先日の記事に一緒に載せたチャーシューがやはり人気でした^^
あれねえ 本当においしい!
チャーシューを作るとどうしてもタレが残りますよね
肉汁をたっぷり吸いこんで 沢山の調味料も入っているし
こんなの捨てたらだめだめ~((-ω-。)(。-ω-))ノー
この記事に元の記事のURLを載せているのでほぼ蛇足ですが
「ふりかえり料理」カテゴリですので…(UU)
肉団子炒め
肉団子とシイタケと玉ねぎにエンドウを散らして炒め
その残り汁にケチャップを足したんだけど・・・
それ以外に調味料なし!
汁がいいと何作ってもうまい!
豚肉のっけそうめん
豚の薄切り肩ロース肉があったので
汁を加熱してお肉をさっと炊きました
ありもんで錦糸卵ときゅうりとオクラ、大葉をスライス
そうめんを茹でてもちろん冷やしたけど肉を炊いた後の汁に
めんつゆを足して・・・
そうめんでなくてもおうどんでもいいし パスタでもおいしいです^^
パスタなら炒り卵にしてオクラを散らしてアツアツで食べるといいかも
この肉にはオクラの歯触りがばっちりでしたよ( v ̄▽ ̄)イエーイ
このチャーシューにドはまりした家族でございました(^0^* オッホホ
その後こんなのも作りました
パンの耳のカリカリ焼き
トースターを出すのも面倒なので
アルミホイルをちぎってフライパンの上に乗せて
そこにパンを乗せてつけ汁を適量垂らしてかりっとするまで焼きました
なんや 汚らしい写真みたいやけど タレ自体が真っ黒やしねd( ̄ ・ ̄)
その後再びチャレンジ!
今度はオーブントースターでまずはパンだけ焼き色をつけて
それからつけ汁を垂らして同じくかりっとするまで焼きました
結果この方が早かったんだよね!
味はほぼスナック菓子です ビールのアテにはピッタリよん~♪
小さく切ってクルトンにしたらサラダのトッピングにもなります
いかにもパンの耳ですしねえ^^; もうちょっとカッコよく切ってね(*ノ∀`)ペチ
イカとナスの中華炒め
冷凍イカとナスの乱切りを炒めて
最後にこのタレで味付け~♪ イカと茹で卵の組み合わせもばっちり~♪
そして! ̄―+ ̄)キラーン
ついこの間作ったゴーヤオムレツをまた作りました
その時にはこのチャーシューを漬け込んでいたので
端っこを細かく切って使いましたよ
味付けはチャーシューのタレオンリーでした!
あんまりおいしくてこの1枚をまるまる朝ごはんの時に食べてしまいました^^;
とにかく色んな料理に使える万能調味料のようなものです
瓶詰かチャック付き袋に保存して冷蔵庫に入れておけば
普通の醤油などと同じような期間で使えます
皆さんも楽しんで使ってくださいね (⌒∇⌒)ノ"フリフリ
最新の画像[もっと見る]
-
シチュー→グラタン→コロッケ 3週間前
-
シチュー→グラタン→コロッケ 3週間前
-
今夜は和食 4週間前
-
今夜は和食 4週間前
-
今夜は和食 4週間前
-
昨日はカレーうどん 1ヶ月前
-
昨日はカレーうどん 1ヶ月前
-
昨日と今日の夕食 1ヶ月前
-
昨日と今日の夕食 1ヶ月前
-
昨日と今日の夕食 1ヶ月前
ようこそ我が家へo(n_n)o クスッ
コメントありがとうございます!
わざわざお礼をありがとうございます (⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
あちこちでお名前はお見受けしておりました^^
我が家にも寄ってくださるなんて光栄ですわ。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
d(゜ー゜*)ネッ!おいしかったでしょう?
キミコちゃんウソつかなぁい( ̄^ ̄)えっへん
これどハマりしますから塊肉を見つけたら
今度から絶対買いたくなりますよ
作っておいて保存しておけば(作る前でも作った後でも)
お急ぎの時に楽です^^
タレもお楽しみですからね
さあこれで何をお作りに?| 冫、)ジー
いつも読み逃げばかりでしたが
レンジで作るチャーシュー…に引かれ
真似っこしました
安売りを待ちきれなくて
張り込んで肩ロースお買い上げ!!
結果は
私は天才!!世界一のシェフ!って
思わずガッツポーズ
でも誰でも失敗なく美味しく出来る…
その通りです
残ったタレもしっかり使います
ありがとうございました
コメントどうもありがとうございます
ちょっと面白いカテゴリになりました^^
意外に使えて私も楽しかったです
イカにナス・・・どちらもいい味出してくれますもんね
是非どうぞ(^ー^* )フフ♪
コメントどうもありがとうございます!
haruさんならきっと他の料理法を考え出しはるはず!
余所の料理はおいしそうにみえるか^^;
haruさんちのお料理もいつも目からうろこですよd(^-^)ネ!
もうお外で一杯用事をこなしてはるんやろなあ^^
コメントどうもありがとうございます
昨日の夕食にタレは使えませんでしたか^^;
ああザンネン! 簡単だし一度作ってみてくださいよネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛
コメントどうもありがとうございます
タレの使い道ってあんまり考えませんのでねえ
でもこれ本当に美味しくって!
パンの耳興味ありますか^^
お目が高い! 他のタレでも新しい味が開けますよ
お酒のアテにどうぞ~♪
目から鱗です
なすとイカもいいですね
やってみようっと
いつもありがとうございます。
タレって勿体ないですもんねぇ。
それにしても美味しそうなお料理ばかりですねぇ~
豚肉があります。今晩使いたいんだけど、
チャーシューのタレ求む、なんちゃって、
ふむ、づむメモメモ・・・・
なるほどね~
どれも美味しそうですが
パンの耳が好きだな~!
二番乗りコメントありがとうございます!
おおぉぉお!!("▽"*)それは光栄な!
意外と煮汁って使えますでしょ?
調味料もうまみも入っているものをむざむざ捨てるのは
絶対にもったいないですよ(*・ω・)(・ω・*)ネー
そそ^^豚肩ロースって時々お安いですからね
私はちらしじゃなくて夕方の値引きを狙っています
夏は生鮮食品がとにかくお安いですから^^
くりまんじゅうさんがゲットできる日を私もお待ちしています
幸運を祈る!(-m-)パンパン
といってもお湿り程度ですけどね
それでも 人も植物も喜んでいます。
キミコさんレシピは煮汁ひとつ取っても無駄がなく
使いまわして新しい料理に生かされています。
キミコさんの記事を読むようになってから
今まで捨てていた煮汁をジブロックして
冷凍するようになりました。この前の記事から
チャーシューを作りたくてスーパーへ行ったら
まずブタの塊肉のところへ行きますが
これが特価になる日をチラシを見つつ
待っています。
早起きですねえ(= ̄∇ ̄=)にぃ♪
一番乗りコメントありがとうございます
私もトイレに行きたくて6時15分に目が覚めてしまいました^^;
そしたら汗がドバっと出て来て 仕方ないので
しばらく扇風機の前で身体を冷ましていましたよ^^;
夏はいやだわぁ(・д・)チッ
その後寝たら今頃眠くて!
keiさんもやっぱり色々工夫されているんですね
やっぱりこのタレはもったいないですもんね
keiさんもいいアイディアがありましたら教えてくださいね^^
私も、偶に煮豚を作りますが、残ったタレは丼物のタレに使います。
こんな風に色々使えるんですね~
勉強になりましたわ。ありがとう!