オットのお弁当 2023年09月21日 | お弁当 ・ごはん〈ごま塩・赤ウィンナー・紅鮭・ズッキーニのソテー・紅くるり大根の甘酢漬け・かぼちゃの天ぷら・オクラの麺つゆ漬け・鶏の照り焼き・銀杏にんじん秋の野菜が少しずつ届くようになりました。猛暑の夏もようやく終わり。天気予報で「冷え込み」なんていう言葉が聞かれ始めました。あんなに夏が暑くても、ちゃんと秋はやってくるのですね。 #北海道 #家庭料理 #札幌 #お弁当 #秋 « 金時豆の甘煮 | トップ | オットのお弁当と料理教室 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すばこ) 2023-09-21 08:32:22 mittenさん おはようございます😊今朝は肌寒いですね。急に秋が来たような。デパートでは れんこん・鮭・ぶどう・梨など。秋の味覚がたくさん。豆の本は長谷部さんのものでしょうか。子供のときは煮豆や豆パンが嫌いだったけれど 年齢を重ねると好きになったものの1つです。 返信する Unknown (mitten) 2023-09-21 08:55:09 すばこさん、おはようございます。すっかり秋めいてきましたね。🍂美味しいものがたくさんの秋。雪が降るまでのほんのわずかな楽しい季節ですね。豆の本、そうです「べにや」さんのもの。そんなに豆を煮ないのに、2冊持っているのです。(笑)一冊はバーミュキュラを使っての本で、もう一冊はきほんのき。豆ご飯や、茹で豆、サラダなど、そういうレシピのために買いましたが、ようやく煮豆のレシピを。煮豆はあまり食べないと思っていた家族に、意外にも好評でびっくりです。普段出てこないせいもあるでしょうけれど、べにやさんのレシピで美味しく煮えたからでしょうね。わたしは今も煮豆は黒豆以外はほんの少しで十分ですが、たまに食べると豆パンは美味しいと思うようになりました。道産子は豆パン好きですよね。😋 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今朝は肌寒いですね。急に秋が来たような。
デパートでは れんこん・鮭・ぶどう・梨など。秋の味覚がたくさん。
豆の本は長谷部さんのものでしょうか。
子供のときは煮豆や豆パンが嫌いだったけれど
年齢を重ねると好きになったものの1つです。
すっかり秋めいてきましたね。🍂
美味しいものがたくさんの秋。
雪が降るまでのほんのわずかな楽しい季節ですね。
豆の本、そうです「べにや」さんのもの。
そんなに豆を煮ないのに、2冊持っているのです。(笑)
一冊はバーミュキュラを使っての本で、
もう一冊はきほんのき。
豆ご飯や、茹で豆、サラダなど、
そういうレシピのために買いましたが、
ようやく煮豆のレシピを。
煮豆はあまり食べないと思っていた家族に、意外にも好評でびっくりです。
普段出てこないせいもあるでしょうけれど、
べにやさんのレシピで美味しく煮えたからでしょうね。
わたしは今も煮豆は黒豆以外はほんの少しで十分ですが、たまに食べると豆パンは美味しいと思うようになりました。
道産子は豆パン好きですよね。😋