老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

三党連立政権に対する「今日の呟き」

2009-10-24 19:06:40 | 民主党政権
民主・社民・国民の三党連立政権に移行してまだ二月目だというのに、何か、ずいぶん経過したように思え、それにしては行きつ戻りつで目に見えるような成果未だしの感を拭えないのは、何故だろう。

もう、大分前から政権運営の座にあったように思えるのは、永田町でとうにお馴染みの顔が、ちょっと役どころを変えただけ。さしたる新鮮味を覚えさせないということあたりに、原因があるのかも知れぬ。そして、それを実質的に裏打ちしているのが、攻守ところを代えたものの、野党時代と代わり映えのない、責任を担保しない勝手気まま・思い付くままの言動の多発であろうか。

「ブレ」の冠を進呈された前任とさして変わらぬの感を与えるのは、全体としてのまとまりのなさに起因するのであろう。鳩山政権では、事前の意識統一の場というものを持たないのだろうか。「政治主導」とは、政治家がてんでばらばらに物言いすることではなかろう。

思い浮かぶままにいくつかを並べてみよう。
 
先ずは日米関係、目前の最大事である沖縄の基地問題。社民党の拘りは分かるとしても、どこまで実質的な「詰め」が閣内で行われているのだろうか。社民党の言う「県外移設」への拘りは、何としたことなのか。国外でなく、県外である。長いこと基地問題で苦しんできた「沖縄」を、国内他都府県が味わってみよ、それが「沖縄への贖罪」であるという発想なのか。これは、政権の座にあるものの発想とは決して言えぬ。「政権」とは、もっと高く広い視野に立つ者のみに就くことが許されるものであろう。
 
「核軍縮」は、険しくも「全面軍縮への一里塚」との認識を、閣内で共有するという工程は、全く見えてこない。その立場で言えば、海外基地の展開を当然視する姿勢の転換へと進めるのが、時代と言うものではないのか。暴論かとは思うが、ゲーツなるもの、兵器産業の代理人めいてこれに呼応する国内同業の影がチラつくような幻想すら覚える。

さらに社民党がらみで言えば、諸助成・給付に「所得制限を」と言う。至極もっともなことではある。だが「所得の捕捉」という「大前提」に思いは至っているのだろうか。この困難性こそが、貨幣経済社会における最大の病弊と言ってもよい。 
 
たまたま、今朝の紙面では「閣僚の資産公開」記事が多くを占めていたが、資産No.2のその内訳は、夫の資産も含むとし、かつ、全体の半分を占める1億円以上の定期預金は、夫と同業の弁護士時代に得たものと言う。
 
やっかみと言われようとも、弁護士という職業はかくも財を成し得るものなのか。収入から費用を差し引いたものに与えられる万人の同意、これあってこその「額に汗して」であろう。ボッタくり横行気味の社会では、「人」は育たぬ。
 
法人所得や高額所得者にはもっと高率の課税を、が持論であることとを合わせれば、「正直な人」は分かる。だが、「とうごうさんぴん」の現実を見れば、なまじ「所得制限」は不公平の源以外の何物でもないことは、自明のことである。

これは、ミスター年金大臣の自説執着にも言える。紙台帳からの電算移行は、厚生年金が昭和37年から、国民年金は40年からである。宙に浮いた5000万件というのは、この時点で加入していたものが全てである筈でありその後にも行われ続けたであろう「虚偽記載」とは異質のものである。悪意での「虚偽記載」を正すのが容易なことではないぐらいは、子供でも察しはつく。これを正しうるなどとするは、不公平の第一。ナンセンスである。

問題は、移行時の不始末である。それから44年、47年が経過しているという厳然たる事実に、なぜ目を向けないのか。この期間だけで受給資格を満たすのだ。仮に人生80年とすれば、一年当たり150万人は去っていくのだ。国民皆年金の有難いお国である。紙切れと化した無用な記録が、どれほど調べるとするものの中に含まれていることか。この程度の洞察は、あってしかるべきことなのではなかろうか。

長くなったが、岡田外相の発言にも触れずばならぬ。私人の手紙などは別として、物事は、大切なこと・主目的から順に書く。最後に一番重要なことが記されているなどということはあり得ない。憲法第一条を読まずして第七条を言上げするいわれはない。象徴天皇である以上、宮内庁長官の発言が支持されるべきであることは、申すまでもないことと思うが、如何でありましょうか。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
百山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党は船舶検査法案を急ぐなかれ

2009-10-24 06:46:37 | 北朝鮮問題
自民党が北朝鮮船舶検査法案を次の臨時国会へ提出する動きにつられて、岡田外相は内閣として対案を提出すべきと官房長官と閣内に訴え、それに呼応して社民党福島党首も海上自衛隊ではなく、海上保安庁が検査する事を条件に嫌々ながら同調の意向のようである。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2200H%2022102009&g=P3&d=20091022

このような閣内の動きに対して、民主党の山岡国対委員長は先日鳩山首相・小沢幹事長をはじめとした内閣と党の幹部会談の意向を受けて、臨時国会で検査法案を成立させることは日程的に難しいとの婉曲的な見解を記者団に述べている。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S22026%2022102009&g=P3&d=20091022

小沢幹事長出席の内閣と党の会談内容だけに、党は内閣よりも検査法案成立には慎重なスタンスのように思われる。おそらく小沢幹事長は直近の中国、北朝鮮、米国の動向を見極めてからでも遅くはないと見ているのではないだろうか。また現状では静観するのが適切である。

先日の日・中・韓の首脳会議で、鳩山首相も中国の温家宝首相から北朝鮮の金正日主席との会談模様を聞き、対米、対日交渉にも前向きになっている様子を聞かされているはずである。そして鳩山首相も温家宝首相の説明を信じたいと記者会見では述べている。また最直近のニュースでは、北朝鮮の政府高官が米国を訪問して、非公式に米朝会談の下打ち合わせをするのではないかとも報じられている。

これらの状況を踏まえれば、ここ2~3ヶ月間が北朝鮮が6カ国協議に復帰するか否かのターニングポイントであろう。このような時期に日本が船舶検査法案を成立させ北朝鮮の感情を逆撫でするより静観すべきが生きた外交である。

仮に中朝首脳会談で地均しされた米朝会談が不調に終わり、結果北朝鮮が再び核実験やミサイルをとばして来るようなことがあれば、それから船舶検査法案を国会に提出しても遅くはない。

野党自民党の法案提出に対しては、現在の中朝・米朝の動きが極めて重要であり、民主党としてはその結論を静観すると述べ、堂々と自民答案を否決すればよい。それが自民党とは違う民主党の北東アジア外交のはずである。

「護憲+BBS」「新政権ウォッチング」より
厚顔の美少年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする