気付きの科学 新世界版

ここで言う 「気づく」という意味は、空(くう)の状態から、在る状態に引き出す意識的行為・・すなわち創造のことです。

悟りの道標(30)返本還元  

2016-10-10 06:48:49 | 人間とは何か

悟りの道標その9は、返本還元。
本(もと)にとって返す、元に還るということ。

還るというのは、周る、巡る、という意味があり、
大きなサイクルを終わらせて、あるいは一つの巡り(めぐり)、
あるいは1つの旅を終えて、元に還るということである。

螺旋が描く円は、一周してもとに還るが、それで完結
・・「あ、ご苦労さん! はいっ・・終わり、」・・
ではなく、終わりは、新たなめぐりのスタートでもある。






そう、返本還元は、
人が生きている間に、死ぬことであるといえよう。

うっ・・えー? 何言ってんだ?、死んだら終わりではないか、
縁起でもない!・・・やめとくれ・・聞きたくないっ。(笑)

しかしながら、「生きたまま死ぬ」ということは、まさに悟りのこと、
決して、肉体が死ぬとか生きているとかではなく、
生きている間に、<まやかしの自己>が消えるということだ。

マインド、思考で出来た、仮の自我という幻の楼閣が消えるということ。
もともとない幻想が消える・・?ので、こりゃ~大変なことなのだ。

この世に生まれる・・という「設定」から始まり、
この世で育つという、時間軸上の諸経験で培った「私個人」
それは、
すべてから分離した・・小さな肉体と、外との、その境界感覚で生じ、
あたかも・・肉体の中に、意識が閉じこもっているような感覚、
それを長い間繰り返すことで、その中に本当に自己がいるように思っている。

つまり小さな時空への「自己投影」、籠の中の鳥だと思っているということだ。
思っていること、信じ込んでいること、
「汝ら、信じるがごとく、汝になる」
これは即ちマインドパワーの無意識的な使用である。

人々は、自らを「世界」という多次元映画のなかの、一つの何かに自己投入しているのだ。
これは、実に・・神のみぞなせる業(わざ)。



この世で生きるということは、
この世界という、1つの宇宙「映画」に見入って、
そこに「意識を投射」して、<その中での自己>になりきること、

当事者になりきるということは、
それを観ている<本来のわたし>を「忘れる」ことなのである。

でも、いま、自分とは何か、魂とは、本質とは、・・と問うているのならば、
そう、それは本来の自己への帰還の合図であるといえようか。
・・・

返本還元は、もとに還ること。
再び、思い出すことである。

例えばそう、この世界は、まるで人形浄瑠璃のようなもの、
必死の形相ものすごく、様々な物語、混乱や騒ぎがあるけれども、
安易なハッピーエンドとは言えないものの、
まったく実によくできた大芝居なのだ。

しかしながら、われわれは人形そのもではない。
牛、マインドそのものではない。
マインドをそれとして観ていることができる存在は、
決してその中にはいないのだ。

有限の時間と空間という観念世界では、永遠に続くものは何もなく、
そこに意識を投影している者は、いつかは目覚める定めだ。

どこの誰が、たとえ皆が皆そうではない、そうではないと叫んでいたとしても、
都会にいる多くの人たちが、何も知らなく動き回っていたとしても・・、
本質のわたしは・・<そこ>には・・いない。

そうではないか?

返本還元は、もとに還ること。
還る・・こと、それは元に戻る、
再び、思い出すことである。

悟りは、何かに成りきる、成り上がることではなく、
それらすべての元に・・在ること・・根源に還ることである。
あー、そんな、もったいない~、と言うだろうが、(笑)
余計なものはすべて捨て去ることなのだ。



なるほど<悟りの八、人牛俱忘>では・・・肉体もマインドも、
実体のない仮のものとして描かれている。

そして、その空(くう)の彼方に郷(ふるさと)がある、
それは、宇宙の時空の、どこか、いつかでもなく、
今、・・在る・・こと・・の中に在る・・、

これは自然であり、まさに至福である。

花は自らに紅、

水は茫々たり、