厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2015年169冊目『努力の選び方』

2015-10-06 10:42:17 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (4点/5点満点)

この本のテーマは、報われる努力の選び方とその実践法です。逆に言えば、ムダな努力を捨てる技術です。短期集中型で望む結果を目に見える形で出すための秘策が詰め込まれています。

・何かを成し遂げようとするときに、それを達成できないのは、やっている努力の絶対量が少ないだけです。努力をサボり、現状維持をしていれば、今あるものを食いつぶしながら仕事に向かうことになります。圧倒的に努力する人が勝つのです。努力はしたくない、遊びたい、けれど結果が欲しいというのは無理なのです。

・「俺はそこそこでいい」こんな人が何かを達成できるとは思えませんし、そんな中途半端なポジションを目指す努力のほうが難しいと私は考えます。一番にこだわらない人というのは、勝った人にしかいい条件が回ってこないということがよくわかっていないのです。人生を好転させるには、一度どこかで一番を取るべきです。

・何かひとつでも習慣化し、継続しているものがあれば、それは自信につながります。

・人間関係で悩むというのは、「人」を意識して仕事をしているのであって、結果を意識して仕事をしていないということになります。自分が何かを成し遂げるために集中して仕事をしているのであれば、周りの雑音などそれほど気になるものではありません。

・向上心がない人は、スキルがない人よりも厄介な存在なのです。そういう人は、思い切って新しい人と入れ替える決断をしなければなりません。

・最終的に、時間と量をかけて仕事ができる人には敵いません。チームのメンバーには、継続する力、やるべきことを淡々とやる力がとても大事なのです。成功している人をよく観察してみてください。彼らは自分の習慣を変えようとしません。習慣を大切にして、やるべきことを徹底している人ばかりです。

・情熱があるかどうかの見極め方としては、連絡に対するレスポンスが早いかどうか、積極的に動けるかどうかがポイントになります。その内容についても、前向きな言葉が多く入っているかどうかが重要です。メンバーの情熱を見極めるもうひとつのポイントは、常に時間をムダにすることがないよう、課題を探しているかどうか、です。課題を探すというのは、インターバルの時間を何に使うかということです。相手からの指示を待つのではなく、自分から相手に提案する人は情熱があります。

仕事や人間関係に関するものをピックアップしてみましたが、「努力の方向性を間違えるといくら頑張っても成果が出ない」ということに要点は尽きるのではないでしょうか。

過去の自分に戻りたがる人間の習性を踏まえると、正しくかつ自分ができる努力を見つけ、そこに全エネルギーを込めることが大事ですね。

【my pick-up】

◎やれない理由を自分でつくっていないか?

アフター5に会社の同僚と毎晩飲み歩いている人は、そのお金を使えば本を買えたり、セミナーに参加できるはずです。また、その時間にいったいどんな会話をしているか思い出してみてください。上司や会社のグチ以外に思いつくことはありますか。会社で起きた問題について話し合っていたと言うなら、それは会社で時間内に話し合えばいいことです。お酒を飲みに行くのをやめてみたとしても、おそらく今までと何も変わらない人間関係が続きます。日々をグチで過ごすのと、学びの場で新しい仲間と切磋琢磨していくなら、どちらが良いか言わなくても答えは出ているはずです。あなたを新しい環境で待っている人たちは、努力を惜しまない人たちです。この世界を肯定的に捉え、まっすぐ前を見て歩いている人たちです。そういう人たちの仲間に加われば、あなたの学習意欲も高まり、学習の効果も高まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする