goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

誤作動???の事件

2008-03-12 22:45:03 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言




        ******************************

今日は温かかった。なんと最高気温が20度を超した。
畑仕事に丁度いいお天気、でも昨日もコナミに行ってないし、いい汗を流しに出かけていった。
エアロビクスが始まって直ぐ、音楽に混じって、「う~~、う~~」変な音??
「何?、なに?」「テープが故障??」などいいながら、続けていた。
暫くすると、ドアが開いて「直ちに下におりて外に出てください。誘導します」とのこと。訳がわからないまま外に出る。
「第四駐車場まで移動してください」
4階付近から煙が出ているとのこと。でも何も無いようだけれど・・・・。

気がつくと皆エアロビクスの服装のまま、いくら気温が高いといっても、この姿じゃ寒いですよ。
暫くするとプールにいた人やお風呂に入っていた人が、髪をぬらしたまま集まってきた。でも、皆服は着て、バッグも持っている。
「寒い~~」といいながら、訳がわからないまま待つこと30分あまり、
警備会社の人が来て調べたら「誤作動」だっととか。
お粗末・・・・な一件であった。

スタジオにいた私達だけが薄着のまま・・・・・
あの場合エアロビクスのコーチが直ちに気付いてもっと早く誘導すべきではなかっただろうか。
スタジオは締め切っていたし、音楽の音は大きかったし、
「う~~う~~」の音に気付いていたが「変な音」と思いながらエアロビクスと続けていた。ま~何事も無かったのだから良かったけれど・・・・

可笑しかったのは係りのおばさんが
「急に温かくなったので、皆変になってしまったのかな~。また忘れている」と
ロッカーにさしたままのキーを集めていた。
「今日はこれで3個目」

春だな~。sakkoも気をつけよう

   ***********************************

そんな、こんなで疲れて帰ったが、フカセ園芸店まで種を買いに行ってきた。
もうそろそろ、種を蒔かないと



黒豆の枝豆の種とコーンの種を買ってきた。
ドイツ豆とオクラの種は取ってあるが、オクラは低温に弱いからもっと後のほうがいいそうだ。イチゴのトンネルの横に空いた場所がある。
其処に蒔いてビニールを被せておこうと思う。
近所のお年寄りの方が亡くなられたので明日はお葬式のお手伝いで畑にはいけない。種蒔きはもう少しあとにしよう。

        ***********************

我が家に新入りの多肉ちゃんも少しずつ姿を変えている。

 


 

 

 

皆少しずつ形が変わって大きくなってきている。
これからどうなるのだろう。どんな花が咲くのだろう
楽しみだな~。


ししまるさんのブログにメダカのことが書いてあった。
わがやのメダカはと鉢の水を替えた。
全部で16匹、家の水槽に6匹いる。全部で22匹いることになる。
木岡さんから5匹貰ってきたのが22匹になっている。



何処にいるの??分からないな~。アップにしょう。



皆元気だな~・・・・・よかった。
久しぶりに餌をあげた。

種蒔きをして、植え替えをして・・・・・・
楽しいが忙しくもなるな~。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ