恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

宗教者の素質

2009年09月09日 | インポート

 早いもので、私も出家してから今年で丸25年が過ぎました。で、そろそろタイトルのような話をしてもよかろうかと思い、書かせていただきます。

 宗教者の素質として私が一番大事だと思っているのは、教義を深く理解できる頭脳でも、縦横無尽に説教する弁舌でもありません。まして霊感でも超能力でもありません。つまり、一般人にないような特殊能力を「持っている」ことではありません。

 そうではなくて、大事なのは、自分が生きていること、存在していることに対する、抜きがたい不安です。どうして自分はこうなのだろう、このままでいいのだろうか。なぜここにいるのか、どこから来てどこへ行くのか。そういう問いが自分を底の方から揺るがしていることです。どうしても知りたいこの問いに答えられない切なさです。答える能力を「持っている」ことでなく、「持たない」ことなのです。いわば、この「不安のセンス」が、宗教家の資質として最も大切だと、私は思っています。それは、ある意味、「無明」や「原罪」などという言葉に極めて敏感に反応するセンスでしょう。

 宗教者は、人間の苦悩を扱う立場です。多くのそれは貧困だったり、病気だったり、人間関係の争い事だったりでしょう。それらの解決は、直接宗教が関わることではないかもしれません。しかし、そうであろうとなかろうと、いずれにしろ、何らかの苦しみ、悩み、切なさを抱えて、人々は宗教にアプローチしてくるのです。

 だとすれば、宗教者は、まずその苦しさ切なさに寄り添えなければなりません。問題はそれぞれ別であっても、いま苦しいという、その苦しみに共感できなくてはなりません。それには、自分が存在していること自体に、ある種根源的な苦しさを感じていることは、極めて重要な「能力」になるのです。

 その不安や苦しさは、劣等感とは違います。他人と比較可能な能力の不足感に由来する劣等感は、それが宗教に紛れ込むと、「神」や「仏」を道具に使って他人を支配することで優越感を味わおうとする、とんでもない欲望に転化しかねません。

 劣等感はないにしろ、人間の免れ得ない苦しみに対する想像力や共感をほとんど持たない人物が宗教にコミットするなら、「他人の弱み」につけこんで儲けようとする、悪質な「宗教商人」に堕しやすいでしょう。「商人」にならないまでも、おそろしく傲慢な「支配者」になるでしょう。

「一番危険な欲望は正義の顔をしている」と言った人がいますが、この「危険な欲望」とは、他人を支配したいという欲望のことです。ならば、それは「正義」の顔ばかりでははなく、「真理」や「美」、さらには「神」や「仏」の顔をしているかもしれません。

 だからなのです。自分の中に、その根底に、どうしようもない苦しさ、切なさ、痛みを、激痛でないにしろ、疼痛のように感じ続けていることが、宗教者として大事なのです。この痛みを知る人間は、他人を支配しようと、巨万の富を得ようと、自分の問題が何も解決されないことを、骨の髄から知っています。エセ宗教者になりようがない、ということです。

 妄想癖のある私などが恐山にいると、しち七面倒くさい仏教なんぞは放り出して、適当な教義をでっちあげ、「教祖」になって大もうけしてやろうか、などど思ったりします。ロケーションがロケーションである上に、禅寺で20年近く修行したことは事実なのですから、さらに経歴を超能力者的に粉飾したら、並みのインパクトではありません。さらに私の過去を知る人が全員黙っていてくれて(あるいは全員を黙らせて)、かつ急ごしらえの「霊能力ごっこ」を手伝ってくれる若干の協力者を調達できれば、おそらく大成功は間違いありますまい。オマエはその方が向いてるぜ、と言う口の悪い友人さえいます。

 なぜ、できないか。それほど自分を騙して平気でいられる才能に乏しく(つまり、「ごっこ」が恥ずかしい)、他方「苦しみ」の能力はいまだ高めの水準を保っている(つまり、「ごっこ」が馬鹿々々しい)からでしょう。

追記: 次回の講座「仏教・私流」は、10月20日午後6時半より東京・赤坂の豊川稲荷別院にて行います。


最新の画像もっと見る

62 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>「霊能力ごっこ」を手伝ってくれる若干の協力者 (元妄想族)
2009-09-09 11:27:20
>「霊能力ごっこ」を手伝ってくれる若干の協力者

Yes!! ハイハイッ !! 挙手っ!挙手っ!

しかしながら世の中には色々なお坊さんがいらっしゃいます。。。得意分野、守備範囲があるかも知れませんが、やはり人格を求めてしまいがちなのです。
『(自称)南派』として、微力でも世間に還元できたらと(出家欲を断ち切り)仕事持ちつつ福祉系の勉強を始めました。


返信する
いい話を聞きました! (五葉関接頭)
2009-09-10 00:46:57
いい話を聞きました!
また明日から頑張ろうと思えた今回の記事でした。
返信する
南直哉師が新しい宗派をで起こすのかというワクテ... (ときのじょん)
2009-09-10 17:57:38
南直哉師が新しい宗派をで起こすのかというワクテカ感がこれっぽっちもないわけでないから期待させないでください。
返信する
「「教祖」大成功は間違いない」というくだりです... (ちょっと通りすがり)
2009-09-11 11:57:01
「「教祖」大成功は間違いない」というくだりですが、昨日の豊川稲荷でのお話を聞かせていただいてなるほどと納得がいきました。そのベースにあるのは直哉さんの並外れた話し言葉のリズム感なのだと思います。間をとるときも間延びするぎりぎりのタイミングで次の言葉を出してきます。おそらく他人が真似てできることではないでしょう。直哉さんは静かに話されても同じように聴衆の心をつかむことができる方なのだと思います。それに加え、自らの手でえぐり出したものごとの本質を、リズムの頂点に乗せてだしてくるのだと感じました。話し言葉と書き言葉で温度差のある方なのだと思います。テレビなどで対談をなさる時、相手の方が話のリズムに疎い方だった場合、ウサギと亀が二人三脚をするようで、やきもきすることもあるのかと想像します。

さて、昨日の話の後半部分で道元禅師のことに及んだ時、「ある行為の中に自己解体する」とおっしゃっていましたがこれは道元禅のことを半分しかおっしゃっていません。にもかかわらずそれすら(大衆に?)根づかなかったと述べられました。それでは曹洞宗の歴史を教えとか布教という立場から見た場合、それはどういうものだったのでしょうか。昨日は質問をする機会が設けられていなかったのが残念でした。
返信する
6年の歳月を経て、ついに中国にて釈迦ナシ完成!1... (ブルーパスタ)
2009-09-11 22:35:24
6年の歳月を経て、ついに中国にて釈迦ナシ完成!1個670円。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11465620090911

この中国人農家を恐山に招聘し、釈迦リンゴを作らせしめ、「不老不死の恐山仙薬」として1個1万円で売り出せば、大儲け間違いなし!

以上、カルト教団を創設するよりは、害の少ない妄想でした。
返信する
害があると自覚して実行するような確信犯なら、や... (Unknown)
2009-09-12 21:23:16
害があると自覚して実行するような確信犯なら、やめればいい。
たとえ冗談でも、誤解を招く、軽率さの極み。
返信する
基本的に、この人間世界に生まれてきた以上、どの... (風見鶏)
2009-09-13 17:15:05
基本的に、この人間世界に生まれてきた以上、どのような生き方をしても良いのだと思います。悪人になろうが、善人になろうが、大金持ちになろうが、貧乏になろうが、快楽主義で生きようが、出世主義で生きようが本来「自由」です。あれがいけない、これはいけない、というのは道徳の話であって、宗教的にはどう生きようが生きてもらえば良いという立場なんだと思います。
ただ、この生きる「自由」を感じるか、感じないかで大きく違ってくるのでしょう。何が違ってくるのか。それは、生きる力だと思うのです。また、いくら自由だからと言って、反社会的な生き方は社会から罰を受けるでしょう。そのほかにも、社会や国家は色々な制約条件を課します。
私の庭に植えてあるバラは、害虫にやられて一度すべての葉を散らしてしまいましたが、いつの間にかまた葉をつけて花を咲かせていました。たくましいやつらです。嫁はんが言うには「すべての葉を散らしたから害虫もなくなって、また葉をつけ花を咲かしたのよ」なるほど。。。禅に通じますね。(^^;)
ではまた。
返信する
>この「不安のセンス」が、宗教家の資質として最... (Unknown)
2009-09-13 17:34:15
>この「不安のセンス」が、宗教家の資質として最も大切

これはまさに、カルト宗教の誘いの手口と紙一重ですねw ある種の人々が抱えている不安に「共感」し、それが「宗教者の資質」などと言って褒め称える。

まあ褒めておられるつもりはないのかもしれませんが、「資質」などというのは差異化の一種です。不安を持っている「信者」がかえって、ほかの人々に対する優越感を持ちやすいものになってしまうでしょう。

「このようなのが宗教家としての資質」とか考えること自体が、大乗仏教から外れているようには思いますね。

そしてもっと不思議なのは、「仏教」を捨ててしまって・・・とおっしゃるにも関わらず、なぜ僧侶の姿をして仏教寺院の職におられるのかということです。
返信する
南さま (Therese RosemaryAndrine)
2009-09-13 18:28:59
南さま

ありがとうございます。

読んで、涙がでました。

この痛み、渇きを表現できる宗教家がいることが

わたしは、うれしい☆マジ泣き。

But Yes!! 21世紀坊主も、恐山ドラえもんどら焼きも、楽しいかも?

シンプルにカリスマ教祖をアイドルみたいに欲するのも、人間だものねぇ~~。
返信する
肩の力を抜いて、起承転結を読ませて頂きました。 (現役続行)
2009-09-13 20:13:25
肩の力を抜いて、起承転結を読ませて頂きました。
冗談が通じなかったり教祖誕生の話に右往左往する人は、まず自分自身を疑ったほうがいい・・・・・・ぐらいの事は言ってもいいのかな??
誠実なお坊さんはドラエモンとは似て非なる。(Andrineさん、ネタかぶってごめんなさい。)

で、「教祖様おなーりーっ!」のシーンでゴンドラにスモークはアレなのでモクモクと線香を・・・のように遊びで書くと、また何か言われてしまうのか?(汗)
返信する