栗林公園内の南湖のほとりに建つ『掬月亭』です。四方正面の数寄屋造りの建物で、掬月の間と初筵観の間で構成されています。掬月の間から南湖を望む景観はまさに絶景です。歴代高松藩主は大茶屋と呼びこよなく愛していたそうです。建築時期は分からないそうですが、江戸時代初期頃には建てられたのではないかと考えられています。

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
掬月の間です。シンプルで開放的な空間はとても美しいです。縁に出て、ぼ~っと景色を眺めてると時間をついつい忘れてしまっちゃいます。他の方にも席を譲らないといけないからゆっくりはできないですけど。。。でもお殿様がこよなく愛した気持ちよくわかります。

【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
こちらは掬月の間横にしつらえられている茶室です。茶室は俗世間のしがらみから解放できるよう、比較的閉ざされた空間のものが多いのですが、掬月亭の茶室は美しい庭をしっかりと眺めることが出来る大きな窓がとても良いです。

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
初筵観の間です。掬月の間とは少し様相がかわり、少し装飾的なデザインとなっています。対比が面白いです。

【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
掬月の間です。シンプルで開放的な空間はとても美しいです。縁に出て、ぼ~っと景色を眺めてると時間をついつい忘れてしまっちゃいます。他の方にも席を譲らないといけないからゆっくりはできないですけど。。。でもお殿様がこよなく愛した気持ちよくわかります。

【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 掬月の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
こちらは掬月の間横にしつらえられている茶室です。茶室は俗世間のしがらみから解放できるよう、比較的閉ざされた空間のものが多いのですが、掬月亭の茶室は美しい庭をしっかりと眺めることが出来る大きな窓がとても良いです。

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 茶室|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】
初筵観の間です。掬月の間とは少し様相がかわり、少し装飾的なデザインとなっています。対比が面白いです。

【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

【栗林公園 掬月亭 初筵観の間|2018年3月4日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】