神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

茶旅報告会@Private Tea Salon yu:yu

2017-01-28 | お茶会
今日は春節ですね。
新年快樂!恭喜發財!萬事如意!


上海小町さんが主宰する「Private Tea Salon yu:yu」の茶旅報告茶会に行ってきました。

去年11月の雲南旅行に参加していたので、ご一緒した方々ともお会いできて楽しかったです。

上海小町さんのお席では政和白茶(寿眉)をいただきました。
政和の工場のお写真を拝見し、まだ見ぬ政和の地に思いを馳せました!

次に座ったのはHさんのお席。
景邁山の柏聯の小沱茶です。
パッケージが豪華でとても丁寧に作っている熟茶。
最初は黒糖のような味がして、だんだん漢方の香りになっていきます。
雲南での懐かしいエピソードなどを話して盛り上がりました。

最後はNさんのお席。
月光白をいただきました。
お茶も美味しかったですが、Nさんの茶器に遊びが感じられて素敵でした。

皆さま、ご馳走さまでした!
また楽しい茶旅でご一緒できますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麗香茶課オープン講座のお知らせ

2017-01-22 | 麗香茶課
「麗香茶課」第三期第一回の講座のお知らせです。
今期最初の講座は会員以外の方にもご参加いただけます。

「雲南・茶と少数民族の道
〜茶馬古道を辿る〜」

茶馬古道に何度も足を運ばれ、全ルートを踏破された「カワカブ会*」主催の小林尚礼氏に、映像とお話で、茶馬古道を辿って頂きます。
写真家でもある小林氏の写真の数々は壮大で美しく、私たちの心を一時、遥かな地へと誘ってくれることでしょう。
茶馬古道で出会った様々な少数民族のお茶もご紹介頂き、
そのうちの幾つかを実際に体験させて頂きます。

沢山の皆様のお申し込みをお待ちしております。

「*カワカブ会」:
カワカブ(「梅里雪山」のチベット名)を中心に、チベット、ヒマラヤの自然と聖地について学びながら情報を発信している。

講座の詳細は以下になります。

●日時:
2月5日(日)
①午前の部:10時30分〜12時30分(残1席)
②午後の部:14時〜16時(満席)
各回定員20名

●会場:
世田谷区 桜丘区民センター
二階調理講習室
(世田谷区桜丘5-14-1)
★小田急線千歳船橋駅徒歩3分

●参加費:3500円

●お申し込み方法
Lixiangchake☆gmail.com 宛(☆を@にご変換ください)メールにてご希望回(午前または午後)をご明記のうえ、お申し込みください。どちらの回でもご参加可能の場合は、その旨お書き添えいただけると助かります。
お申し込みは先着順とさせていただき、満席となりました場合は募集を締め切らせていただきますのでご了承ください。お送りいただいたメールには一両日中に確認メールをお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

〈講師紹介〉
小林尚礼(こばやし・なおゆき)氏
チベットの自然と聖地を学ぶ「カワカブ会」代表。
「人間の背後にある自然」をテーマに撮影、執筆を行う。
茶馬古道の全ルートを取材してその成果を雑誌「コヨーテ(2007年12月号)」「山と渓谷(2009年1〜7月号」に発表。
主著『梅里雪山 十七人の友を探して』。
共著に『トウガラシ讃歌』『科学者の目、科学の芽』など。
京都大学大学院(環境工学)修了。
京大学士山岳会理事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉拉山茶会のお知らせ

2017-01-06 | 自宅サロン
三が日も過ぎ、日常が戻ってきました。
今年のお正月は家族でゆっくり過ごせた気がします。

前の記事でもお知らせしましたが、自宅サロンは今年4月に十周年を迎えます。
4月には生徒さま限定のお披露目茶会を予定していますが、
それに先立ちまして、2月に自宅サロンでの茶会を開きたいと思います。

オープンでの茶会は2014年12月以来となります。
今回はブログとメーリングリストでの同時告知とさせていただきます。

茶会のタイトルは「拉拉山茶会」。
昨年12月に訪れた台湾の拉拉山での思いをエッセンスに
拉拉山のお茶を中心とした茶譜で皆様をお迎えします。

お茶請けはいつもお世話になっているヒロエさんに今回もお願いする予定です。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

たくさんのお申し込みありがとうございます。
お陰さまで全ての時間帯が満席となりました。
なお、引き続きキャンセル待ちを受け付けております。
お申し込み、お問合せお待ちしています。(1月6日22:25追記)



日時 1.2月9日(木) 13:00~15:00 満席
   2.2月10日(金) 13:00~15:00 満席  
   3.2月11日(土) 13:00~15:00 満席 

場所 : Salon de Leecha 麗茶
     (JR常磐線松戸駅より徒歩10分) 

会費 : 5,000円(会費は当日お支払いください。)

募集人数 : 各7名

テーマ:「拉拉山茶会」 ~山の恵み~

拉拉山の爽やかな空気をそのまま皆様にお伝えできればと思います。
ゆったりとした午後をご一緒しませんか。

お申込み方法:メールにて下記項目を明記の上お申込み下さい。

○ご希望日
○お名前(複数でのお申し込みは2名様まで。全員のお名前をお書きください)
○ご住所、電話番号、メールアドレス

サロンに初めてお越しになる方には確認書、
リピーターの方には確認メールをお送りいたします。
お問い合わせも下記メールアドレスにどうぞ!

メールアドレス: chosi☆goo.jp (☆を@に直してお使い下さい)

募集受付は先着順とし、定員となり次第締め切らせていただきます。
募集状況はこのブログでも随時お伝えしますので、ご参考になさってください。

キャンセルはできる限り1週間前までにお願いいたします。
1週間前以降のキャンセルについては2,000円をキャンセル料として頂戴いたしますことをご了承ください。
尚、準備等の都合により、実施日の3日前までにお申し込みが4名に満たない場合は
中止または延期とさせていただくことがございますのでご了承ください。

※いただいたメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています。
  こちらからの返信が届いていない場合は、お申し込みのメールがこちらに届いていない可能性があります。
  お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年快樂!

2017-01-02 | 自己紹介など
あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとって充実した良い年となりますようお祈り申し上げます。



今年は中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」の十周年の年。

自発的なイベントも積極的に開催したいと思っています。

まずは2月9日(木)と11日(土)に「拉拉山茶会」を開く予定です。
近日中にブログにて募集を開始いたしますので、よろしくお願いいたします!


※ 麗香茶課の第三期会員も1月いっぱい募集しております。詳細はこちらの記事へ → 

※ 自宅サロンのマンスリーコースの参加者・体験希望者も募集中です。詳細はこちらの記事へ → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする