行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2014年5月18日(日)の日記

2014年05月18日 | 日記

朝飯のパンを買いに、相之川四丁目のリヨンセレブへ。

手前が白桃のハーフデニッシュ。奥の左がクロワッサンで右がアンデス豚のカツサンド

 

2011年にデジタル一眼レフを買って以来、毎年1つずつレンズを増やしてきた。そして今年も1つ買う。一番右のEF85mm f/1.8 USM。これまでのより少し大きい。

カメラに装着する。自分のEOS 60DのようなAPS-C機では、キャノンの場合、レンズの焦点距離は1.6倍相当になるので、85×1.6=136mmで中望遠として使えるぐらいになる。

ちなみに、これまで買ったので、35mmのは56mm相当になり、50mmのは80mm相当になる。

レンズフードは付属していないが、去年買った中古の35mmに付いてきたのがサイズに汎用性があるようで、新しいレンズでも装着できた。なお、今回買ったレンズは新品。

さて、カメラを持って出かけようと、一旦、電源を入れたら、なんと入らない。カメラが突然故障したのかと思った。バッテリーは2つあるが、充電切れ寸前だったもう1つのほうを入れてみたら、電源が入る。この前、充電したほうのバッテリーがいかれたらしい。

そういえば、去年ぐらいから、注ぎ足し充電したら、直後には残り100%なのに、翌日には注ぎ足し充電直前と同じぐらいに戻っていたりしていた。これでは、まるで20年ぐらい前のビデオカメラでよく使われていたニッカドバッテリーのメモリー効果のようだ。リチウムイオンバッテリーはそういう心配がないのがウリのはずなのに。

でも、そうなってきたというのは、やはりダメになる兆候だったのだろう。

それで、充電切れ寸前のをすぐに充電開始するが、時間がかかる。その間に、ネットで取り替え用を発注しておく。正午前には出かけられるかと思っていたが、結局、出られたのは午後1時を過ぎてから。

新しいレンズの写り具合を試してみる。まずは、行徳駅近くまできて駅前の大型マンションを写す。さすがに少し距離があっても、大きく写る。

行徳駅前公園のほうへ。

公園内でいろいろと。









公園の樹木のあるところではフリーマーケットをやっていたし、遊びに来た人も強い日差しを避けて集まる。人が集まって賑わっているような光景を、離れたところから、人の顔がはっきり写らず、また、カメラも意識させず、しかも、ある程度、密度が高い写真を写すには使いやすそうだ。

次に公園の花。絞りF8でも背景がこれぐらい、きれいにぼけた。






行徳駅近くの商店街へ。


 

ここで昼飯。ビアイタリアーノへ入る。

ランチでセットになっているサラダスープ

今日、食べたのはエビとチキンのドリアランチ

この店でのランチは、パスタランチかステーキランチばかりだったが、今回、初めてドリアのランチを食べた。

 

昼飯後、再び一眼を持って、行徳駅前通りを海側へ。新浜通りを渡って入船。

そのあたりで、目に付いた送電線の鉄塔。

千鳥橋手前から、ニトリとユニディと熊井倉庫。

市川水路。

市川水路堤防上から、ニトリ・ユニディの駐車場越しに。

千鳥橋上から、加藤新田の再開発エリアを写すと、こんな感じに写る。

市川水路堤防上の道を進む。堤防上のお地蔵さま。

かなり手前から、再開発エリアのマンション・ヴェレーナシティ行徳が画角一杯になった。

大きなマンションが建ち上がって来て、手前の中江川排水機場や中江川水門は目立たなくなっていた。

中望遠相当となるレンズなので、堤防すぐそばに留められた船を写すと、ブリッジ部分のアップとなる。

湾岸道路の千鳥大橋を写すとこんな感じ。

マンションに近づいて、中望遠で写すと、一戸一戸がかなりはっきりと写り、へたするとプライバシーの侵害と言われそうなので、ここで、レンズを35mm(56mm相当)に交換。

中江川排水機場(手前)とヴェレーナシティ行徳。

再開発エアに入ると、水路沿いの道が整備されていた。歩いて行くと、中江川水門の後ろ側へ。これまで入ることができなかった場所に、入れるようになったので、この角度から水門を見るのは初めて。

再開発エリアの水路そばにできた公園。(行徳水辺の杜公園)

3月に開通したバスの新路線に設けられた、ヴェレーナシティ行徳バス停。1枚しか写さなかったから、行徳雑学館トップページのレポートに使ったのと同じ。

もう一つのバス停、加藤新田もおそらく同じ作りだろうと思ったが、見当たらない。フォルテ行徳前をすぎて、少し先へ行って、もう一度戻ってみると、屋根がない、看板だけのバス停だった。

このバス停から、バスに乗って妙典駅へ行き、電車で帰る。

写してきた写真を整理して、行徳雑学館トップページレポートを作り、午後6時を回ってからようやくUP。

閉店したラーメンのえじそんは閉店リストに移す。ただし、鉄焼きこがし味噌らあめんのことを書いたコンテンツ(YouTubeへUPした動画も埋め込んである)は、タイトルを変えて残す。居酒屋オンドリの特レバのことを書いたコンテンツと同じ。

 

晩飯は中華の龍公亭

肉野菜炒め定食を食べる。

 

夜は少しのんびりして、録画した映画を1本見る。ゴジラ映画から、「ゴジラ対ガイガン」。これは小学生のとき、見に連れてもらった。ゴジラとアンギラスが会話するとき、画面に漫画のような吹き出しが出たのは覚えている。あとは、怪獣のタッグマッチが大部分だったように思っていたが、今回見ると、記憶していたよりも、人間側のドラマがしっかりと描かれていた。


2014年5月17日(土)の日記

2014年05月17日 | 日記

先週の土曜日と同じような天気。晴れて気温が上がるのは、洗濯物をベランダに干すのにはいいのだが、またしても風が強い。時々、突風かと思えるような強いのが吹いて、物干し竿をがっしりと噛むようになっている物干しハンガーも、干したものが風に押されて、端のほうへ固まってしまう。物干し竿を載せる金具で止まるから、飛ばされることはないが、とにかく干しにくい。

だけど、おかげで午前中でみんな乾いてしまった。

 

今日は秋冬ものスーツをみんなクリーニングに出してくる。すでに出した秋冬物の服は衣装箱に片付けて、これからの季節のものもちょっとずつ入れ替える。5月でも気温の低い日はあるし、6月以降も梅雨寒があったりするから、長袖もすぐに片付けられるわけではない。

 

昼飯を食べて、それから散髪をしようと出かける。

南行徳公園そばのラーメンのえじそんが、前の日曜に見ると、店内のお品書き類がすべて取り去られ、店外の看板類もすべて片付けられていた。これは閉店かと思ったが、閉店のお知らせの貼り紙がない。ガラス越しに中を見ると、掃除用具が見えたりする。閉店の可能性大と思ったが、もしかしたら改装に入ったのかもしれないと思い、1週間ぐらいは様子を見てみようと考えた。

そして、今日まで特に動きはない。これはやっぱり閉店と判断すべきだると考え、この日記用の写真を写したら、店のそばの自販機を見ていたおばさんが、いぶかしげな表情で自分のほうを見て、「何?どうして撮ってるの?」と聞いてくる。
 

「ブログに載せようと思ってね。」
と言うと、
「閉店しちゃったのだから、載せたら、それ見て来た人が困るよ!」
と言う。やっぱり閉店なのか。
「いや、ときどき食べに来ていた店だから、閉店して残念だと書くんだよ。」
という会話をして、
「いつ閉店したの?」
と聞くと、
「5月の初めぐらいだったかね。もう復活しないよ。」
ということだった。

じゃあ、この週末の更新で、えじそんは閉店リストに移し、鉄焼きこがし味噌らぁめんを映してYouTubeにUPした動画は、タイトルに「思い出のラーメン」という言葉を付けておくことにしよう。

だけど、あのおばさんはどういう人だったのだろう。建物の大家さんなのかもしれない。

 

そして、昼飯。大阪王将が入っているビル奥のLaniへ行く。

写真右側の元蕎麦屋の場所は、新しい建物が形を成してきた。なにか店ができるかなと期待もあるが、いずれ分かるだろう。

タイママ オンテップさんのランチは、カウオカイキョウ(タイ風玉子焼ご飯)を食べる。この料理を食べるのは初めて。そんなには辛くない。こういうのもたまにはいい。

ランチにセットになっているコーヒー

 

電車で葛西のいつもの床屋へ行って、散髪をしてくる。

昨日、部屋の中に蚊がいた。年によってはなかなか現れなかったりするが、今年はこんなに早いとは。それで、帰りに液体蚊取りの替えを買ってきて、さっそく使い始める。

 

夜は行徳駅近くまで歩いて、焼鳥の鳥長へ行く。
 

4月にまた出てしまった痛風発作が治まってきたころ、ゴールデンウィーク前半の飛び石連休の頃に行きたいなと思っていた。だけど、尿酸値を下げる薬の飲み始めで軽い発作が出たので、パスしていた。今日、ようやく行くことができた。

お通しと生ビール。

焼鳥類は5本食べる。まずはたれの3本が来る。焼鳥はさみ(鶏とししとう)つくね

続いて塩の2本。軟骨砂肝

一緒に注文したイカ刺しもできあがってきた。

鳥長に初めて来たときもイカ刺しを食べた。焼鳥と釜飯中心の店だけど、腕のいい板さんがいて、こうした一品料理もしっかりしたものが出てくるのに感動を覚えた。それで、鳥長へときどき行くようになった。 

ビールの後はレモンハイ。イカ刺しをゆっくりと食べている間に飲み終えたので、最後にお茶ハイを1杯。

野菜類でつまみの締めにしようと思い、何にしようかとお品書きを見ていたが、自分が座った席のすぐ斜め前のカウンター上、そらまめがあるのに気がついた。

そのそらまめを注文。

そらまめをゆっくりと食べて、お茶ハイも飲み干す。酒の量も、つまみの量も少なくして、この日記を書いているときも途中で眠くならず書き終えられそうだ。 


2014年5月16日(金)の日記

2014年05月16日 | 日記

久しぶりの月~金フルの仕事が終わって、一息つけた気分。

尿酸値を下げる薬は水曜日から新しく処方されたものに切り替え。前と同じ種類の薬だが、量(ミリグラム数)が倍のもの。それが、量としては一般的なものらしいので、最初は試すという意味もあって半分の量のものだったようだ。

最初に飲んだ薬で、軽い痛風発作が一週間続いたので、ミリグラム数が増えたのでまた起こるのではないかと気になったが、3日目でも特にないもない。量はあまり関係なく、とにかく尿酸値を下げる薬を飲み始めたときに、軽い発作がおきるようだ。

 

今日の晩飯はなか卯牛すき丼ミニ胡麻だれざるうどん

しょうゆだれのざるうどんは、すでに1度食べた。そして、胡麻だれのほうも今シーズン初。


2014年5月15日(木)の日記

2014年05月15日 | 日記

昨日からスーツを夏物に切り替えた。昨日は気温が上がったが、今日は雨で気温は上がらないと予報が言っている。迷ったが、結局、夏物で行く。結果は特に寒いことはなかった。夜の間の雨のせいで湿気が多かったから、歩くとムシムシするぐらい。じゃあ、次の週末は秋冬物スーツをクリーニングに出すことになるだろう。

 

今朝は雨が降っているか、降っていないか微妙な天気。大きい傘を一応は持って行く。帰りはとっくに止んでいたが、傘を忘れずに持って帰ることができた。

晩飯は南行徳のやよい軒で期間限定メニューの豚キムチ定食

パワーの付きそうなものを食べて、今日はダンベル。下半身メニューをやる。 


2014年5月13日(火)の日記

2014年05月13日 | 日記

朝は雨が小降りになってきたとはいえ、出勤時間には止まなかった。

前から懸案だったのがひとつ、今日の午前で片が付く。一息ついたら、夜はちょっと一杯やりたくなる。でも、今日は会社を出るときには忘れなくても、店で傘を忘れそうだ。それで、帰りがわりと早めだったから、一旦、家に帰って、着替えてから飲みに行く。

行ったのは養老乃瀧

お通しと中生。

前回来たときに、ジャンボコロッケ(別名わらじコロッケ)を食べた。お品書きで隣に、特大メンチカツというのもあったので、今日はその特大メンチカツを食べてみる。

特大と言っても、ジャンボコロッケほど大きくはない。ジャンボコロッケは500円だが、特大メンチカツは280円。その値段差から言っても、わらじコロッケほど大きいわけではない。

まあ、最初に食べる肉料理としては十分なボリュームだ。

次は帆立貝

1月か2月頃に来たとき、刺身は他のものを注文したが、季節ものお品書きにあった帆立貝を次には食べたいと思った。ところが、季節ものはいつもあるわけではないので、次に来たときにはなかった。今日はお品書きにあったので、逃すまいと注文。

この店の帆立貝は1個丸ごと、ワタも含めて出してくれるので食べ応えがある。これはときどきは食べたい。

ビールを飲み終えた後は酎ハイ。

帆立貝を食べ終えるころには最初の酎ハイも飲み終える。あとは締めの食べ物で、新じゃがピリ辛煮。酎ハイはもう1杯。

じゃが芋だけを煮たのではなく、肉、にんじん、タマネギも入っていて、むしろ、ピリ辛の肉じゃが。

 

徐々に気温が上がってきているけど、スーツを夏物に切り替えるのはいつにしようか。 


2014年5月12日(月)の日記

2014年05月12日 | 日記

今夜は大荒れの天気になるらしい。帰りの時間は、いかにもその前兆らしき空模様。だけど、雨はまだ大丈夫だった。

今は午後9時過ぎ。外を見ると雨は降っていないが、風の音が強い。今夜は大荒れだろう。

明日朝の出勤時間帯に止んでいるかどうかは微妙。できれば、止んでいてくれた方がいい。朝だけ雨で、そのあと晴れる日は、傘を忘れやすいから。

 

今日の晩飯は、南行徳の松屋おろしポン酢牛めし


2014年5月11日(日)の日記

2014年05月11日 | 日記

朝は屋山パン工房へ行って、パンを買ってくる。

左がほうれん草&ベーコンキッシュ、右が塩メロンパン

ほうれん草&ベーコンキッシュは300円とちょっと高めだが、すごく具の密度が高いパン。塩メロンパンは表面の皮は別に塩味を感じなかったが、中の生地を食べると確かに塩味だった。

 

昼飯はスーパーでの買い物がてら、南行徳駅近くのゆで太郎薬味そば

 

CS放送の日本映画専門チャンネルで特集しているゴジラ映画の録画がたまってきた。今日は1本片付ける。今日見たのは「ゴジラ対ヘドラ」。

最初の「ゴジラ」から順を追ってみていくと、やっぱり、「ゴジラ対ヘドラ」はシリーズ最大の異色作。だけど、今回、見てみたら、ヘドラは第二のゴジラとして描かれていたのではないかと思えてきた。最後にヘドラはゴジラに倒されるが、ラストに再びヘドラの映像が映り、画面に「もう1匹?」と出て終わり。

最初の「ゴジラ」のラストで、志村喬演じる山根博士が、あのゴジラが最後の一頭だとは思えないということと、そして、水爆実験が続けられる限り、再び同類が出現するかもしれないという台詞を言う。

「ゴジラ対ヘドラ」が作られた1971年は、世間が公害に対してきわめてヒステリックになっていた頃。つまりは、公害問題が解決されなければ、またヘドラの同類が出現するかもしれないということを言っているわけで、それが、「ゴジラ」のラストを彷彿とさせる。

なお、ゴジラは大ヒットしたので、続編として「ゴジラの逆襲」が作られ、二頭目のゴジラが出現したが、「ヘドラの逆襲」が作られたわけではない。

 

行徳雑学館のトップページは、昨日、妙典中央通りで写した新緑の街路樹画像で、季節ものショートレポートを作り、夕方にUP。

 

晩飯はコンビニ弁当とサラダ。今日はアルコールもノンアルコールもなし。

食べながら、録画した映画で怪獣もの以外のを見る。

ゴールデンウィークが終わり、明日からは久しぶりに月~金5日間の週。そう思うと、日曜夜のだるさが一層、きつくなりそうだ。じゃあ、早く寝ることにしよう。


2014年5月10日(土)の日記

2014年05月10日 | 日記

今日は晴れて気温が上がったが、風が強い。でも、おかげでベランダに干した洗濯物は午前中で乾いてしまった。

午前中に医者へ行く。尿酸値を下げる薬が残り少ないし、まだまだ飲み続ける必要があるので診察を受けて、薬の処方箋を出してもらってくる。

自分が引っ越してきて以来、一番よく行っていて、かかりつけのようになっていた医院は先生が歳なのか、やめてしまい、今は別の医院に行っている。いまどきの医院は、初診だけは行って診察券を発行してもらわないといけないが、2度目からは診察券の番号でネット予約ができる。そして、自分の番まであと何人待ちかPCでもスマートホンでも確認できる。おかげで、家のなかのことをいろいろとやらないといけない土曜日でも、時間を有効に使うことができる。掃除、洗濯、クリーニング出しもいつもの土曜日と同じようにできた。

夏物スーツを出すのだけは、昼飯と買い物から帰ってきてからになる。

 

昼飯は行徳駅の近くで入る店を探す。この間から気になっていた店に入ってみることにする。

西友と東西線の高架を挟んで反対側のビルにある、中華の来香楼という店。

3、4週間前に行徳新聞に広告が載っていたが、そこに載せられていた小さい地図の場所を見て、「えっ!」。

確か前は「彩孝」という中華料理店があった場所。行ってみると、ビルの2階で、確かに前は彩孝だった場所。

彩孝には一度だけ入った。過去日記を探すと、2012年9月で、そのときもランチタイムだった。さらに、その約4年前の2008年11月には、彩孝の前の中華料理店でもランチを食べていた。

彩孝のランチは、なかなかおいしいと思ったが、結局、店としては長続きしなかったようだ。ちなみに、彩孝は店のWebサイトもあったがすでに閉鎖されている。

新しい店である来香楼に入ってみる。店内は白い壁、赤い柱、黒いテーブルと椅子で彩孝と同じ。居抜きで新しい店になったようだ。

ランチメニューから、カシューナッツと鶏肉の炒めセット(750円税込)を注文。

お盆の中央にメインディッシュ、四隅にライスやスープ、お新香、デザートを載せて出てきた。

食べ終わってお会計をしようとすると、ランチにはコーヒーが付くという。コーヒーは小さいカップのだったが。

 

西友、妙典のイオンやユニクロで初夏から夏にかけて買うものを見てくる。そして、行徳雑学館のトップページレポートに使うつもりで、妙典中央通りの並木を写してくる。今が新緑鮮やかな時期だ。

東西線高架のあたりから。

イオンの連絡橋の上から。

そして、帰りに湊新田の胡録神社で。

 

夜は一旦、南行徳駅前へ行って、なか卯で晩飯。季節メニューの冷やし坦々うどんを今シーズン初めて食べる。

前よりも辛さが増した感じ。

 

そして、線路沿いに歩いて、ジャズライブのHot Houseへ。

昨夜も飲んでいるのでアルコールは控えめにする。ビールはやめておき、最初から水割り。

これまでは、ビール中瓶1本とウィスキー水割りシングル2杯だったが、今日は水割り2杯だけにしておいた。

今日のライブは、ピアノの松井節子さん、ドラムの(それと一部ボーカルもやる)渡辺文男さん、そしてベースが小杉敏さんのトリオ。

松井節子さん。

渡辺文男さん。
 

小杉敏さん。(2枚目の写真は弾き語り)
 

今日の自分のリクエストは、「On Green Dolphin Street」。

1月に演奏を動画記録させてもらい、それを提供して店のYouTubeアカウントでUPしてもらっている。

今日は1月に録画したときと同じメンバー。そして、この曲は今のような新緑の季節に聴きたくなる。

曲名の中の「Green」は新緑でも、樹木の緑のことでもないが、曲調が不思議と新緑の季節に合う曲なので、やはり5月の今頃に聴きたい。 


2014年5月9日(金)の日記

2014年05月09日 | 日記

朝の南行徳公園で写した1枚。雲一つない快晴だが、上空に寒気が入って午後には大荒れになるという予報。この空を見る限り、そんなふうになるとは信じられない。

昼頃までは晴れていたが、午後3時頃、急に黒い雲が出てきて、雷雨になった。予報は的中。そして、雨が通り過ぎたら、また、元のように快晴。でも、帰る時間には夕立のあとの涼しさと同じように、空気が冷たかった。

 

帰りは行徳駅まで乗って、駅前公園そばのみなとやへ行く。

お通し。それと最初は生ビール。

魚介類メニューで目に付いた、富山産ホタルイカを注文。今シーズン食べる、初のホタルイカだ。

ビールが終わったら、芋焼酎の三岳をロックで。

この前、痛風をやったばかりだし、食べるほうはあっさりとしたもので、おしんこ

でも、三岳のロックはもう1杯、飲んでしまった。

締めは、やきそば長谷川家風

 

今日の帰りの時間は涼しかったとはいえ、夏日は増えていくだろう。この土日には、夏物のスーツを出しておいたほうがよさそうだ。 


2014年5月7日(水)の日記

2014年05月07日 | 日記

5月の1日から、通勤の電車ではノーネクタイの人が目に付いていたが、今日はその数がどっと増えた。ゴールデンウィーク明けからクールビズに入った企業・団体が多いのだろう。自分の勤務先も今日から。そして、約半年、ノーネクタイ生活が続く。

晩飯は南行徳のとんきヒレカツ定食

しっかりしたものを食べて、今日はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。

4月は風邪を引いたり、そのときにまるで弱り目に祟り目のように痛風発作まで出たりしたから、ダンベルは上半身と下半身を1回ずつしかできなかった。今日は約1ヶ月ぶりの上半身メニューだから、おそらく明日の午後ぐらいから上半身の筋肉痛だろう。