goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

ロンドン五輪、開幕へ

2012年07月27日 | スポーツの話題


今は、7月27日(金)の午後10時10分前である。
ロンドンオリンピックの開会式が明日の未明に迫ってきた。

…つまりオリンピックは、現時点ではまだ開幕していないのだ。

それなのに、連日、「五輪サッカー」の盛り上がりはどうだ。
すでに、オリンピックの開会式も終わったかの如くである。

まあ、盛り上がるのも無理のない話だ。

おとといの「なでしこジャパン」が2対1でカナダを破れば、
昨日の男子は、優勝候補の強豪スペインに1対0で勝った。

男子が入れた唯一の得点は、大津という選手が叩き出した。
テレビで「大津」というから、大津市のいじめ自殺問題かと思った。

ニュースのトップは、サッカーの「大津」に変わってしまった。

そのニュースだけれど…

昨日はなでしこ今日は男子…と連日サッカー報道が花盛りの中、
特に今日は、男子代表の快挙に、朝からTV各局はお祭り騒ぎだった。

でもまだ、オリンピックは開会式も始まっていないんだよ~
勝負はこれからである。 浮かれ過ぎは、よくありません。

なでしこジャパンは去年、W杯で見事に優勝したけれど、
あれは、かなり運に恵まれたのではないかと思っている。
それに、女子サッカーの場合は、男子と違い、
W杯よりオリンピックのほうが重要視されている。
他国が、W杯以上に熱を上げてくることは明らかである。

W杯では優勝したけれど、オリンピックではメダルも難しい…
と、弱気な見方をしている僕だけど、もちろん勝ってほしいし、
再び優勝して世界一になってほしい気持ちは人並みにある。

しかしまあ、いずれにしても、この2日間、
男女サッカーの快挙は、五輪の日本選手団にとって、
メチャメチャ幸先の良いスタートであったに違いない。

男子サッカーなどは、誰がスペインに勝つと本気で予想しただろうか。
かつてアトランタ五輪でブラジルを1対0で破ったことがあったけれど、
日本の1点は、まぐれで入ったような、わけのわからない得点だった。
でも今回の得点は、みごと実力で蹴りこんだ1点であった。

でも…良すぎると、また心配にもなりますけどね。

良すぎるスタートのあとは下り坂が待っているだけ…な~んて。
竜頭蛇尾とか、尻切れトンボ…とかいう言葉が浮かんできたり。

どうも僕は心配性なので、すぐにそんなことを考えてしまう。

男子サッカーも、初戦で勝運の全てを使い果たしたのではないか…と。

サッカーに限らず、その他の競技でも…

たとえば、体操の内村航平が鉄棒から落ちたらどうしよう…
女子レスリングの吉田沙保里が、伊調馨が、負けたら…
水泳の北島康介が、最後に失速したら…

な~んて、縁起でもないことばかりが頭をよぎる。

オリンピックには、切ないほど力が入るのだ。

 ………………………………………………………………

2ヵ月半前のブログで、この五輪の聖火の採火式のことを書いた。

http://blog.goo.ne.jp/non-ap/e/e83813f26d3d45957614bb5e9eae75e0

あの時はまだまだ先だと思っていたのに、もうその日がやってきた。

僕にとっては退職して自由の身になってから初めての五輪である。
時差の関係で、主要な競技は、深夜から未明にかけてだけれど、
翌日の仕事を気にせずにテレビ観戦できるのは、ありがたい。

じっくり楽しみたい…

と思いながら、実はその余裕もなく、今から胸がドキドキ。

アテネ五輪の金メダル16を…とまでは欲張らないけれど、
なんとか2ケタの金メダル数を獲得してほしい…

あくまでも勝負にこだわりながら、五輪を観戦したいと思う。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする