老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

気候変動の話(その一)0.5度の温度上昇の違いで、これだけ大きな違いが産まれる

2021-06-30 21:18:38 | 社会問題
温度上昇が1.5℃だろうが2℃だろうが、大した違いはないと思う所である。が、こと地球レベルで考えた場合この0.5℃の違いが、大違いなのである。(DeutscheWelle,6月29日)

人が体温36.6℃から38.6℃になると、気分および体調の違和感等それなりの変化が感じられる。地球においても同様に、ある変化が起こる。

19世紀末以来化石燃料を燃やすことが増大し、地球は平均で1℃以上温められ、場所によってはそれ以上温度上昇が起こっている。北極もその一つで、北極モニターリング評価プログラム(The Arctic Monitoring & Assessment Programme)によると、この地域の平均気温が1971年から2019年の間に3℃以上上がったとし、この地の環境・生態系に大きな負荷となっているとしている。

”わずかな気温上昇が多くの種の減少に結び付く”

科学雑誌「The Cryosphere」に載った2021年の英国の研究者によると、28兆トンの氷が1994年から2017年の間で失われたとされる。例えるとこの減少はUK大陸の上に100mの厚みの氷があるとして、その全ての氷が溶け去ったことを意味する。
極地の氷塊を衛星から監視している大学の研究者によると、1990年代には毎年8000億トンの氷が失われ、2000年代以降2017年までとなると毎年1.2兆トンと跳ね上がっている。
Steven Amstrup氏(在米NGO「北極クマ国際委員会」の主任科学者)は1980年代以降の極地の野生生物の生態を見続けてきた。
”観察を始めたころはアラスカの北方地域の海岸では、夏の盛りでも海岸に接する程に近くに氷塊を見たものだ”と彼は言う。”今は同じ時期に氷塊は海岸から数100マイル離れている。隔世の感がある。”と彼は言う。
去年発行の自然気候ジャーナル(Nature Climate Journal)で、彼と彼の共同研究者は今の状態が続くと、氷塊で休息し生活している海獣類を餌とし頼りにしている北極クマの多くがその食糧を失うことで、今世紀末までには消えうせるだろうと予測している。
気候変動に関する国連政府間パネル(UN'sIntergovernmental Panel on Climate Change:IPCC)によると、産業革命前の気温を基準にして1.5℃の気温上昇では極地生物種は夏の間、海中の氷と共存した生活を送れるとされるが、2℃の上昇が起こると極地生物種は10年に一回は氷無しの生活を迎えるだろうとしている。
北極クマだけが被害者ではない。自然保護国際ユニオン(The International Union for Conservation of Nature:IUCN)のレッドリストに19種程度が記載されており、絶滅が危惧され、少なくとも一つの種がすでに絶滅している。
2019年Bramble Cay Melomys(グレートバリアリーフの突端の小さな砂小島に住む小さいネズミ)がオーストラリア政府が公式に認定した最初の絶滅哺乳種である。海進による食糧と生活圏の消失が原因という。
大洋の変化は、海中全生物種の25%程までが当てにして生活しているサンゴ環礁にも影響を与えている。暖水化は、サンゴ環礁から構成海生藻類を引き離す作用(漂白化として知られている)を有している。長引く漂白化でサンゴ環礁は死んでいく。最近の研究によると1995年以来オーストラリアのグレートバリアリーフではその半分が失われてしまったという。

”1.5℃を超す気温上昇の世界”

人はより極端な天候(熱波・ひでり・洪水・台風等)を経験するだろう。何℃の上昇が実際にあったかによって、その頻度は異なってくる。
2100年までに世界が2℃上昇した場合、IPCCは全人類の37%が5年に最低一回は厳しい熱波を経験するだろうとしている。1.5℃上昇の場合は熱波被害はその半分以下の人が経験するだろうとされる。

(0.5℃の違いが、どんな違いを生じることになるかの例)
氷の無い北極    1.5℃の上昇の場合  100年に最低一回発生
          2℃の上昇の場合   10年に最低一回発生
5年に最低一回熱波を経験する人数
          1.5℃の上昇の場合  14%の人
          2℃の上昇の場合   37%の人
漁獲高       1.5℃の上昇の場合  150万トンの減少
          2℃の上昇の場合   300万トンの減少
50%減少する植物  1.5℃の上昇の場合  8%に影響が出る
          2℃の上昇の場合   16%に影響が出る
50%減少する昆虫  1.5℃の上昇の場合  6%に影響が出る
          2℃の上昇の場合   18%に影響が出る

ヨーロッパ連合科学知的サービスに関する共同研究センター(JRC)の2018 年研究によれば、世界の温暖化により人類の2/3がひでり等の異常気象をより多く経験するようになって行くとした。
国連難民機関は、異常気候の高進と海進により既に2000万人以上が毎年影響を受けており居住地の移動を強いられているとしている。
居住地の移動は太平洋・インド洋・カリビアン海域の小さな島国では大問題であり、例えば政府アドバイザーのDes Combes氏によると、マーシャル諸島では海進の程度により適応プランが実行に移されることになる、という。一方更に進めば島自体が水没してしまうことになる。
太平洋の列島国のフィジーでは新たな現実に直面している。2016年来の12個のサイクロンと他の異常気象で、政府は移住計画を実行している。40以上の海岸線地域の共同体に内陸地への移住を勧め、既に6共同体が移住を済ませている。
パリ気候協定の究極目標は今世紀末までの気温上昇として1.5℃の上限を課している。しかし現状の動向から類推すると次の15年以内にその目標値に到達してしまう道筋を我々は辿っていると言える。
今日厳しい方策を取らない限り、気温上昇は止められなくなるだろう。気候行動追跡機関(The Climate Action Tracker:CAT)は各国の行動プランを分析したうえで、例え各国が約束通りに実行していったとしても今世紀末には世界気温は2℃から2.2℃上昇するだろうとしている。CATはこの推測は甘い見方だ、としている。

「護憲+BBS」「 メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三と悪だくみな奴らを退場させよう!

2021-06-28 10:21:20 | 自民党政治
悪気満々の夫に悪気のない妻・・・河井夫妻ではなく、安倍晋三・昭恵夫妻のこと。チョイ悪気取りで放言放題のバカぼんぼん・・・某ネトウヨ作家ではなく、麻生太郎のこと。トップになってもカバン持ち体質が抜けない鉄皮面・・・言わずと知れた、菅義偉のこと。

国民・世論を無視して好き勝手に振舞ってきた、この3バカ。この8年余り、総理・副総理・官房長官と各大臣は国民投票で選んだ方がマシだと確信するほど、自民党の“一党独裁”は日本の政治を腐敗させました。

その立場で、他人事のように言うか?真っ当な議論が求められる場で57年前の思い出話をするか?国民の代わりに問うた記者を無視、あるいは恫喝・説教するか?税金を私欲・家族・おトモダチに使ったのに、責任を感じるだけか?難病を盾に逃げた奴が、ヘラヘラと二度も復活するか?

これほど劣化した政治家が跋扈するなら、「衆参両院とも、一つの政党に過半数を与えない」上限設定をせねば、と考えてしまいます。

また、はるか昔に私が学んだ「(国の最高機関)国会」「主権在民」「三権分立」「専守防衛」を看板倒れにしたのも、安倍~菅政権です。引退すべき安倍晋三は、いまだに「憲法」をぶち壊そうとしています。この男を延命させようと暗躍する勢力にも呆れますが、私たちは妻公認の「悪だくみ」する奴を追及し続けねばなりません。

その朗報として、安倍晋三・昭恵夫妻が絡んだ「赤木ファイル」が財務省から開示されました、黒塗り付きで。オリンピック開催の是非を問う渦中でウヤムヤにしたい意図も感じますが、まずはアベノアクジを暴く第一歩。

自分が報告書をしっかり読まずに「読んでないだろ?」と記者を愚弄し、「再調査はしない」とほざく麻生太郎も老害・同罪です。この男は漫画しか読む能力がないようで、発言を訂正フォローさせられた財務省官僚の心労は察しますが。

他界した赤木俊夫さんが遺した無念と「赤木ファイル」、それを開示させるべく裁判で戦ってきた雅子夫人と弁護士の気概には頭が下がります。

オリンピック問題を追及しつつ、隠ぺいの多い財務省報告書を精査して公文書改ざん問題の再調査を要求し続けるのが野党の責務、次の総選挙で勝利する道です。

報道によれば、非公開ながら国会で件の報告書の黒塗り部分が開示されるようです。その過程で細部の誤認や食い違いは明らかになるでしょうが、私が確定してほしいのはこの一点です。

「森友学園問題に安倍晋三・昭恵は関与していたのか否か」

この二人あるいはどちらかが関与していた事が明確になれば、野党は国会で連日追及してほしい。
「公文書改ざんの原因は、安倍前首相の国会答弁」
「『私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める』と国会答弁したから、即刻議員辞職せよ」
「総理大臣を2回も務めた人間に、国会議員としての矜持はないのか」
「いろいろな場面で『責任は私にある』と言い続けていた。今こそ、責任をとって議員辞職せよ」

このように、いくらでも責め立てる文言はあります。野党には国会だけではなく記者会見、野党各党のホームページやツイッターを駆使してください。街頭演説を行ってでも執拗に情宣活動を行いましょう。

「あんな人たちに、日本の政治を任せるわけにはいかない!」
安倍の次は麻生、そして腰巾着の菅義偉です。

「護憲+コラム」より
猫家五六助
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンケーキを毒見する」

2021-06-26 11:57:00 | 菅政権
映画のお知らせです。

「新聞記者」などの映画を作ったプロダクションが制作したドキュメンタリー映画です。
「パンケーキを毒見する」

7月30日公開で、敢えて東京オリンピック開催中にぶつけたそうですし、菅総理の人物に迫る内容で、前川喜平、石破茂、その他多彩なキャスト(?)が出演します。

早速この映画制作側のツイッターが一時凍結されたそうです。

私は右翼の街宣等で上映中止になる前に見に行こうかと思っています。

https://www.pancake-movie.com/

「護憲+BBS」「明日へのビタミン!ちょっといい映画・本・音楽・美術」より
パンドラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのCOVID後遺症(LongCOVID)事情:回復に向かうも健康ではなく

2021-06-24 10:17:56 | 社会問題
ドイツでコロナウイルスに感染した人は360万人程。ある割合で人々は数カ月に及び苦しんでいる。医療従事者は彼らが地割れの裂け目に落ち込んでいるのではと危惧している。(DeutscheWelle,2021年6月19日)

今ドイツの多くの人は、いつマスクを外すか・いつ夏休みを取るかに気持ちが行っている。パンデミック対策の終了を求める声が高まっている。

しかしEdith Schmitzさんの場合は違っている。彼女は箱から手一杯の黒髪、彼女が感染前に自慢していた黒髪、を取り出す。

LongCOVIDに対してまだ明確な定義はない。58歳のSchmitzさんは、高熱と黒ずんだ唇・青色の爪の症状でボンの病院にこの2月向かった。そこで3週間の治療を受けたのちにリハビリに入った。

感染後12週間が経過するも彼女には症状が残っており、それを彼女は記録に残すことを日課にしている。髪の毛・発汗状態・不眠状態・頭痛・筋肉のけいれん・“頭に霧がかかっている(BrainFog)”と称される症状(無感覚・集中力・記銘力)等である。

“やりとげるのに毎日大変苦労しています。その日その日、どうやれば良いかといったやり方から探し出していくという苦労もしています。”

“簡単なことでも力の限りを要す”

ウイルスはSchmitzさんから大好きだった日常の生活を奪ってしまい、人柄まで変えてしまった。彼女は社会から身を引き、隣人・友人・家族らとの会話も少なくなってしまった。
友人や家族は“大丈夫だから、ふさぎこまないで”という。しかし自分に対して信頼感を保つのが難しい。
教育関連の彼女の雇い主は事情を考慮してくれて在宅勤務になっている。週に1度の出社日は彼女に充実感を与えるけれども、多くのことを奪う機会にもなっている。
“時に突然5年も一緒に働いてきた同僚の名前を忘れてしまう”、“何年も帳簿をつけてきたのに請求書の書き方が分からなくなる”と彼女は言う。

“降参という選択はない”(Surrender Is Not An Option:John Boltonの書名をここで使うのには疑問はありますが、そのままにしておきます)

Schmitzさんは同様の問題を抱えるPia Chowdhuryさんに同情することがある。Chowdhuryさんの闘病は昨年の10月に始まり、多くの医師の治療を受けるも彼女の症状を重大に捉えない医者もいた。
数週間の隔離と突然の呼吸困難のパニック症状の後、41歳のChowdhuryさんは打ち寄せる大波のように彼女を襲った後消えていった症状を20は数えることが出来る、という。
Chowdhuryさんは11月英国の支援組織に入会し、そこで経験していることを交換しあっている。彼女は英国内のCOVID 後遺症問題についての政治討論に耳を傾けている。
彼女は4月にボンで自ら“ポストCOVID:回復したけれども、まだ健康ではない(Post COVID:Recovered,but not healthy)”を立ち上げた。Schmitzさんを含む18人のメンバーがいる。
”多くの人が同じ状況にあるという事を知る機会は皆の励みになる”と彼女は言う。”今は単に回復さえすれば良いとは思っていない。皆の役に立ちたいとの希望もある。”
WhatsAppグループ内の皆がCOVID後遺症についての最新情報を共有することにChowdhuryさんは気を配っている。隔週にビデオ配信して質問に答えるよう活動している。

“COVIDの長い影”

Chowdhuryさんは自身の状態を、20%しか充電できない欠陥バッテリーになぞらえている。
彼女はCologneでCOVID後遺症の研究に参加しており、若干の回復はしつつあるもののその進展はゆっくりしたものである、と言っている。
彼女はSpahn大臣のようなドイツの医療責任者に現状をもっと知ってもらい、もっと支援をしてほしいと望んでいる。

ドイツのCOVID後遺症エキスパートのFrommhold氏によるとCOVID患者の10%~20%が感染後12週間経過しても依然として症状を呈するという研究があるという。
このことからするとドイツの感染者は360万人であることから、少なくとも36万人がCOVID後遺症に苦しんでいることになる。
“これらの人に適切なリハビリが為されなければ、経済的な打撃は大きい。更にどのくらいの人が働くことが困難であるかも良く分からないというのが実態である”とFrommhold氏は言う。
氏はドイツにリハビリ施設が不足していることを危惧している。医療の狭間に取り残されているCOVID 後遺症に苦しむ患者のためには、ドイツ国家・国民に覚醒が求められるとしている。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merkel首相が航空機業界に再生エネルギー利用促進を訴える(DeutschWell,6月18日)

2021-06-23 10:24:40 | 社会問題
メルケル首相は将来の合成燃料の価格低減を目指して需要の増大を求める。ドイツ航空会社代表は採算性で問題が残るとしている。

航空機業界は迅速に再生エネルギーの利用を、とメルケル首相が金曜日のベルリンにおける国家航空会議で訴えた。特に合成燃料が業界に大変革をおこす鍵になるだろうとした。

業界側の意見としてLufthansaのSpohr会長は、合成燃料が現状石油燃料の10倍の価格であることから、政府からの助成が必要と表明している。

“メルケル首相が言った事柄”

意見発信型のメルケル首相は、再生エネルギーへの移行は“時期が熟してから”ではなく出来るだけ手早く着手することが求められるとしている。
特に航空機業界はいったん設定された規格基準が、数十年にわたり途中での変更が難しいという特徴を持っている故に迅速な対応が求められるとしている。
合成燃料の価格と生産量の問題も大きな障害とは考えられず、利用の増大でいずれ解決していくものとしている。
ソーラーエネルギーが当初採算性で疑問視されていたのが、現在うまく離陸している例をあげている。

“Lufthansa社の積極的なCOVID救済支援活動”

“我が社は政府と協調することでのみ事業を展開していける”とLufthansaのSpohr会長は、再生燃料への移行に関して表明している。
更に加えてSpohr氏は、9月に予定される選挙の前、政府によるコロナ対策支援に90億ユーロ(107億ドル)をLufthansaが拠出することを決定しているとした。
“わが社は政府から第一に救済される会社の一つである。がゆえに緊急支援に最初に取り組む会社でもある”と会長はいう。
航空機業界は気候変動に2%から3%の影響を与えているとされている。

合成燃料(Synthetic Fuel)に関する話題はあまり馴染みがないのではと思います。
再生可能エネルギーというとソーラーとか風力・地熱・潮力を含めての水力等が中心となりますが、どうやら産業界の大きなテーマは、この合成燃料の事業化を通して温暖化対策を図っていくことが一つの中心課題かもしれません。

基本的な所から調べた上で、追ってこの話題を更に展開出来ればと考えております。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異株・デルタについて知っていること(DeutscheWelle、2021年6月18日)

2021-06-22 10:09:59 | 社会問題
デルタ変異株に関する話題を多く目にするようになってきております。今回のDeutscheWelleの話題も参考になればと思います。

変異株・デルタは80カ国以上に広まっている。変異株・アルファより伝染性が強く更なる死者数とロックダウンを引き起こす懸念がある。

インドが破滅的第二波と格闘する中、UKはワクチンの接種が進んだにもかかわらず、感染の増大が起こっている。ドイツもまたデルタ種で再度の波の恐れが指摘されている。

“変異株・デルタとは正確にはどんなものか?”

変異株・デルタ(B.1.617.2)によるCOVID-19感染の最初の報告はインドのMaharashtraで2020年10月にさかのぼる。その後インド国内だけでなく世界に感染拡大していった。
WHOはこの5月11日に“要注意変異株(VariantOfConcern:VOC”)と指定した。
今までにVOC に指定された株はアルファ(B.1.1.7)・ベータ(B.1.351)・ガンマ(P.1)とデルタである。
デルタ変異株は多重に変異している株である。現段階ではこれら多重変異の正確な役割・詳細は不明であるが、ウイルスの人間細胞への結合の助長とある種のワクチンから逃れることの役に立っている、とロンドンクイーンメリー大のGurdasani教授は指摘している。
変異株デルタは拡大しておりWHOによれば、今では80カ国以上に確認されている。
UKでは数万人の感染が確認されており一国内で同定されたデルタ感染数としては最大である。

“変異株デルタと変異株デルタプラスとの違い”

感染性を高めている変異株デルタの直系近縁株(時にデルタプラスとかAY.1と呼ばれる)についての報告も現れ始めている。この変異株はK417N変異体であり、この変異は南アで初めに同定されている変異株ベータにおいても通常観察されるものである。
現段階ではこの変異株の感染例は多くはない(PANGO Lineages:Sars-CoV-2シークエンスに最適の家系を与えるウェブサイトによる)。
“この変異は多分ワクチンからの逃避性を高め、伝染性を高める働きをしているだろう”とGurdasani教授は言う。
“この特異な変異を伴った新しい変異株の性質はまだ良く分かっていない。”

“この変異株は伝染性が更に高まっているか?”

公共の健康・英国(PublicHealthEngland:PHE)によるとUKで発生している新規COVID-19の感染例の90%以上が変異株デルタからとされている。
6月9日段階で変異株デルタの感染例が42000以上とされていた。このうち6月2日~9日の期間にほぼ30000例の増加が記録されている。PHEにより確認された感染例の大半がワクチン非接種者か一回だけ接種の人だった。
PHEによると変異株デルタはUKで初めて観察されたアルファ変異株(B1.1.7)に比べ家庭内感染の確率が64%増大しているとされている。
“インドでの最初の印象は変異株デルタが変異株アルファ(ケント株とも呼ばれる)よりウイルス数の増加速度が大きい”というものであった。“変異株アルファ自体が中国で初めて発見の大元のウイルス株より伝染性が高まっていると観察されていた点を加味して考えると変異株デルタは極めて危険であると言える。”

“変異株デルタはより致命的であるか?”

変異株デルタがより高い致死率を与えるものかどうかについては、データがいまだ不足している状況である。
2月1日から6月7日までの期間でUKのデルタによる死亡者は42人であったが、その内の23人はワクチン非接種者、7人は一回目接種後21日以上たって死亡、12人は2回接種後14日以上たっての死亡であった。
PHEによればアルファに比べて、変異株デルタは入院を要するまでに至る症状の悪化を引き起こしやすいという。
6月7日から13日の期間、全てのCOVID-19変異株に罹患して入院した患者は1300人以上であり、前の週の7日間より43%増大していた。
Pfizer-BioNTechとアストラゼネカ両ワクチンともデルタ株患者の入院を阻止する効果はアルファ株に対する阻止効果より若干劣っている。PHEによると2回接種後のPfizer-BioNTechワクチンはデルタ株に対しは6%の効果が減少するとされ、一方のアストラゼネカワクチンは2回接種後に1%の効果の減少が起こるとされている。
“UKでのデルタ株がより入院に至る症状の悪化が起こりやすいと言う結果から、デルタ株がより致命的であるとの結論付けは出来るだろう”とGurdasani教授は言う。
WHOのCOVID技術担当のKerkhove氏も変異株デルタがより重症化を引き起こすかどうかについはもっと多くの研究・報告が必要とした上で、次のように言っている。
“変異株だけの力で重症化が起こっているのか、あるいは何らかの別の要因も加わった形で重症化に至っているのか?いずれにしてももっと多くの情報がもとめられる。”

“ワクチンで変異株デルタから人は守られるか?”

PHEの調査からPfizer-BioNTechワクチンは1回の接種で入院に至るまでの重症化を94%抑制、2回接種で96%抑制できるとされ、アストラゼネカワクチンは1回の接種で71%抑制、2回接種で92%抑制できるとされている。
変異株デルタに感染し更に症状が発現するに至るかどうかの観点での有効性・抑制性については、Pfizer-BioNtechは1回接種で36%有効、2回接種で88%が有効とされ、アストラゼネカは1回接種で30%、2回接種で67%有効とされている。

“インドとUKに起こっているパンデミックは変異株デルタによるのか?”

インドのパンデミック(累計2900万人以上の感染者が確認されている)が主にデルタによるか否かは現段階では科学的には立証されてはいない。
Gurdasani教授はウイルスの変異株が拡大したことに加えて他に幾つかの要因がインドの爆発的拡大に絡んでいるという。
”政府の対応の遅れと集団免疫が達成される前に集団免疫の効果を過信してしまったこと、この二つが主因だろう。”
一方UKでは5月の始め頃の時期、全てのウイルス種を原因とするCOVID-19感染者数は7日間当たりで20以下であった。その後徐々に上昇しており7日間あたりで人口10万人に付き70人以上が感染となっている。

”変異ウイルスからどうやって自身を守るか?”

1.5メートルの距離をとること・手洗いをすること・マスクをすること・換気に心がけること等がデルタを含めての全てのウイルスから身を守る手段である。
いわゆる変異株の蔓延が起こっている地域へ行くことは、ウイルスの拡散の助長に繋がることになるので、避けるべきである。全面的な隔離の規制が行われている理由である。
WHOのKerkhove氏は市民の健康と社会の活動の上で、われわれは戦略的であるべきであり、政府・共同体・個人全てが流行防止のため協力が求められる、としている。

“変異株デルタの症状は?”

UKのZOE COVID Sympton Study appによるとデルタに感染した際の症状は元々のウイルスや他の変異株による症状とは異なるという。
“若年層には悪性の風邪に似た症状、すなわち頭痛・のどのヒリヒリ感・鼻水・発熱と時に咳き込み、と言われている。”これがために単なる風邪と思いこんだ感染者は普段と変わらない生活を続けることになる。このアプリ(app)の共同開発者のSpector氏はかかる風邪の症状でも外出を避けて検査を受けることを勧めている。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪がやめられない理由

2021-06-21 10:55:13 | オリンピック
菅政権は何が何でも五輪を行うつもりである。G7には、開催のお墨付きをもらうために出たようなものだ。誰が何を言おうと一切聞く耳を持たない。

五輪が中止になると、菅政権の存続はないというのが、党内の大勢。事ほど左様に、菅政権の命運は、五輪開催にかかっているのである。

菅政権のコロナ対策の目玉であるワクチン接種は、五輪遂行のための【切り札】。尾身分科会会長との確執が取りざたされているが、如何に五輪遂行が菅政権存続の鍵になっているかを示している。

(1)オリンピック理念の空洞化

メディアでも五輪開催是非の議論がかまびすしいが、この騒ぎの中で見落としてならないのは、近代オリンピックの掲げた理念の虚妄が白日の下にさらされている、という点である。尾身会長が「この状況下でオリンピックをやる理由(理念)」を問うていたが、その通りである。

先日、開催反対派のデモに街宣右翼が大音響のスピーカーとともに乱入し、警察と小競り合いを繰りかえしていた。ここで象徴的に示されているのは、五輪開催強行派は、街宣右翼と同じ発想をしているのではないか、という疑いである。

そもそも、街宣右翼の思想理念と平和を中心に据えた近代オリンピックの理念と相容れないのは、誰にでも理解できる。その彼らが、五輪反対派のデモに乱入したのである。理由は単純明快。菅政権(安倍政権の継承者)の政策に反対したから。要するに「自民党政権に反対する者には反対」というきわめて単純な発想だろう。

如何に五輪が国威発揚の場に堕しているかを如実に示している。ここからヒトラーのベルリンオリンピックまでの思想的距離はほんの一歩だろう。

(2)オリンピックに群がる政商たち

竹中平蔵が尾身会長の発言を「権限を逸脱している」と厳しく批判し、反対論者を「アホ」と罵っている。

この発言。竹中平蔵の本質を露わにしている。彼は慶応大学の教授もした経済学者らしいが、民主主義の本質も理解していない、と言わざるを得ない。民主主義が民主主義として機能するのは、自分の意見と違う意見の持ち主を許容し、重視する事にある。自分と違う意見の持ち主を「アホ」と切って捨てるなど、学者の意見ではない。

しかし、竹中平蔵を人材派遣会社「パソナの会長」として見れば、彼の意見は「そうだろうな」と頷ける。パソナにとつてオリパラは金のなる木。オリパラ否定論者は、会社の敵。パソナの濡れ手に粟の儲けをパーにする意見。この事は、彼が会長を務めるパソナの企業業績を見れば良く分かる。

【パソナの営業利益】
今年4月13日にパソナが発表した2021年5月期の純利益の予想額は62億円。2020年5月期の純利益(5億9400万円)の10倍強にのぼるなど空前の増収。
同期連結営業利益も、過去最高益となる前期比65%増の175億円にのぼる見込みで、売上高も従来予想から40億円上乗せの3300億円になると見られている。

竹中平蔵は、小泉政権下で総務大臣に任命され、安倍・菅政権では、規制改革会議や成長戦略会議など政府の諮問委員を歴任してきた。典型的な政府のブレーン。彼は、小泉政権以降、政治の場で人材派遣などの規制改革緩和を積極的に推進してきた。同時にその果実を彼は自社「パソナ」で独占してきた。現在は、各官公庁が発注するアウトソーシング事業を一手に引き受けている。

誰が見ても、「規制改革緩和」を審議し決定した人間が、自分の会社でその果実を独占するなどという事が行われてはならない。その人間(会社)のために、国法が決定されたと同じ。こんなことが許されたら、社会が腐る。それが公然と行われているのが現状。

コロナ禍においても電通などと一体化し、持続化給付金事業や一斉休校要請にともなう保護者への休業助成金など、公的業務を大量受注した。重大な欠陥が見つかったワクチンの大規模接種センターの予約システムでも、その運営会社「マーソ株式会社」の経営顧問は竹中平蔵。

(3)平井大臣の「恫喝」発言の背景

平井大臣の「恫喝発言」ばかりが取り上げられているが、この問題の本質は、巨額の契約が問題視された「オリパラアプリ」の費用削減を巡る問題。
 
◎オリパラアプリ⇒東京五輪観戦のために来日した観戦客や選手団などの入国前から出国後までの健康管理を目的にしたアプリ。⇒このアプリをスマートフォンに入れれば、14日間の隔離措置が必要ない。
政府が発注⇒NEC(日本電気)、NTTコミュニュケーションズ、日本ブジネスシステムなど五社の共同事業体。総額約73億円。⇒金額が高いと批判。ココア(接触確認アプリ)が約4億円。これと比較すれば、高すぎる。
◎6月1日、平井大臣が73億から38億円まで圧縮と発表。
◎この発表で、NECの顔認証(機能)は、開発も運用もなくなりゼロ(契約解除)などと説明。
金額の多寡はともかく、「顔認証は使わなくなったんで開発も運用もゼロ、契約解除」などと発言すること自体、滅茶苦茶な話。当然、NECは反発するだろう。そこで、平井大臣は、NECを「脅しておけ」とか文句を言うようなら「干し上げる」という発言をしたのである。

※「一発脅しておけ」>平井デジタル改革相まるでヤクザ!アプリ開発費でNEC恫喝(日刊ゲンダイ)
 http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/392.html

本人は税金を無駄遣いしないために厳しい発言をしたなどと嘯いているようだが、オリパラを巡るお金の使い方が如何に不透明になっているか、の一つの証左である。

(4)IOC貴族とスポンサー企業の荒稼ぎの場としてのオリパラ

🔶IOCファミリー⇒IF(国際競技連盟)+NOC(各国のオリンピック委員会)。
東京大会には、約3000人が来日。
IOCファミリーの宿泊場所⇒「ホテルオークラ東京」「ANAインターコンチネンタルホテル東京」「ザ・プリンス パークタワー東京」「グランドハイアット東京」の全室提供。
負担額⇒IOC側 1人1泊 400ドル(約4万4000円)。これを超える差額は、組織委員会が負担。上記の五つ星ホテルの最高級な部屋は一泊300万円の部屋もある。これも全部組織委員会の負担。バッハ会長などはここだろう。

★上記の事が可能な法的根拠
宿泊するホテルについてもIOCの開催都市契約の付則のなかで「四つ星~五つ星のホテルで計1600室。33泊の確保」などを開催都市に義務づけている。さすが「ぼったくり男爵」の異名を取るだけの事はある。

🔶IOCとは
① 世界最大のNGO(非政府組織)で、世界最大のNPO(非営利組織) 本部 ローザンヌ(スイス) 
所得税や法人税の減免 非営利組織でも収益事業は可能 財務や報酬の公開は義務ではない(スイス民法)
② IOC組織 会長 副会長(4人) 理事(10人) 各国に1~2人のIOC委員 
IOC総会⇒約100人が参加。五輪開催都市の決定。
③ IOCの収入
テレビ放映権料(全体の73%)と、TOPといわれるワールドワイドパートナーからのスポンサー料(同18%)の二つが主で、その他に国内スポンサー料や入場券販売、開催国でのライセンス料などがある。
総収入は2013~2016年の4年間で57億㌦(6156億円)、年間にして1500億円を上回る収益をあげている。

🔶IOC幹部の報酬
バッハ会長⇒22万5000ユーロ(約2947万) 住居=パレスホテル(ローザンヌ)が提供
会長のホテル代や生活費 約20万4000ドル(約2240万)と報道もある。(2014年のロゲ会長の時)

🔶IOCの非公式な収入
IOCの非公式な収入⇒さまざまな関連財団や子会社を設立。それを使って寄付金が各国を経由して環流するシステムをつくっている。
(例)OBS(オリンピック ブロードキャステイング サービス)=大会競技を撮影・中継する企業
  ⇒IOCは開催都市との契約。競技の撮影はOBSに発注する事を義務付け。
  東京オリンピックでも、東京都の負担額は数百億円。
  バッハ会長など理事がこのような関連会社の役員に就任。役員報酬を得ている。(非公開)

※このあたりの詳しい事情を知っている米国のジャーナリストたちが、バッハ会長たちを【ぼったくり男爵】と呼ぶのもむべなるかな、と思う。
    
🔶IOCと直接契約しているワールドパートナー企業(世界で13社)
◎「契約特典」⇒契約企業は世界のどの国でも自社広告に五輪マークの使用許可
◎スポンサー費用⇒4年間で400億円程度
◎契約13社⇒コカコーラ、P&G、VISA、G・E、ダウ・ケミカル、インテル、パナソニック、トヨタ、ブリジストン、オメガ、アトス、サムスン、アリババ
   
🔶IOCの総資産
総資産=41億ドル(約4500億円)

(5) 東京五輪の費用膨張の背景
   
▼IOCは、開催費用の支払いが免除⇒オリンピック憲章に規定
 開催費用⇒開催都市と国内オリンピック委員会、開催国などが負う。

▼東京オリンピックの費用
誘致当初⇒約7400億円
現在⇒  約3兆5000億円  
公表されている費用1兆6400億円(内訳) 組織委員会準備⇒約7000億円 
残りの9000億円⇒東京都と国が準備
これとは別に用意された金⇒国が1兆600億円、東京都約8000億円を五輪のために支出  
⇒首都再開発事業などが含まれる。(五輪名目)⇒大企業へ配られている。

▼IOCの契約するトップ13社とは別に開催国の組織委員会が独自にオリンピックパートナーという名のスポンサーを集めることができる。
◎このパートナー集め⇒電通(東京五輪の実質的作業の全てを請け負う)が請け負う。
(条件=費用)(推定 本間龍氏による)
1、国内最上級のゴールドパートナー15社からは1社当り150億円。
2、その次に位置するオフィシャルパートナー32社からは1社当り60億円程度。
3、その次に位置するオフィシャルサポーター20社からは1社当り10億~30億円程度。
スポンサー収入の総額⇒約4300億円 電通の収入⇒約800億円(スポンサー管理料・推定)                                               

しかも、オリンピック組織委員会は、国や地方から派遣された公務員と電通などの民間会社から派遣された社員とで構成される半官半民組織。公益財団法人と民間組織の二つの顔を持つ。
契約書などの文書の公表を求められても、「民民契約」などで守秘義務があり、公開できない、の一点張りで押し通せる。だから、実際の経理がどうなっているか、藪の中である。

※上記のIOC関係の数値は、以下の記事を参考にした。
寄生する五輪マフィアたち コロナ禍で中止しない理由 IOC貴族とスポンサー企業の荒稼ぎ
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/21141
2021年6月10日 長周新聞

先日、TBSの報道特集で、現役組織委員会職員が経費の中抜きの告白をしていたが、あり得る話である。
※報道特集、動画「高額人件費のからくりを組織委職員が証言」
TBS 6月5日放送 6月13日14:00 終了

その他、JOC経理部長の飛び込み自殺から多くの疑いが囁かれている。
※JOC経理部長の飛び込み自殺で囁かれる「五輪招致買収」との関係…竹田恒和前会長、森喜朗前会長、菅首相も疑惑に関与
https://lite-ra.com/2021/06/post-5912.html
2021.06.07 07:50 JOC経理部長の飛び込み自殺で囁かれる「五輪招致買収」との関係, リテラ

菅首相やオリパラ推進派、IOC幹部などは、オリパラ開催を強行し、日本選手が活躍し、世論が盛り上がれば、オリパラを巡る上記のような問題(まだ一部)は雲散霧消し、菅政権の支持率は上がり、秋の総選挙で自民党が勝利できると踏んでいる。

特に菅首相は、総選挙で勝利できれば、長期政権を目指すことができるのではないかと考えており、何が何でもオリパラを強行開催するつもりである。

G7の会合で各国首脳の支持を得たと宣伝に努めているようだが、G7声明の最後の一行に辛うじて東京オリンピックの話が載っているだけの話。ほとんど話題にも上っていない。

この話。きっこのメルマガで詳しく解説している。
・・・・・ザックリ説明すると、70の項目のうち、1~5は「前文」、6~18は「新型コロナ対策」、19~26は「新型コロナからの景気回復」、27~30は「フェアトレード」、31~36は「将来的展望」、37~43は「気候変動と環境問題」、44~47は「男女平等」、48~69は「国際的な問題」、70が「まとめ」でした。全文を読んだあたしの感覚では、菅首相以外のG7の各首脳が最も重要だと考えているのは「新型コロナ」と「国際的な問題」、次いで「気候変動と環境問題」という印象を受けました。

-(中略)―しかし、全部で70の項目があるうち、69まで読んで来ても、どこにも「東京五輪」のことなど書かれていませんし「オリンピック」の「オ」の字もありませんでした。

…と言うか、世界にはもっと重要な問題が山積しているのに、極東の島国の運動会などに構っている暇などない、という空気が声明文全体からヒシヒシと感じられました。そして、最後の70の短い「まとめ」を読み始めたあたしは、最後の2行でアゴが外れそうになってしまいました。これほど長い声明文の本文には「オリンピック」の「オ」の字も書かれていなかったのに、最後の最後に、強引かつ不自然に「東京五輪」のことが2行だけ付け足してあったからです。・・・・
※五輪開催「G7全首脳が強い支持」と大嘘を吐く菅首相の厚顔無恥
https://www.mag2.com/p/news/501030
2021.06.17 『きっこのメルマガ』 まぐまぐニュース

それにしても、こういう話、大手メディアで全く報じられない。日本のジャーナリズムも落ちたものだ。これでは、中国や北朝鮮の報道とどこが違うのか分からない。

この話でよく分かるが、東京オリパラ開催が菅政権のレイゾンデートルで他の事は全く頭にない。G7で話し合われた他の重要事項についての話などほとんど聞こえてこない。まあ、これで先進国だなどとよく言えたものだ。

日本国民も嘗められたものだ。菅首相や自民党幹部連中は、日本国民はすぐ忘れる、と考えている。彼らの発言からはそんな思い上った自民党の傲慢な心根が透けて見える。

何の問題でもそうだが、国民の覚醒なしには、この悪政(もはや暴政と言って良い)は変えられない。

逆に、ほんの少しの国民が選挙に積極的に参加し、自民党・公明党・維新以外の政党に投票すれば、あっという間にこの体制を変える事ができる。

わたしたちはその可能性を信じて、行動しなければならない。

「護憲+コラム」より
流水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テフロンと“永続性化合物”:体内に隠れた毒物(DeutscheWelle、2021年6月11日)

2021-06-20 20:45:06 | 社会問題
過フッ化物の問題を取り上げている記事が久しぶりにあり、参考までに取り上げてみます。

どこにでも存在し、健康を害し、しかも自然には分解して解毒化していかないもの。
レインコート・ピザの箱・冷凍食品の包装・くっつかないフライパン、共通点はなに?

全てに共通しているのは過フッ素化アルキル化合物(PerfluorinatedAlkylatedSubstances:PFAS)を含んでいること。”永続性化合物(ForeverChemicals)”とも呼ばれる健康上有害なものである。

国連の環境コンサルタントのRoland Weber氏はこの一連の物質を人類が製造した最も危険なものの一つとしている。

PFASとして括られる4500種に及ぶこれらの化合物は、世界中いたるところ(土中・飲料水中・食品中・人間をも含めてすべての動物の体内中)に分布し存在している。

“私の体の中にもPFASはあるのか?”

米国人の98%程のひとが血液中にPFASを持っている。インド・インドネシア・フィリピンの研究では、ほぼすべて母乳中にその存在が確認されている。ドイツの子供にもこの有害化合物は確認されている。しかもその1/5の子供は、要注意濃度のレベルを超えてPFASを体内に持っているとされている。
代表的なPFASとしてPFOA(PerfluorinatedOctanoic Acid)とPFOS(PerfluorinatedOctaneSulfonic Acid)があり、肝臓や腎臓の損傷・男性生殖機能低下・新生児の体重・ワクチンの有効性に影響するとされている。
高濃度では発がんの恐れが指摘されており、最近の研究ではこれらの化合物とCOVID-19の重体化との間の関連性も取りざたされている。
因みに記事を書いた記者の血液を分析したところ、4ナノグラム(この量は要注意以下の量で平均的ドイツ人に見られる)のPFOAとPFOSが認められた。

“永続性化合物の自然界ならびに我々人体中での行く末”

PFASはその安定性のゆえに有用といえる。また水をはじく・油をはじく・泥をはじくという性質で、人工皮革・感光紙・農薬・消火用泡沫・染料や飛行機等広く使用されている。
通常の下水処理では除去できず環境中に拡散していく。遠くパタゴニアの山にも極地の雪の中にもアルタイ山脈にも北極クマや鳥・イルカの体内にも分布している。
高濃度のPFASはホルモンレベル・肝機能・甲状腺機能に変調をきたす。環境への影響の研究はいまだ不十分で、今後に残されている。

“原子爆弾から台所の棚まで”

1938年米DuPontはPFASの一つのPTFE(PolyTetraFluoroEthylene)を発明。その高温で金属の腐食性を抑える性質の故に、PTFEは始めに原子爆弾に利用された。
その後“Teflon”の商品名でフライパンに応用され世界的なヒット商品となった。
1998年Teflon製造工場に隣接する畜産業者から放牧牛が徐々に衰弱していき死に至るという報告がWest VirginiaのParkersburgでなされた。
環境問題の弁護士であり畜産業者の弁護活動を永年してきたRobert Bilott氏によると、業者は工場から白い泡を含んだ水の排出を認めていた。ついで付近の住民数千人がDuPontからの排水によりPFASに汚染されることに繋がって行った。
DuPont社はその有毒性を数十年前から知っていた文書が存在したが、環境中への排出を続けていたことになる。
高濃度のPFASが腎臓がんや精巣がんの増大に関係することを示す研究があり、2017年DuPontは6億7100万ドルの賠償を犠牲者に支払うことに同意した。

”産業界は合法的な抜け道探しに進む”

オランダ・ベルギー・イタリアを含む諸国はPFASを含む飲料水や環境の汚染問題を経験している。
永続性化合物の幾つかはEU・米・日本で徐々に市場から退場しており、それにより検出値も徐々に減少している。ドイツでは1990年以来、平均値が50%以下になっている。
使用停止に対応して産業界は次世代のPFASを製造しているが、現在使用はできるものの次世代化合物が先行物とそれほどの違いは無いのが実態である。

”如何に身を守るか?”

どうしたら良いか、若干困惑する所である。表示ラベルや包装に明記されているわけでない中、無数の品物から何を避けるべきかを知ることは不可能と思える。
今の所は、くっつかないフライパンを使わないと決めたことと、飲料水中のPFASを除去するフィルターを使うことを考え始めたこと、と記者は言う。
更に今までも余り利用しなかった持ち帰り食品やコンビニ食品の利用を更に減らすことでPFAS処理された包装容器の利用を避けることも考えている、と記者は言う。

一方、世界規模ではPFASを排除する動きが進められている。Greenpeaceのキャンペーンで野外衣料メーカーのVaude・Paramo&Rotaufは衣服の無毒化を宣言した。
スウェーデンの家具メーカーIkeaはPFASの使用を禁止するとしている。
さらにドイツ・デンマーク・ノルウェイ・スウェーデン等のEU各国が、EU域内でPFASの使用を2030年までに禁止することを推進している。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスト・ファッションの代償

2021-06-19 09:07:10 | 社会問題
バングラディシュのダッカで起こった縫製工場が崩壊した事件をおぼえていらっしゃいますか。
最近では人権問題と絡んで、新疆綿をつかったシャツの非買運動も起きました。

服が安く手に入るようになって、家計は助かっています。ちょっとしたお洒落ならしやすくもなりました。
服は大量生産。大量消費されています。でもその陰で何が起きているか。

映画「ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~」は、そうしたファスト・ファッション業界の現実を描いています。
https://www.cinemo.info/38m

配給会社は、ユナイテッドピープルです。ここのメールを頂くと面白いですよ!
https://unitedpeople.jp/

今は「炎のランナー」という戦火の南スーダンから走って逃げ、難民として米国に渡ってマラソンランナーになった青年の映画が公開中です。
https://unitedpeople.jp/runner/

話を戻して、映画「ザ・トゥルー・コスト」がきっかけで、徳島県の町をゴミゼロの町にしようと頑張っている若い女性がいます。

こういう人が沢山出てくる世の中にしたいな、と思いましたので、彼女へのインタビュー記事をお読みになって頂ければと紹介します。
https://www.wwdjapan.com/articles/1117905

「護憲+BBS」「 新聞記事などの紹介」より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナパンデミックがEU内の腐敗を悪化させている。調査結果でる。

2021-06-16 10:23:41 | 社会問題
パンデミック下、恣意的な動きに目を光らせる必要があります。

不正な蓄財に走る政治屋の跋扈はEUだけでないのは自明でしょう。独のマスク議員の話、初めて知りました。かの地ではそれを半面教師としてロビー活動の問題部分を取り除き、より健全でより公平公正でより透明なロビー活動を保証できるように努力をしている最中のようです。

コロナ禍の現在、国内の政治風景は比べてどんなでしょうか?そもそもこんな調査が日本で可能か、あたりから出発して考えていかないと、とも思います。

ほっとけない問題ですし、参考になると思い、本日のDW(Deutsche Welle)の記事を紹介します。

国際透明性機構(Transparency International、ベルリンに本部)の新たな調査結果(2020年10月から12月にEU27カ国の4万人を対象)によると、EUの29%がパンデミック下に医療行為を受けるための目的に知人関係や家族関係を利用しており、少なくとも6%は贈賄行為まで行っているとした。

本年度の透明性国際年回誌において、世界腐敗のバロメーター・EUリポートと題し、腐敗に抗議する監視団(The Anti-Graft Watchdog)は“パンデミック下緊急に医療行為やワクチン接種を必要とした際の不正行為など医療絡みの行為が不正腐敗のホットスポット”になっているとしている。

贈賄例の多い国はルーマニアの22%、ブルガリアの19%で、一方知人のつてを頼るケースはチェコの54%とポルトガルの46%である。

“政府関係者がパンデミック危機を蓄財のチャンスとしている”

調査に答えた市民の多くは、政府関係者が今回のパンデミックを透明性の観点で正しく対処してはいないと信じている、としている。フランス・ポーランド・スペインでは60%以上が、政府関係者のやり方が不透明だとしている。
“家族や知人関係で優位な人が医療を受けている一方で本当に必要な人々がその命を次々に失っている”と報告は警告する。
“大切なのはEU内の諸国が公正で公平なやり方を強化していくことであり、それによって初めてパンデミックを乗り越えていくことが出来る”と報告は加えている。
ハンガリーとポーランドではパンデミックを口実にして民主化の動きを弱体化させる政策が課されている、という事実も浮かびあがってきている。政治家はこの健康危機を蓄財のチャンスとしているとし、一例としてドイツの政治家のロビースキャンダル(Deutsche Welle、2021年3月26日:COVIDマスク法案で複数の政治家が不正に利益を得たとするスキャンダル、これにより独ではロビー活動法案化へと進んだ)を挙げている。
調査はまたEUの1/3が腐敗が自国で悪化しているとし、半数は不正に対する姿勢が自国政府に弱いと評価している。回答者は特に政府関係者と民間業者の蜜月関係、および不公平税制に危機意識を持っているとした。

“独で腐敗の認識意識が高まっている”

ドイツでは4人に一人が、ここ1年にわたり腐敗が悪化してきている、と考えている。3分の1以上の人が連邦政府内に問題あり、としている。
政府・警察・司法に信認を基本的には置く一方で、61.6%の人は政府関係者が特定の利害関係者に強く影響されていることに危惧感を抱いている。
1/3以上はほぼ全てのビジネスリーダーが不正に絡んでいると思っているし、57.5%の人は企業による国土売買契約に絡み贈賄やコネが使われている、と疑っている。
“以上は市民の観念的思いに基づく数字であり、ドイツの腐敗程度を客観的に表す実際の数字を正しくは反映していない”と透明性ドイツの代表・Baumer氏は言っている。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
yo-chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする