ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

米国債投資のチャンスは続く

2024年10月08日 | 投資は米国債が一番

 米国債10年物の金利が7月以来再び4%台に乗りましたね。昨日のアメリカ市場では4.02%です。また30年債の金利は4.30%となっています。

 一方当然ですが、金利高を反映したドル円レートは148円台になりました。アメリカ経済がFRBの利上げによるハードランディングになるのではなく、うまい具合にソフトランディングに向かっている可能性が高くなっているのだと思われます。利上げによりインフレ率は低下しているのに、経済は成長が続き雇用も堅調が続くという理想的な状態です。何故そのような理想的状況が生まれつつあるのか。

 

 その理由の一つとして経済アナリストが挙げているのが、生成AIの急速な普及による生産性上昇です。

 かつて90年代はOA=オフィス・オートメーションの導入と、生産工程でのロボット導入による生産性向上などが、ニュー・エコノミーを生み出した、と言われました。2001年のITバブル崩壊までアメリカ経済はなんと120カ月、10年もの長期にわたり不況を経験せずに拡大を続けました。

 今回も楽観的なアナリストはそれに近い状況が到来しつつあると見ています。生成AIの代表選手エヌビディアの株価急伸もそれに裏付けられているという見方です。

 

 では話を戻し、米国債投資の環境を見ておきましょう。先ほどの金利レベルと為替レートの関係を簡単にシミュレーションし、ブレークイーブンの為替レートを計算します。

 まず10年債です。4.02%を複利で10年運用すると、1,000ドルの元本は10年後に単利の1,400ドルではなく、1,489ドルになります。

 

当初の日本円投資額は、

1,000ドル X 148.0円  =  148,000円

ブレークイーブンの為替レートは、

148,000円 ÷ 1,489ドル = 99.4円

検算しますと、最後に1,498ドルもらえるので、ドル円が99.4円になっても、

1,489ドル X 99.4円 = 148,000円・・・当初の投資額

つまり1ドルが100円を下回るまでは、損失はないという結果です。

 

では同じように30年債を見ておきます。

4.30%を複利で30年運用すると、1,000ドルの元本は30年後に3,583ドルにもなります。

当初の投資額は、

1,000ドル X 148.0円  =  148,000円

ブレークイーブンの為替レートは、

148,000円 ÷ 3,583ドル = 41.3円

こんなレートには、「なりっこない」、と言えます。

 

 私はむしろ日本経済とアメリカ経済の成長力較差に加え、日本財政のとてつもない危うさから1ドルが200円に向かう可能性の方がよほど高いと見ています。

 リスクが高いのにリターンを生まない円にオカネを置いておくより、大きなリターンがあるのにリスクのない米国債に置いておくことが賢い投資術です。

 

 しかし、私の持論は為替レートなどに期待せず、「確実にもらえる金利収入をエンジョイすべし」、です。4%台の金利を10年~30年も継続してもらえるのですから。

 それこそが「ストレスフリーの資産運用」なのです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする