お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

かますごのから揚げ

2013-03-18 22:23:09 | 魚介
昨日も書いたように ジムに行って帰ってきて

すぐにご飯を作るってキツい!(ヾノ・∀・`)ムリムリ

私だって一息くらいつきたいやん! (´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w


昨夜は塩麹豚肉の焼肉でした


そして今日は・・・


今日もホットプレートを出して餃子を焼きました^^;

明らかに手抜きもサイコーじゃん!


でもでもいくらなんでも餃子だけって

主婦の名折れじゃあーりませんか!

実はね

帰りにスーパーでかますごを見つけたんです!

春の風物詩と思うのは私だけ?

これってだんなと娘の大好物なん



ところでぐぐってみたのですよ→こちら

(* ゜O゜)ホォホォ♪

これって大阪弁やったん?


私は完全に「カマス」の子供だと・・・ア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

ああ ええ勉強させてもろたわ!



春先にこの稚魚で「釘煮」を作るのは兵庫県の方々^^

そうかぁ・・・この魚はいかなごの憎たらしくなったお姿だったのね! 


ところでこれって他府県の方々の中にはσ(゜、。)????って思われるかも?


はいはいd(^-^) ぐぐりましたよ!→こちら

おわかりいただけましたでしょうか??


話を戻して・・・\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コツチニオイトイテ




主婦の名折れはくやしいのでから揚げにしてみました!

本当はオリーブ油で揚げたかったんだけどなかったんだよね

いつものサラダ油だから本当に和風になっちゃいました^^;


買ってきたそのままに小麦粉をまぶして揚げたんだけど

気を付けてね]ω・) ジィィィ

高温で揚げるとバンバン飛んで危ないったらありゃしない^^;

ガス台が油だらけになりました



ホットプレートで餃子を焼いている間に

から揚げの方が先に出来あがって

アツアツのかますごを1杯飲んでるだんなに 

はい!どうぞ!

餃子が焼けたら今度はもやしをさっと焼いて これも酢醤油で頂きました!

私ってカマスゴはグロくて殆ど食べたことがなかったんだけれど

ホンマに私ってアホやなと思いましたわ((ノェ`*)っ))

特に頭の所がかりかりでめちゃおいしいんやん!

だんなとふたりで夢中で1パック半食べちゃいました!

(O^(O^(O^(O^(O^(O^アーーーーーーン


そうそう・・・元々これは茹でてあるので170度くらいの温度で

ちょっと白っぽいかなあって程で引き上げてちょうどですよ

茶色になるのを待っていたら水分が染み出て後の掃除が大変ですから



居酒屋のような雰囲気で今日も楽しく夕飯 ご馳走様!(^ワ^)







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お急ぎ中華! いかじゃがの... | トップ | 菜の花の辛し和え »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (〒松葉)
2013-03-20 11:49:08
こんにちわー
うちの辺りでは、コウナゴって呼びますねー
コウナゴの唐揚げ美味しいですよね。
ビールに最高!
返信する
かますご (ようちゃんばあば)
2013-03-20 19:34:30
岡山ではいかなごと呼びます。
私がいつも行くコープでは (ほかの店でも扱っているところはあるのですけど・・・) 昼過ぎに タイミングが合えばトラックで運ばれたばかりのいかなごが出てくるときがあります。
店内放送があると みんなわ~っと集まって買っていきます。
かえってすぐに くギ煮にします。
安くないけど 美味しいのでね。
返信する
ようちゃん☆(^▽^*) (キミコ)
2013-03-20 21:27:19
ようこそです!
そちらでは「いかなご」なんですね^^
魚の名前はすごく地域差があるなと思った次第です
私はあの甘い味がちと苦手です
でも後口のあのうまみにははまりますね!
こちらのイオンでも売っていますが 最近流通がよくなったのか
皆さんよくお買い上げされていますね^^
返信する
松葉さん (キミコ)
2013-03-20 21:37:59
すみません!
順序が逆になってしまいました^^;
私は自分が食べないのでカラアゲを思いつかなかったのですが
そりゃこれだけおいしけりゃポピュラーですよねえ^^;
今度は絶対オリーブ油で試すつもりです
今日オリーブ油を買い足しました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
返信する

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事