goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

出雲日御碕灯台(島根県出雲市)

2012年02月27日 22時46分22秒 | 旅先にて
出雲日御碕灯台は、明治33(1900)年から、3年の歳月をかけて建てられた灯台です。

明治時代に入り、海外より技師を招き洋式灯台建設を進めていっていたのですが、明治10年代にはすべての技師が帰国。この出雲日御碕灯台のすべての設計と施工は、日本人のみで行われたそうです

    

    

白い石積みの灯台は、高さ43.66mで日本最高となっています。

    

灯台にも登ることが出来ます。高所恐怖症ですが頑張って登ってみました。

    

           

頭超のレンズです。

    

バルコニー部分にも出てみました。頑張って登ったご褒美の風景です。

    

風がきつくて怖かったですが。。。(^^;;

皆さんも、一度登ってみては如何ですか~