
オットのお弁当。
何だか久しぶり。
お野菜をいろいろいただいて、
それもお弁当に使いたかったので、
ようやくのお弁当づくり。
茹で野菜に焼き野菜に、
長芋は肉巻きに。

焼き野菜。
昨日はお昼にお蕎麦を食べて、
のんびり過ごす予定でしたが、
午後に急用ができてまた出かけて遅くなり、
夕食はまたお蕎麦にしようとオット。
出かけたのはオットの用事でもあったので、
自分で作ってくれると言います。
それならお願いと。

鶏せいろ。
なかなか鴨ではできないけれど、
鶏肉で作るこの温かいおつゆは、
オットの得意分野で、わたしがお蕎麦を打った時もおつゆはオットが作ることも多いです。わたしが作るより間違いなく美味しい。
お蕎麦は乾麺ですが、
テレビで乾麺の素晴らしさ美味しさを伝えられて、今やお蕎麦を育てて商品にもされている池森秀一さん(DEEN)のお蕎麦。
池森さんが紹介される乾麺や食べ方はとても美味しくて、たまたま商品を見つけたので買い置きしてあったもの。
お昼も夕食もお蕎麦でしたが、
大好きなので問題なし。
美味しくいただきました。
ありがとう。✨✨
長芋は大き目の切り?
それを豚肉かな?で、巻いてるの。
長芋は、そのままでもお好み焼きにもいいから、油との相性もいいのかしら?
買ってあるので、お昼のおかずに♡
蕎麦・饂飩よりも?
わたしゃあなたのそばが好い。
あ・今日は晴天につき、熱いですなぁ。
長芋今日は太い棒状に切って巻きましたが、
細いものを何本が組み合わせてもいいかもしれませんね。
それを豚肉で巻き片栗粉をまぶして焼き、タレをからませています。
昨日たくさん長芋等いただいたので、まずはお弁当に。
とろろも千切りも漬物も長芋は何でも好きです。
あはは🤣そのそばですね。
わたしは蕎麦も負けず劣らず???(本当?)
かなり好きなのですが。(笑)
体に良さそうですね!
ご主人が料理上手で 羨ましいです。
うちは全くなので 定年後 ベターホーム
の男性クラスに入れたいです。
綿のような雪が降ってきましたね。
降ってきましたね。❄️
そんな中、近所へ買い物へ。
今日はレンジフードのお掃除をしてヘトヘト。
鍋にしようかと。🍲
オット、凝ったものは作りませんが、
自分が好きなものくらいは単身赴任の経験もあるので、
稀に(笑)作ってくれます。
味の勘どころの良い人で、
わたしが何度も味見してよくわからなくなってくると、
ちょこっと調味料を足して味をまとめてくれたりするのですよね。
その勘どころ、わたしにも欲しいと思う時があります。(笑)
ベターホーム、
男性クラスの様子は見たことがありませんが、
教室で男性と一緒に作業ということはよくありますね。
みなさん楽しそうですよね。🍳
おうちで復習されたお話など、お聞きするのが好きです。
お弁当、野菜をたくさんいただいたので
種類を多く入れられて楽しみながら作りました。
雪で真っ白になってしまう季節ですが、
野菜の色で元気を貰いたいですね。😊😊
かっこいいな〜と思って見ていました。
わたしもとても手際の良い男性グループの方を見たことがあります。チームワークも良くて。カッコいいですよね。
わたしが通っていた頃もお魚の会は、
男性の方結構いらっしゃった記憶があります。
意外にも和菓子のクラスも男性が多かったような。
料理男子は素敵ですね。