
百日紅、背景はやっぱり青空だな。
ペチュニア
タニワタリ
シラサギの乱舞の予定だったが、大きなバッタが3~4匹いて
茎の所から折られて食べられている。ねじり花もそうだった。
大きなバッタで中々捕えられない。困ったな・・・
仕方なく、オルトランCを散布しておいた
パッションフルーツ。
ねねまぁにゃさんからいただたパッションフルーツ、一株は畑で大暴れだが
この鉢植えのパッションフルーツも急に伸びだし、今5個の実が付いている。
今日のコロちゃん。
起きてますよ