評価 (3点/5点満点)
ワイガヤとは、ホンダで昔からよく行われてきたミーティング手法のことです。名前や概要だけはご存知の方もいるでしょう。
その語源は、「ワイワイガヤガヤ」。課題やテーマを共有しながら、自由にざっくばらんに話し合い、深いところにある答えを探り出していくという方法です。
この本では、ワイガヤを明日からでもすぐに取り入れられるように、その考えや方法論について述べています。
本書を読むと、ワイガヤは、単なるブレーンストーミングとは異なり、会議やミーティングよりももう少し大きな概念で、一種のコミュニケーションの場という方が近いかもしれません。実際、ワイガヤで会議や打ち合わせ以外の時間でも、良好なコミュニケーションが取れるようになるのが分かります。
また、ワイガヤの根本的な原点は、「私の考え」や「想い」であること。「こんなことがやりたい!」という想いが起点となって、今までにない新たな価値を生み出せるのです。
シティやフィット、N-BOXなど、ホンダの大ヒット車が生まれた背景に、ふつうの人たちが集まって天才を超えるコミュニケーション=ワイガヤがあるんですね。