御名のため

 「主は私の羊飼い。
 私は、乏しいことがありません。
 主は私を緑の牧場に伏させ、
 いこいの水のほとりに伴われます。
 主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、
 私を義の道に導かれます。」(詩23:1-3)

---

 ひさしぶりに詩篇から。有名な23篇。

 「主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、私を義の道に導かれます。」
 神はその人のたましいを生き返らせ、義の道へと導く。
 だがそれはいったい、何のためなのか。
 「御名のため」だからである。
 その人のためとかその人のことを思って、ということでは、ない。

 「御名のため」。
 このみ言葉は、旧約聖書に頻出する。
 神ご自身のために、というくらいの意味だろうか。
 そうすると、神がその人のたましいをお救いになるのは、その人を思ってのことなどではなく、神御自身のためだ。
 逆に言うと、その人の救いというのを、神はどうしても必要とされている。
 これが「御名のため」であり、言い換えると神の愛、その形ではないだろうか。
 また、その人の側から見ると、この出来事は神の恵みだろう。

 神は御名のために、この世に神の子・イエスを送られた。
 神は御名のために、ひとり子イエスを十字架に処した。
 神は御名のために、イエスを復活された。
 その復活のイエスは御名によってある人に現れてその人を救い、義の道へと導いてゆく。
 それは、私たちを救いたいからではなく、私たちは神にとって救われる必要が大きいからである。
 罪深い肉にあって私たちのたましいがたましいがうめくことを、神はよしとしないのだ。

 上の引用聖句、詩の前半部分は、ひとことでいいくるめると平安ということ。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )