行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2017年12月9日(土)の日記

2017年12月09日 | 日記

今日の最高気温は10度ちょっとぐらいのようだが、朝から冬晴れ快晴。朝8時頃に洗濯物をベランダに干す。午後2時半頃に取り入れたときはちゃんと乾いていた。あらためて直射日光の威力を感じる。

昼前に南行徳駅前の加藤海苔店へ。先週、親の家へ送りたいのが入荷待ちだったので予約しておいた。揃ったという連絡を受けていたので、あらためて発送をお願いしてくる。

昼飯は南行徳マルエツ近くにあるイタリアンのポポラーレへ。去年夏の引っ越し前に行ったとき以来。

1,000円という格安なランチのコースもあるが、軽めに単品パスタにする。ミートソーススパゲティ(580円)を食べる。

 

今年の人間ドックは昨日、受診してきた。先週土曜日に飲んで以来、アルコール類は控えていたが今日は週末、寒いけどやはり飲みに行く。

今回は初めて行く店。行徳駅前一丁目にあるStanding食堂Fu-Kaへ。

店のfacebookページもあるようだ→こちら

最初の1杯はビールでいきたいが日本のビールはなく、この店の一番スタンダードなビールはカールスバーグ。それを1杯とお通し。

店名に”Standing”とあるが、立ち飲み屋ではなくちゃんとテーブルと椅子がある。居酒屋のようなカウンター席はなかったが、壁に向かって座る2人用のテーブルがあった。まだ午後6時半頃でうまい具合に空いていて、1人だったのでその席へ通される。

目の前の壁。

そこに「Fu-Ka店舗ができるまで」というのが貼ってあった。これを見ると、最初は椅子のないスタンディングスタイルの店だったようだ。

上にはお品書きの黒板。

最初は”初めての方へのおすすめ”から、田舎風ラタトゥイユ

一緒に注文した色々野菜のピクルス

他にもう一品一緒に注文したが、焼きものなので時間がかかる。その間、最初のビールを飲み終え、次はワインのメニューからグラスもOKなものでベルフォンテーヌ

ワイングラスがけっこう大きい。

最初に一緒に注文したマグロのアゴ焼が出来上がってきた。

これもけっこうボリュームがある。

マグロのアゴ焼を食べ終え、次に注文したものを待つ間に最初のワインを飲み終える。次は同じベルフォンテーヌ

次の注文は肉類も食べたくなったのでひな丸のやわらか香草焼。値段は850円。

「”ひな丸”って”ひな鳥丸焼き”とか”ひな鳥丸ごと”ってこと? 850円で?」
と思っていたら、出てきたのは本当に丸焼き。

これには正直、驚いた。”丸焼き”、”丸ごと”ならたいていは1,000円を超えるだろうと思っていたから。

ネット上でこの店を調べると、コストパフォーマンスがいいとかリーズナブルとか出てくるが、確かにそうだ。ただ、このボリュームを見て思ったのは、明日の朝と昼は軽くすませようということ。

ちなみにマグロのアゴ焼は上の黒板メニューで「¥250~400」とあった。つまりは入荷により値段が違ってくる=時価ということだが、この範囲の値段でご提供ということのようだ。あとでレシートを見ると、今回は300円だった。

ボリュームのあるものを食べているうちに2杯目のワインも飲み終え、次は何にしようか考える。

目の前のメニュー冊子は表紙がJIM BEAM。

中のハイボールのページも先頭はJIM BEAMのハイボール。もちろん角ハイボールとか他のウィスキーのものもある。

そのハイボール・・メニュー上の名前は”ビームハイボール”を注文。

”ビーム○○”というと、ガンダムのビームサーベルとかビームジャベリンを思い出してしまう。自分は浪人して予備校通いをしていた年に、週1回の楽しみがガンダム(最初のガンダムの本放送)を見ることだった年代だ。

ボリュームのあるひな丸を食べて、もう終わりにしようかと思ったが、座った席の真後ろにプロシュートがある。

これを見たら食べたくなったので、締めの一品として注文。

メニュー上の名前は原木切り出しイタリアパルマ産プロシュート

座った壁に向かうテーブルの後ろの席。その席にいたお客さんたちが帰ったあと写す。

他にもトイレへ行く通路の奥にもテーブル席があった。たまたま今回は壁に向かって座る2人掛けの席が空いていたが、居酒屋のようなカウンター席はない。料理はおいしいし酒類もいろいろあるが、1人だと入りづらいのが難点。

なお、コストパフォーマンスがいい店とはいえ、初めて入った店での常でいろいろと食べたので、今回のお代は5,300円ちょっととなった。