goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

アゲタラム

2007-02-07 23:28:21 | 
なんと最高温度19度 4月上旬の暖かさだそうな。
これでいいのだろうか・・・・心配だな~
我が家の温室は2重のビニール温室であるが其の外側にいま
アゲタラムが咲いている。
これは昨年夏、種が落ちていたのか、プランターに生えてきたのを育てたのである。
ひょっとして冬を越すだろうかと思い温室に入れていたのだが
ゆっくり花を咲かせている。



別名 カッコウアザミと言うらしい。
キク科の一年草である。
花の一つずつが野アザミに似ている。優しい薄紫である。

種を落とした古い株も温室の外側で今なお育っている。
キク科の一年草であるが、なぜか年を越してつぼみも付いてきた。
昨年も温室で越冬した。
これで3年目である。
大切に育てれば其の気持ちをわかってくれるのだろうか・・・・。


ホサキヒトツバラン



温室の華やかな花に混じって、よく見なければ見落としてしまいそうな、色と大きさである。
一つの花が5mmくらい、うす緑である。

こんな小さな花をいとおしむ今日のsakkoでした。





君子ラン

2007-02-07 00:03:42 | 
この暖かさは、何なのでしょう。4月の気温とか。
彼岸桜が1ヶ月早く咲きだしたりして、ちょっと変ですね。

がじゅまるさんの君子ランがつぼみを付けていて
zenpeichanさんの君子ランが咲いているのがUPされていたので、
我が家の君子ランは??と表から見た写真です



反対向けると



ちょっと、虫に付かれたような形ですが、つぼみが出来ていました。
この鉢は株分けしないで放りっぱなしにしてあったものです。
後の鉢は株分けしてちゃんと管理していたのに
つぼみらしき物も出てきていません。
どうしてこの鉢だけ??・・・・。

エアープランツにつぼみが・・・



こちらはまだです



いつかは咲くでしょう。気長に待ちましょう。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ