goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

トウモロコシのかき揚げ

2016-07-25 21:10:09 | 主食 麺類 なべ物 粉もの
ブロ友さんがどんどんブログ更新していくのを見て

気になって気になって(・ω・A;)アセアセ

これは早う更新しなくちゃと思うんだけど

ご存知の通り今は私の作る料理が限られているし^^;

金曜日の朝5時から料理番組やってますでしょ?

まさか朝5時には起きる必要もないので録画しているんですけど

検索したら私はBS朝日で観てるんだわ(* ̄- ̄)ふ~ん

私の好きな土井善晴先生がメインなんですけどね

その土井先生が私が全然というほど使わないトウモロコシで

かき揚げを作ってはりました


朝ごはんを作りながら観ていたらもうめちゃ簡単!

よかったら作ってみてくれはったら?o(n_n)o クスッ



材料


トウモロコシ1本  卵1個 水大さじ2杯 小麦粉50g

サラダ油大さじ2杯


作り方


トウモロコシ1本を包丁で実をこそげて

                   


卵を割って水を注いで混ぜて 小麦粉大さじ4杯(やや山盛り)を

粉がほぼ混ざってないくらいにさっくり混ぜて


         


そこにこそげたトウモロコシの実を入れて混ぜる

                 


絶対粉が残らないほど混ぜたいところをぐっと我慢!


フライパンに油大さじ2杯を熱してゆっくり入れる

焦ると油が飛び散ってやけどの元( ▲lll)

                        


大体中火くらい フライ返しでひっくり返して・・・慎重に・・・油が怖い!

       

フライ返しが小さいのしかないので手前のが返ってないけど(*ノ∀`)ペチ

しかもピンボケ・・・やん♪(/.\*)


中火より少し火を弱めて2~3分蓋をして・・・

                

出来上がり! 周りのアスパラガスがご愛敬(^w^) ぶぶぶ・・・


土井先生の最近のマイブームはこの「かき揚げ」

と言うけど「揚げ焼き」です


最近よくこの作り方をされていますが油が少なくて済みます

それにけがの心配が少ないですしね(^ロ^v)ぴぃす


それと調味料を全くレシピに書いていませんでしょ?


不要です!(  ̄―)


トウモロコシの甘みだけで十分納得です

それでも塩位(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━wって言いはるなら

出来上がりに少し振ってください

私は料理はシンプルなほど素材の味が活きると思ってます

素朴というか滋味というか気持ちが和らぎますo(^o^)oウン♪



今日の献立はナスの麻婆と唐揚げでした

こんな風だから甘いトウモロコシが生きました~♪

              

あ^^;唐揚げが映ってないけどァ '` ,、 (ノ∀`) ァ '` ,、


ところで・・・ 冒頭の写真のお皿ですが・・・

私の名前入りです(みこって書いてるでしょ)

私のHNは本名ですから^^ 

あ 私は「みこ」じゃないですよ 「キミコ」です(。ノε`。)ンププ



このお皿 私が小2位にご近所の絵の塾に行っていた時に

絵付けして焼かれたものです 私ってめちゃ物持ちがいいでしょ(*^艸^*)


絵柄はチューリップが花壇に咲いてちょうちょが1匹飛んでいる

子供なら誰でも描く図柄ですわ(^0^* オッホホ





コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと食べられたお好み焼き! | トップ | 今年もずいきを買いました »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2016-07-25 22:14:22
トウモロコシを茹でずに 包丁で実をこそげて揚げ焼きに
するんですね 土井先生大好きです 難しい材料を使わず
難しいことも言わず またあの 大阪弁がええわね。
この前土井先生がなんたらいう 若手の俳優とキューバに
ちょい住み という番組してましたな 土井先生はどこへ行っても
食材探し 塩が手に入らず苦労してましたな。
トウモロコシ明日産直で買ってさっそく作ってみます。
返信する
くりまんじゅうさん! (キミコ)
2016-07-25 22:51:10
わ!早!おおぉぉお!!("▽"*)

一番乗りコメントありがとうございます!
そうそう!茹でないと書いておくのを忘れてます^^;

あ 土井先生ファンみっけ~♪握手(*^◇^)=O=(^◇^*)握手
奇をてらわない自然流の作り方やら献立が好きです

あ!「チョイ住み」出てはりました?(;´∀`)…うわぁ…
観てませんわぁ 残念!
再放送を待ってます!

はい 作ってみてください そんなにカロリーも多くないのでいいですよ^^
返信する
Unknown (タカコ)
2016-07-26 15:40:13
お好み焼きも大好きだけど、、これも美味しそう~~
手軽なのが良い。^^
返信する
タカコさん (キミコ)
2016-07-26 17:28:18
こんばんわー
コメントありがとうございます!

娘が私が焼くのを見ていてお好み焼きと同じみたいやねって~♪
そうお手軽です こそげとる手間だけですから^^
ふわふわとしゃきしゃき食感が楽しかったです~♪
返信する
Unknown (pico)
2016-07-27 07:03:12
おはようございます。

う~ん、ちょうど今とうもろこしを
売ってる(生産地)場所に来てるんで
一本買って作ってみます!!

うまくできるかな~

旨そう・・・
返信する
土井先生 (ようちゃんばあば)
2016-07-27 07:20:34
私も好きです。
あの 温かくて やさいい話し方 本当は ちょっと鋭い目を隠した清潔感 。
料理も 主婦が簡単にできて 驚くほどおいしいもの 素材の味を生かすものが多いですね。 

子供時代のお皿 よくぞ割れずに。
うちも 二女が幼稚園の時に 父の日のために作ったお湯のみ 
いまだに夫が毎朝使っています。
けっこう分厚いので じょうぶです。
返信する
picoさん (キミコ)
2016-07-27 09:05:59
おはようございます
初コメントありがとうございます!

あら!朝から生産地で朝市ですか?
まあうらやましい!(。・ω´・。)ホゥホゥ

おいしくできましたかしら?
私もリピするつもりです ̄m ̄ ふふ
返信する
ようちゃん (キミコ)
2016-07-27 09:10:55
おはようございます^^
コメントありがとうございます!

土井先生ファンがここにも!
最近の土井先生は調味料をあまり使わないみたいですね
土井先生のお父さんの料理教室に通っていまして
一度テーブルマナーのホテルでの講習会で先生の講演があったんです
何かの音が聞こえるからとそれを止めさせてのお話でした
やはり神経が細やかなのですね 善治先生も時々そんな様子が見えますね
料理に没頭してはるんだなと^^

はい!物持ちがめちゃいいんですよ^^
見たら笑えるようなお皿ですが娘も大事に思ってくれているみたいです
ちょっと嬉しい(^ー^* )フフ♪
返信する
こんばんは~^^ (てまり)
2016-07-27 17:26:09
お久しぶりです^^
コメント有難うございました。

結婚前に土井勝先生の料理教室に通ってました。
善治先生のお父様ですね^^
家庭料理、っま^^食べに行ってたようなものですが^^

トウモロコシのかき揚げ美味しそうですね!
今日はおかず足りないのでトウモロコシ入れて
卵でとじようかしら^^
返信する
こんばんは。 (kei)
2016-07-27 18:53:56
美味しそうです!
最近よくトウモロコシを買いますが、
湯がいて、3つくらいに切って、小腹が空いた時のおやつです。(笑)
エビと一緒にかき揚げにしますが、トウモロコシだけも美味しそうですですね。
今度やってみます。
返信する

コメントを投稿

主食 麺類 なべ物 粉もの」カテゴリの最新記事