神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

ベーシックコース5月開講のお知らせ

2016-04-28 | 自宅サロン
庭の花水木もそろそろ見頃を過ぎ、あっという間に新緑の季節がやってきそうです。
新茶はこれからが本番。
この機会に中国茶・台湾茶を学んでみませんか?

Salon de Leecha 麗茶」では初心者向けの講座「ベーシックコース」を5月から開講いたします。
去年は初心者向けの講座はセブンカルチャークラブ亀有のみで自宅サロンでは開きませんでしたので、約1年半ぶりとなります。

中国茶に興味はあるけれど、まだあまり飲んだことがないという方。
中国茶をお土産でいただいたけれど、淹れ方が分からないという方。
これから中国茶を学んでみたいという方のためのコースです。

第1回は中国茶の六大分類について、実際の茶葉を見ながらご紹介します。
第2回は香り高い大陸の青茶(烏龍茶)を味わいます。
第3回は日本でもなじみの深い台湾のお茶をいただきます。
第4回は中国茶の中でも独特な製法の白茶、黄茶、黒茶について学びます。
第5回は茶器の使い方、美味しい入れ方のコツを学びます。


2016年5月~2016年9月まで全5回、月1回のレッスンとなります。
毎月第3火曜日、時間は午後1:00~3:00。
場所はJR常磐線松戸駅下車徒歩10分です。

開講日は5月17日(火)。

受講費は5回分前納で計15,000円。
体験レッスンとして1回のみの参加の場合は3,300円をいただいています。


お問い合わせ、お申し込みはContactからメッセージをお送りいただくか、chosi☆goo.jp(☆を@に換えてお送りください)宛てメールにてお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器と出逢う

2016-04-14 | 茶道具
器を引き寄せるときがある。

リサーチを重ねてやっと見つけ出すこともあれば
立ち寄った店で突然恋に落ちてしまうこともある。

出逢いは偶然のようでいて、偶然ではない。
自分の中にその器を受け入れる空間が既にできていて
引き寄せられるかのようにそこに収まってしまうのだ。

例えば高仲健一さんの天目茶碗。

高仲さんは基本的にオーダーは受けていらっしゃらない。
昨年末高仲さんのお宅にお邪魔した時、作品ギャラリーに天目は見当たらなかった。
天目茶碗はお作りになりますか?と伺うと、作ることはありますよ、というお返事だった。

2月初めの「桃居」での高仲さんの個展初日。
ずっと探し求めていた天目茶碗がそこにあった。

たぶん、思いは届くのだろう。
その1か月後の上野転合庵での「卒業茶会」。
淹れるお茶はずいぶん前から決めていて、茶器も天目茶碗と決めていたけれど
茶会に相応しい天目は持っていなかった。
それでも焦りがなかったのは出逢いがあることを予感していたのかもしれない。

誰にでもそんな力があるのではないだろうか?


■お知らせ■
高仲健一 書画陶展
平成28年4月20日(水)~25日(月)
器処 くり原 (JR柏駅より徒歩5分)
 高仲さんの在店は20日(水)と25日(月)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり茶会@世田谷観音

2016-04-10 | お茶会
桜は散る姿も美しい。

世田谷観音の桜も見事というのは聞いていたのだけれど
この時期にここでお茶会というのは何とも風流。

茶友のあかねさんが企画している「びっくり茶会」。
毎年春と秋に開催され、今回で3年目くらいになると思うのですが、
毎回他の予定と重なってエントリーも遊びに行くこともできず、
今回初めてうらりんさんと行ってきました。

お天気にも恵まれ、たくさんの人で賑わっていました。




35ブースが参加。
茶器の販売あり、お茶の試飲販売あり、
お菓子の販売あり、マッサージあり、健康相談あり!
お茶席も日本茶、紅茶、コーヒーから抹茶、中国茶、台湾茶、韓国茶、マテ茶までバラエティ豊富な品揃えです。

茶sasa茶さんのブースで杭州から届いたばかりの獅峰龍井、
ルフナカフェ&ヒロエブースで東ティモールの有機コーヒーとチーズケーキをいただきました。
釜炒り茶・柴本ブースでは十茶十色と名付けられたやぶきた種の包種茶を購入。

紅茶もゆっくり見たかったけれど、今回は時間切れ。
次回のお楽しみといたしましょう。

秋も楽しみです!謝謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする