goo

「駿河安蘇備 上」を読む 62

大代川のコガモのオス
メスは何度か撮ったが、オスは初めて

午後、女房と散歩。今週の掛川、駿河の講座の予習完了。掛川の課題は思いの外、難しかった。

******************* 

「駿河安蘇備」の上巻の解読を続ける。 

古墳 有永村にあり。文政三年、村民長左衛門が持山の内を掘って、劔、
矢の根、金鐶等出たり。
古城跡 浅間社うしろの山にあり。何人の居するや詳(つまびら)かならず。
神満瀧 一、二、三の瀧、泉あり。北村光明寺より出て、下流早打川へ
なりて、沼へ入る。
 【上欄外の記事】
   一 足濯村 古風土記 足濯沢 ━━ 云々。
   一 横内 古風土記 横雄川 ━━ 云々。今、横内河なるべし。
   一 曲金村 同記 真壁なるべし。
上土新田 沼の落水、巴川となり、北村に永楽橋かかる。江尻駅、
清水湊への通船、この所より出す。
長沼塁跡 北長沼村にあり。長沼駿河守の居住する所なり。
浅間三社神社 北村にあり。式内の一社、神部神社なるべしと
いえども、定かならず。
片羽 賎機山の裏手なり。この所に「柳々居」といえる俳諧の宗匠
あり。そのもとへ送るとて、
  〇青柳の たるゝ片羽の 竹垣根
     よしありげなる 宿にも有るかな       可安
(つづく)

読書:「乱心 鬼役 参」 坂岡真 著
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )