県外に観光移動できるようになった。
お隣の県、和歌山まで行って来た。
目的は夕日とかつらぎ町、ホタルの里へ。
11時出発でいざ!!和歌山へ
吉野と違って和歌山は遠い。
少し遅めのお昼はファミリーマートのお弁当とコーラとファミチキ。
その後、南部海岸で少し、遊んで
もん父さんは以前、ここでタコを釣ったので今回もと目論んでいたが、
少しだけ、皆で遊んで、カフェでお茶することになった。
其処は我が家、事前に調べている。
中々たどり着けない入り組んだ道を事もなくクリア。
Cafe de Manmaに到着
眼下に広がる海を見ながら(海無し県人は海が大好き?)
PIZZAを注文
山のきのことごろごろ野菜のクミンピッツア(南高梅使用)
黒ピッツア フルーツ
(紀州備長炭 はちみつ 紀州南高梅入り)
梅干しが入っていて、はっとする酸っぱさが心地よかった
ここからの夕陽も良いねと云っても、5時に閉店。
いざ、白崎公園へ
其処の展望台からの夕陽を見るのが目的
一寸異次元の世界に来た感じ
さっきまでとずいぶん違う景色
階段を上がって、展望台へ
周りはこんな岩で囲まれている
日の入りを待つ
私はお日様にさようならと云った。横で写真を撮っていた青年がありがとうと言って太陽に拍手した。
いい思い出になる夕日でした。
いざ ホタルの里へ
でも、まだまだ名残惜しい。残照を楽しむ父と娘
もう、午後7時半を過ぎている。
ホタルの里、かつらぎ町の丹生都比売神社へ
9時半を過ぎているが、神社の駐車場には車が数台。
人影が動いている
この神社の近くの小川に蛍がいる。
蛍が乱舞とは言えないが、「あそこにいる」「ここにも」「あ、とんでいる」
と久しぶりに蛍を見た。
蛍も良かったが、皆で空を見てびっくり
星が綺麗だった。空気が澄んでいるのだろうか
ホタルの里だが、星の里と変えてもよさそうな夜空だった
残念乍ら、ホタルや星の写真は撮れなかった
もう真夜中。晩ご飯まだ?
深夜にあいている店ある?
ありました。食べました。
12時10分前に帰宅。
コロナ、解除。マスク無しの人もいた。