恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

渡すが勝ち

2018年04月30日 | 日記
 恐山開山直前、思いつき禅問答シリーズ。

 昔、ある高名な禅師のところに、ひとりの修行僧がやってきて言いました。

「長いこと、あなたは悟りの岸へ渡ることのできる堅牢な石橋だと思っていましたが、実際に来てみると、あるのは粗末な丸木橋だけですな」

 すると禅師は

「君はただ丸木橋を見ているだけで、石橋は見てないんだな」

「じゃ、どんなものが石橋なんですか?」

「驢馬も渡せば馬も渡すさ」

 

 この問答の核心は、私に言わせれば、あるものが何であるかはそのもの以外のものがどう関わるかで決まるということ、この場合で言えうと、そのものが何であるかは、それが何に使えるかで決まるという、「縁起」の教え(私流「縁起」説)です。

 つまり、「石で堅牢に作ってある」(本質)から「石橋」(現象)で、「木で簡単に作ってある」(本質)から「丸木橋」(現象)なのではなく、大小重軽、驢馬だろうと馬だろうと「何でも渡らせることができる」(機能)こそが「石橋」としての在り方(概念)決定するのであって、それができないものを「丸木橋」と言うべきだ、ということです。

 ということは、禅師が説き示すことが真理かどうか、偉大な教えかどうかなどという議論はどうでもよいことで、彼の言葉が修行僧の修行に役に立つのかどうか、その志を励ますのかどうか、それこそが問題だということです。

 だとすると、問題は修行僧に投げ返されます。彼は何をテーマにどう修行しようとしているのか、それが明確でなければ、石橋が必要なのか丸木橋で用が足りるのか、自分で判断できないでしょう。

 つまり、禅師はこの問答で、暗に修行僧の志と覚悟の如何を問うているわけです。

最新の画像もっと見る

96 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-04-30 00:32:44
恐山、開山直前なんですねえ。
いつか行ってみたいと思っております。

『問う側も、その問い方によって問われている』
といったところでしょうか。
ああっ!
如何にも禅問答っぽい!
難しい! 素敵!
返信する
開山 (南さんのファン)
2018-04-30 00:34:09
いよいよ開山ですね。あの入り口の三途の川の橋を渡ると恐山なんですよね。確か左手にある赤い橋は今は通れず、私達が実際に通るのはバスだろうが乗用車だろうがなんでも渡せる立派な石橋になっているのでしたよねぇ。

今年も行けるといいなぁと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-30 00:58:17
受け取れれば勝ち!
返信する
想像力 (榮久)
2018-04-30 05:23:02
認識と想像、「ない」ものを架空に創ってしまう想像力、「見えないもの」を見ようとする。
認識の構造として、ある考えがあるということは、それを包摂するもうひとまわり大きい考えがある。
インドの思索者やギリシャの哲人たちは、一冊の書物ももたないで、自分の意識だけで生と死と宇宙を考えぬいた
「自分で考える」考えることを、自分だけの考えで、考えることを正確に把握すること。
「何故」と「如何に」と問う思索の迷宮 「 答え」とは。
返信する
Unknown (さとう)
2018-04-30 06:58:39
AはどこまでもAでしかないが、Aはそこにa1.a2,a3.....を含んでのAである。ゆえに、Aはa1でありa2である。「矛盾」を教える形式論理学、「そうであるといえばそうであるし、そうでないといえばそうでない」と。禅問答の間合い、発語と沈黙に隠された答えを拒否する問いと思えそうです。
返信する
Unknown (南京ハゼ)
2018-04-30 08:18:20
全く漠然とした中で応えるような状態の調整という風なことを思います。たくさんの関わりにより各々に生み出されてゆく瞬間の反応はまるで小さな扉を開けていくようにそのもとの温度が感じられそれがほとんどの歩みの共通であるならばどのようでも暖かさのようなものを根底とした眼差しの捉え方を考えさせられるようです。自らの瑣末さから一時離れるような方法により在りようが意識され稚拙ながらも姿勢の向きを垣間見るように感じます。大変僅かに知る言葉が柔らかな一条の陽ざしや風に知らせるような視野とその深さを思いつつ一瞬の貴重さを思います。初夏の爽やかさに嬉しくありますが気温の高い折、どうぞご自愛下さいますよう心よりお祈り申し上げます。
返信する
Unknown (さとう)
2018-04-30 08:34:15
南京ハゼさん独特の詩的で、まるでことばが湧くように綴られるコメントに魅了され毎回楽しみに、ありがたく拝読させて戴いています。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-30 11:21:34
一切皆苦。

存在の一切が苦しみだと骨髄に徹して知ること=覚悟の如何
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-30 15:47:20
じみとくどせんどた、ですかね
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-30 15:47:22
じみとくどせんどた、ですかね
返信する