goo blog サービス終了のお知らせ 

イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

加太沖釣行

2011年04月02日 | Weblog
場所:加太沖
条件:大潮5:41 満潮
潮流:6:14上り2.2ノット最強 9:34転流
釣果:真鯛45センチ以下8匹

今日はタラノメを採りに行きたいと思っていたが、タラノメポイントの情報元である叔父さんが孫の子守で脱落。これでは収穫がたかがしれているので急遽鯛釣りに出撃することにした。
先週は出発時刻が大幅に遅れたので寝過ごしてはいけないと思っていたらほとんど寝ることができなかった。午前3時半に起きだして夕べ録画したビッグフィッシングを見て、トイレにも十分入り準備万端4時半に出発。天気も上々。まったく波も風もない。

土曜日ということで帝国領内奥深くに侵入してゆくのは危険が大きいので田倉崎沖、ハリダシあたりからスタート。まあ、僕の実力ではこの辺で釣りをするのが一番いいようだ。
潮流はほぼ最高の時刻だが大して流れがない、すごく釣りやすい。仕掛けもいい具合に入っていく。アタリはすぐに出た。バレることなくうまく取り込むことができた。まさしく桜鯛だ。ピンク色の魚体がまぶしすぎる。

その後もアタリは続く。すぐにバレる魚もあるが今日は取り込める確率が高い。僕の自作のヘッポコロッドが活躍してくれる。やっぱりソリッドの穂先は食い込みがいいようだ。
2時間半ほどで8匹を取り込んだ頃、帝国軍の戦艦登場。ポイントを遠く離れて釣りを再開したがパッタリ潮が止まってしまった。次の潮が動き出すまで待てばまた釣れるかもしれないが、これだけ釣れれば十分だ。
午前10時に終了。
帰りの道中も先週とは大違い。まさしく春の陽気だ。ひねもすのたりのたりかな・・・。



いい気持ちだ。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい (JOE)
2011-04-02 14:00:05
良い天気に 良い釣果

良かったですね。

当方は昨晩は寿司。(少しお高い回転系)

早く自己調達したいです
返信する
Unknown (イレグイ号)
2011-04-02 18:04:50
JOEさん、いつもコメントありがとうございます。
幸せのハードルは低いほどいいというのが信条ですのでこれだけ釣れれば本望です。

鯛めし、カルパッチョ、煮物、焼き物・・・
今日の夜は鯛づくしです。
返信する
Unknown (JOE)
2011-04-04 08:16:03
うまそう~~~
今度食わせてください^^
私はアオリイカ調達します(釣れたら)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。