昨日夕方麻生首相から衆議院解散より景気対策優先と云うことで、追加景気対策が発表されたが、今日の東京株式市場での日経平均株価は452円の大幅安となり全く評価されなかった。
追加対策を出すのであれば衆議院選挙を経て国民の信任を得てからでないことには、ねじれ国会で本当に実現できるのか?という疑問と、今後の国会運営次第では解散に追い込まれ計画は頓挫しかねず、現段階では画餅にすぎないとの評価であろう。
追加景気対策と強調するが効果は疑問というのは、上記の通り株価下落で早くも実証されているが、問題はそれだけではない。対策では、徹底した行政改革後に消費税率をアップしたいと述べているが、政官業の利権構造が現自民党の政策基盤、集票基盤である以上、徹底した行政改革は不可能であり、結局財源は消費税アップ頼みに成る可能性が大である。また自民党が選挙に勝てば行政改革はウヤムヤにされかねないことが予想される。
更に、社会保障政策や高速道料金値下げも殆ど野党政策への追随であり、小泉内閣の総務大臣として三位一体改革を進め、地方格差を産んだことに対する反省もない。これでは結局選挙対策としてのバラマキであり、麻生政治への不信は払拭されない。疑問と不満は増すばかりである。
「護憲+BBS」「行政ウォッチング」より
厚顔の美少年
追加対策を出すのであれば衆議院選挙を経て国民の信任を得てからでないことには、ねじれ国会で本当に実現できるのか?という疑問と、今後の国会運営次第では解散に追い込まれ計画は頓挫しかねず、現段階では画餅にすぎないとの評価であろう。
追加景気対策と強調するが効果は疑問というのは、上記の通り株価下落で早くも実証されているが、問題はそれだけではない。対策では、徹底した行政改革後に消費税率をアップしたいと述べているが、政官業の利権構造が現自民党の政策基盤、集票基盤である以上、徹底した行政改革は不可能であり、結局財源は消費税アップ頼みに成る可能性が大である。また自民党が選挙に勝てば行政改革はウヤムヤにされかねないことが予想される。
更に、社会保障政策や高速道料金値下げも殆ど野党政策への追随であり、小泉内閣の総務大臣として三位一体改革を進め、地方格差を産んだことに対する反省もない。これでは結局選挙対策としてのバラマキであり、麻生政治への不信は払拭されない。疑問と不満は増すばかりである。
「護憲+BBS」「行政ウォッチング」より
厚顔の美少年