神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

茶ゴト@ネジノワ工作所

2014-07-27 | お茶会
FBで告知を見たとき、行きたいけれど今年は無理かなと思っていた夏の市川孝展とそのお茶会。

とんとん拍子に話が決まってうらりんさんとヒロエさんと行ってきました。
とは言え、今年は長浜ではなく、仙台で参加。

友人のkemiちゃんから日本五大弁財天巡りで石巻の金華山に行こう、と誘われた瞬間、
頭がフル回転して帰りに仙台の展覧会会場に立ち寄るという日帰り強行スケジュールを組み立てました。
(こういう時だけ、何故頭が働くんだろう?)

「市川孝展 旅する茶ゴト うつわゴト ー 茅の輪・ネジノワ ー」
と題された市川孝さんの個展は村上和香奈さんが仙台に開いたアトリエショップ「ネジノワ工作所」が会場です。
村上さんは時計を初めとする服飾系小物作家さん。
アトリエの内装も全部村上さんご自身の手による物ということで、そのDIYパワーは「西の市川、東の村上」と言われるほど(横山さん談)。




夜6時から始まった宵の席の茶ゴトはまず庭に作られた茅の輪くぐりから始まりました。
7月26日は旧暦での6月30日にあたり、半年分の汚れを落とす行事「夏越の祓」にちなんだもの。

お茶を淹れる人は茶絲道チャースールーの堀口一子さんと、好日居の横山晴美さん。

遊び心やもてなしの工夫がこらされた、とても素敵な茶会でした。
はるばるやって来た甲斐がありました!

西の茶人の感性は東よりも粋で優雅な気がするのは伝統的なものに接する機会が多いからでしょうか・・・?

■茶譜■
抹茶 冷茶仕立て
原始林烏龍茶 2012
まこも茶
原始林烏龍茶とまこも茶のブレンド
近江の白茶 自家製  

■干菓子■
新月
ねじり輪
 作:杉山早陽子(御菓子丸)


今回の市川さんの作品は旅持ち茶器がテーマ。
携帯用に入れ子式に持ち運べる蓋碗、茶海、飲杯を村上作の布でくるむスタイルが茶会でも提案されています。




市川孝展はこの後長浜に舞台を移します。

市川孝展覧会 - 旅する茶ゴト うつわゴト - 
於:季の雲
2014年8月2日(土) - 17日(日)
在廊:2日・3日
会期中は無休 開廊時間:11時から18時


充実した石巻・仙台日帰り旅行でした。
ご一緒したうらりんさん、ヒロエさん、お疲れさまでした!
金華山に同行してくれたkemiちゃん、Yちゃん、ありがとうございました!



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「香流」オ-プン一周年記念茶宴&新文化講座「麗香習茶課」開講予定のお知らせ

2014-07-24 | お茶会
横浜中華街からほど近くに位置するサロン「茶文化空間・香流」が9月にオープン一周年を迎え、
それに鑑み、オーナーの加藤さんが感謝の気持ちを込めて「一周年記念茶宴」を主催されます。

日時は9月20日(土)11:30~13:30、「Café La Boheme 元町中華街」にて。

会場では香流厳選のスペシャルな中国茶が10~15種類楽しめるほか、
特別にうらりんさんの茶席も登場。
お茶請けはレストランが提供するオードブルに加え
私たちの三〇茶会でもお馴染みの(パティシェールH.さん改め)「白茶果工作室」のヒロエさんオリジナルのデザートもお楽しみいただけます。


そして、この茶宴の場をお借りして、加藤さんの「香流」と私の「麗茶」のコラボレーション新企画を発表させていただく運びとなりました。
その名も「麗香習茶課」。

加藤さんも私も中国茶教室で講師を務めさせていただいていますが、
自分自身が学ぶことの大切さ、その範囲の広さ、奥の深さを実感しています。
ならば勉強会を立ち上げて、自分たちの学びたい分野の専門家の方を講師にお呼びしてはどうかという話になりました。

もともと加藤さんの「香流」では不定期に「文化講座」を開いており、プロデュース面ではノウハウもあります。
私はかねてから台北でよく開催されている茶文化講座などに興味があり、日本でもできないものかと思っておりました。
二人の思いが共鳴して、新企画の茶文化講座「麗香習茶課」が誕生することとなりました。

できれば少人数制で講師の方との交流も計り、刺激的な学びの場を提供していきたいと考えています。
講師は国内外の茶人を始め、様々な分野や現場から専門家の方々を招聘する予定です。

詳細については「一周年茶宴」でご案内する予定ですので、興味ある方は是非茶宴にご参加ください。


『「香流」一周年記念茶宴』については加藤さんのHPのInformation→をご参照ください。
ご参加ご希望の方は「香流」HPのお問い合わせ欄からお申し込みをお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

What's SUNDAY yu:yu?

2014-07-23 | 茶館・レストラン・専門店
品川駅のほど近く、とあるビルの7階でエレベーターを降りると
そこに広がるのが中国茶とミニカフェの世界。

上海小町さんはミニ体験教室と物販を担当、
ルフナさんはカフェ担当、
xiao-liangさんはミニ茶会担当、
ゆったりまったりと迎えてくださいます。

日曜日限定、予約不要ですので、ふらりと立ち寄るのもよし、
暑い夏に涼みに行って喉を潤すのもいいかもしれません。
お昼にはルフナさん特製のランチプレートも登場するらしい!?
(次回はこれを狙って行きます!)

特にこれから中国茶を学びたいと思っている方には
ベーシックな茶器セットや茶葉を選びながら小町さんの教室体験もできますので、お薦めです。

今回は小町さんに美味しい文山包種茶をご馳走になり、
ルフナさんオリジナルのパウンドケーキを試食させていただきました。

リサーチを兼ねた不定期オープンとのことですので、
その月のオープン日、内容は小町さんのブログでご確認くださいね♪
場所はこちら→をご参照ください。



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶水知心

2014-07-19 | お茶会
今月を最後にしばらくサロンワークをお休みするPeruさん
駆け込みの申し込みが多くてお忙しい中をお願いして茶友5人で押しかけてきました。

まずは美味しいPeruめしとデザートをいただいて、お腹も気持ちもほっこりと。
いよいよPeruさんの茶時が始まります。

以前のPeruさんのお点前は可憐で楚々としたイメージでしたが、
美しさの中にたくましさが加わったような気がします。
今はぶれない自信というか、力強さえ感じます。



たわいない世間話から雲南白茶の話、台湾茶のこれからの話へと、お茶好きたちの話題は広がって
窓の外に見えた花火にちょっとテンション上がった後は
お師匠さんのお話、売茶翁の話、そしてハッピーな話題へと。

しみじみ佳い夜でした。

Peruさん、ご馳走様でした&ありがとうございました。
来年また美味しいお茶をいただけるのを楽しみにしています。

ご一緒した皆さまも楽しい時間をありがとうございました。


・阿里山自然生態茶 軽焙煎 2014春
・雲南 月光白 2013秋
・向陽単株 2011春




一年ぶりのチビ太くん、こんなに大きくなっていました!
(一年前の写真はこちら→



★お知らせ★
コラボ茶会「三寶物語」のお申し込みは本日(7/19)夜12時からメール受付開始です。
よろしくお願いいたします!
詳細はこちら→



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ茶会「三寶物語」のお知らせ

2014-07-12 | お茶会
今年で5回目となる、うらりんさん上海小町さん、私ちょしの三人によるコラボ茶会のお知らせです。

今回のテーマは「三寶物語」。

あなたにとってのお茶にまつわる宝とは何ですか?
物であったり、人との出逢いであったり、ある言葉であったり、お茶そのものであったり、様々な宝があることでしょう。

この茶会ではどんなお宝が登場するのか、三者三様の茶席をお楽しみいただきたいと思います。

1時間半の茶席の中で、30分ずつ3席を回っていただきます。
今年から各席1種類のお茶をじっくり飲んでいただく形式といたしました。
ウェルカムティーと合わせて4種類のお茶を楽しんでいただきます。

それぞれのお茶に合わせたお茶菓子もパティシェールH.さんにお願いする予定です!

たくさんのお申し込みありがとうございました。
全ての時間帯が満席となりました。
尚、キャンセル待ちを受け付けておりますので
ご希望の方はお問い合せください(2014/07/20追記)


■テーマ:「三寶物語」

■日時:8月30日(土)  

第1部 10:30~12:00 満席御礼  

第2部 13:00~14:30 満席御礼  

第3部 15:00~16:30 満席御礼

*各部全て同じプログラムです。

■場 所:江戸からかみ 東京松屋  

〒110-0015 東京都台東区東上野6-1-3 東京松屋UNITY  
TEL(03)3842-3785  
アクセス: JR上野駅 浅草口より 徒歩10分/東京メトロ銀座線・稲荷町駅より 徒歩2分

■募集人数 各部 15名様まで

■お茶席料: 3,500円(税込)

*各席30分で3席すべてを回って頂きます


★お申込み方法★

7月19日(土)24時20日(日)0時よりメールを先着順にて受け付け開始いたします。

chosi@goo.jp 宛て、下記項目を明記の上、ご送信ください。

1.参加希望者のお名前(複数でお申し込みの場合は全員フルネームでお願いします)
2.参加希望時間(可能な時間帯を第一希望から第三希望までお書きください)

お申し込みの方には1週間以内にメールにてお振り込み方法をお知らせいたします。
入金確認を以って、予約確定とさせていただきます。

尚、定員に達した場合はご希望の時間帯にお席をお取りできないこともございます。
あらかじめご了承ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまと楽しいお茶のひと時をご一緒できますように。
お申し込みをお待ちしています。

(※イメージ写真撮影:うらりんさん)



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅烏龍

2014-07-10 | 烏龍茶(台湾茶)
黒烏龍があるんだから、紅烏龍があってもいい?

(いやいや、黒烏龍はありませんから!
それはサントリーさんの商品名ですから!)

少し前から紅烏龍という台湾茶を目にするようになった。
紅水烏龍という名前のお茶もあるので、ちょっと紛らわしい。

飲んでみるとかなり紅茶に近い味と香り。

じゃあ、烏龍紅茶とどう違うのだろう・・・?
烏龍紅茶は紅茶で、紅烏龍は青茶なんだろうな。

麗水街の素敵な女主人のいるお店で買った紅烏龍。
台東県鹿野郷で作られている。

今月の教室ではこの紅烏龍に栗菓子「レジオン ド マロン」を合わせてお出ししている。


※レジオン ド マロン・・原材料に岩間栗を70%使用したテリーヌ。絶品。
 水戸のフランス菓子「ルブラン」からのお取り寄せ。



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃下

2014-07-04 | 烏龍茶(台湾茶)
「桃下」と名付けられたお茶に出会った。

今年の春の拉拉山自然生態茶。

桃の木の下にその茶園はあるという。

拉拉山はもともと水蜜桃が名産である。
毎年6月~8月が収穫期だが、その時期は台風シーズンでもある。
年一回のみの収穫が大打撃を受けることも多かったため、茶を育てるようになった。

たぶん、桃の木は今でもたくさんあるのだろう。
それでも敢えて「桃下」と名付けた理由はこのお茶を飲んでみると納得する。

芳醇な甘さが飲んだ後口の中に広がっていく。
初期の阿里山茶にも似た滋味と戻りを感じる。
名前の通り・・・ロマンティック。



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする