神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

テーブルウェア・フェスティバル2010

2010-02-06 | 茶にまつわる文化・芸術
東京ドームで開催されている「テーブルウェア・フェスティバル2010」に行ってきました。
3年前から通うようになり、毎年楽しみなイベントになっています。

見所はテーブルウェア大賞の作品発表コーナー。
テーブルコーディネートのアイディアをたっぷり目の当たりにすることができます。
おまけにこのイベントは写真撮り放題
一眼レフを手にする女性の来場者も多く、
去年まではコンデジで撮っていた私も、今年は一眼レフを携えて行きました。

お気に入りのコーディネートのお写真、たくさん撮らせていただきました♪
とても参考になるものばかり。
特に今年はうらりんさんが一昨年に続いて二度目の入賞をされてます。
知っている方の作品が出ていると、自分のことのように嬉しいものですね。

毎年出展されているノリタケや大倉陶園のブースも大好きです。
日本の暮らしの中で育まれてきた食空間の美を堪能することができます。
トップ写真はノリタケの「新和洋モダニズム」の中の「100年の花」3点のうちのひとつ。

もちろん各国のブランドによる展示も素晴らしい
今年のテーマは「花ものがたり」。
花が描かれた器たちは、女性の心をわしずかみにします。

これはヘレンドのシノワズリ。


有名人によるテーブルセッティングのコーナーも大人気でした。
田川啓二さん(なかなかのイケメン!)、バーバラ寺岡さんにお会いしましたよ。
今年は黒柳徹子さんのテーブルが良かったです。
相変わらず派手ではありますが、このグリーンは好き♪



私の中では今年は「和」がテーマなので、
展示販売コーナーでは漆器に注目。
でも気に入ったものはやはりお値段も素敵で、
目の保養とさせていただきました

2月7日まで東京ドームで開催されています。
お時間のある方はこの週末に是非♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒーリングフラワー第一弾  | トップ | バレンタインは何を飲む? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も行かれたんですね♪ (ともっっち)
2010-02-06 16:15:18
ちょしさん こんにちは♪
テーブルウェアフェスティバル、いいな~
私は結局あの1回きりになりそうです
写真撮り放題っていうのもポイント高いですよね!
ただ私は参考にしようと思ってあの時散々撮ったのに、
結局。。。です(笑)
最近めっきり和なのですが画像を拝見すると、
やっぱりシノワズリもいいな~♪とうっとりしました
>ともっっちさん (ちょし)
2010-02-07 00:39:40
3年前にともっっちさんにお誘いを受けて行ったのが最初でしたね~。
去年も今年も思い立って一人で行ったので、
あまりゆっくり回ると言う感じではありませんでしたが、
大体毎年会場のスタイルは同じなので、
見たいもの、買いたいものをピンポイントで網羅しています。
テーブルコーディネートはやはり中国茶を扱ったものに注目してしまいます。
もしかしたら (うらりん)
2010-02-07 16:55:22
ちょしさんにとっても恒例行事だったとは知りませんでした。もしかしてすれ違っていたかも? 写真が取り放題はたしかにいいですよね。今年は風のように走り抜けて写真をばーーと撮っただけで、ほとんど買い物はできませんでしたが…。
今年は「和」がテーマとは、茶会のセットにも熱が入りそうですね
>うらりんさん (ちょし)
2010-02-08 07:22:10
同じ日にいらしてました?
うらりんさんの作品の前で知っている人、いないかな~と
見回したんですが、どなたにもお会いしませんでした。
今年は「和」のテイストを部分的に取り入れてみようかなと思っています。
うらりんさんにもいろいろ教わりたいです♪
テーブルウェアフェスティバル (Tea-Lover)
2010-02-11 22:03:58
私も行ってきました!今年もとっても素敵でしたねー。そう、写真撮り放題、いいですよね。
私も頑張って一眼レフを持っていきましたが、ちょし先生のお写真はやっぱりすてきだな、っ
て思いながら拝見させて頂きました
>Tea-Loverさん (ちょし)
2010-02-13 00:05:53
楽しいイベントですよね♪
先ほどTea-Loverさんのブログ拝見させていただきました。
詳しくレポートされてますね~!
内容もひとつひとつちゃんと覚えていらして、すごいです!
私なんて写真撮るだけで、これは何だったっけ?と言うのが多いです

コメントを投稿

茶にまつわる文化・芸術」カテゴリの最新記事