goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

厚岸産 ツブ貝の煮物

2005年05月23日 | うちのごはん
今夜のおかずの一品。

厚岸産の灯台ツブの生姜煮。
お酒のおつまみにも ぴったりです。

渋好みの次男も大好物で器用に
殻から外して何個も食べますよ。

殻から外すときは 画像のツブフォークが便利。
かにフォークのミニミニ版です。

千切り生姜が利いている煮汁なので
殻から 貝の身を外して別にしておき 漉した煮汁で
ごはんを炊き 外しておいたツブ貝をごはんに混ぜると
美味しいツブごはんになります。
これも美味しいですよ。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりでーす (魚屋マサ)
2005-05-23 19:58:22
ツブ貝は後どんな料理がオススメですか

自分塩茹でと煮漬け刺身位ですね

結構店では良く売れる品物です

週に一回は買いますね 
返信する
マサさん (mitten)
2005-05-23 20:29:06
マサさん こんばんは~。

うちの主人は 大のつぶ好き。

でもやはり食べ方は シンプルですよ。

素材そのものが美味しいですから。



うちでは良い真ツブがあれば やはりお刺身。

一番美味しい~。

青ツブは バーベキュー。お醤油ちょっとたらして。

灯台ツブと磯ツブは 生姜煮ですね。



変わり種は バターでニンニクを炒めて

ツブを入れて 塩胡椒。パセリをたっぷりふって

エスカルゴ風。白ワインに合いますよ。

ホントのエスカルゴ食べたことはないのですけど・・(笑
返信する
おいしそう! (ジョイ)
2005-05-24 08:32:02
北海道ならではお味ですね~。

今 物産展がデパートに来ているんですよ。

つぶ貝ものをチェックしなくては!

でも やはりラーメンを買いそう・・・。(笑
返信する
ジョイさん (mitten)
2005-05-24 09:07:53
ジョイさん おはようございます。



物産展ですか~。それは楽しみ。

ツブ貝って やはり北海道が中心なのでしょうか。

おだしが出て 煮物美味しいですよ。

駅弁などで 

「つぶめし」っているのがあるみたいですよ。



ラーメン ご主人様のためにも是非是非ゲットして下さいませ~。
返信する
ツブ貝♪♪ (ゆき)
2005-06-01 21:07:38
あぁ~ 私ツブ貝大好きなんです。

真ツブと青ツブというのがあるのですね。

知りませんでした。



我が家では酒と醤油で煮て食べます。

エスカルゴ風、美味しそうですね!

今度試してみたいと思います。



ツブ貝で忘れられないのは

小樽に一人旅に行ったときに

ふらりと寄った寿司屋さんで出していただいたお刺身。

磯の香りがプイ~ンとして、それはそれは美味しかったです。
返信する
ゆきさん (mitten)
2005-06-02 15:04:56
ゆきさん こんにちは。



ゆきさんは小樽にいらしたことがおありなんですね。

わたし2年ほど 住んでいたことがありますよ。

お刺身最高ですよね。こりこりとした歯ごたえと

磯の香り 私も大好きです。



書き忘れましたが 

エスカルゴ風は殻から出して調理していますよ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。