神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

今月の冷茶

2020-06-26 | 紅茶(中国以外の地域)
自宅サロンでは6月から9月にかけて、水出し冷茶をウェルカムティーでお出ししています。
駅から歩いて来てくださる皆さんに、まずは涼をとっていただくためのもの。

茶葉は前年度の文山包種茶、白茶、東方美人などが定番。
茶葉を軽く水で洗ってから茶葉1gにつきミネラルウォーター100ccを目安に前の晩から仕込みます。

私自身は夏でもあまり冷たいお茶を飲まないので、
サロンで使い切るようにしているのですが、
まれにあまりに美味しくて、自分でもがぶ飲みしてしまうようなお茶があります。

私にとってのこれまでのトップオブ冷茶はグリーニッシュシャンピン。
数年前にご逝去された蘭亭の藤原さんの思い出とともに印象に残っています。

今年はそれを凌駕するかも?と言うようなお茶が!

ARYA (PEAYL) White Tea 2019 F/F

去年の6月にダージリンを訪れた時に、茶葉店「Nathmulls」で購入したお茶です。
ARYA農園には行っていないのですが、
日本でも人気のある、ARYAの希少茶が買えるというのでリストアップしていました。
現地で買っても高価でしたが・・・(笑)。

実は、帰国して、紅茶の淹れ方や白茶の淹れ方で試しましたが、
いまひとつこのお茶の真価を出せていないような気がしていたんですよ。
それが、この夏、再デビュー!
水出しにすると、柑橘系を思わせる香りと、甘みが際立ちます。
そしてほのかに見せる紅茶の顔。
とても上品で奥ゆかしくて、それでいてしっかり個性のあるお茶でした。

50gしか買っていないので、6月限定のお茶になってしまいそうですが、
他にもきっと隠れたいい冷茶があるはず。
今年は少し種類に変化をつけて冷茶を楽しんでみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍頂春茶2020

2020-06-13 | 烏龍茶(台湾茶)
来週からの教室再開に向けて少しずつ準備をしています。

中国緑茶の新茶に続いて、台湾茶の春茶も届きました。

本当なら今頃台北でマンゴーかき氷に舌鼓を打ち、
行きつけの茶荘で新茶の試飲をしていたはずなのですが、
今年は知り合いに数種類送っていただきました。

今飲んでいるのは凍頂の重鎮による定番。
凍頂烏龍茶 2020年春

軽発酵、極軽焙煎の飽きの来ない、普段使いとしても優秀なお茶。
マグカップでガブ飲みもよし、
冷やして夏の外出のお供にもよし。
和菓子ともよく合います。


先日、情報サイト「エイルナビ」にインタビュー記事を載せていただきました。
40代から50代をターゲットにした大人女性のライフスタイル発信サイトです。
私が中国茶教室を始めるに至った経緯、これからの展望などを僭越ながら語らせていただきました。
よろしければご訪問ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅家塢龍井

2020-06-03 | 緑茶(中国茶)
少しずつ街の活気が戻りつつありますが、
東京アラートが発動されるなど、第2波の襲来も心配されるところです。

麗茶は6月中旬から教室を再開することといたしました。
参加人数は2~3人とし、マスクやフェースシールドを使用してお茶淹れレッスンを行います。
教室に通うのが難しい方には、ご希望があれば、リモートレッスンを行います。
また、残念ですが、年内は新規の受講者募集は見合わせることといたします。

状況を見ながらのWithコロナレッスンとなりますが、
細心の注意を払いながら、少しずつ前に歩いていければと思います。

昨日、中国の春茶が届きました。
やっと、やっと、真打の登場です。
新茶上市の代名詞と言えばこれ。

気が付けばもう初夏ですが、
それでもこの状況で手に入れることができるのは
本当にありがたいことです(Sさん、謝謝!)。

梅家塢龍井 2020明前 龍井43号

春の苦味がスーッと身体に染み渡ります。
細胞が目覚めるよう。
自然の恵みに感謝しつつ、いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする