goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

民主政権誕生を憂いた短歌7首

2009年08月31日 | 短歌
日本国崩壊するを望みたるコメンテーター生あくびする

餌と呼ぶただそれだけのマニフェスト攻撃されても平気の平左

今頃に政策を問うマスコミよあれほど民主持ち上げたくせに

化粧顔庶民目線を連発す国を救わん覚悟もなしに

由紀夫でも鳩山なれば願い下げたどたどしくて日本語話せず

小沢さえいれば民主は独り勝ち独裁者にひれ伏すガールズ

国守る気概もなくて政治家が香水の匂いまき散らしてる








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大衆の反逆」の愚行

2009年08月31日 | Weblog
 民主党による政権交代というのは、日本が奈落の底に落ちることだよ。日本人は愚かな選択をしてしまったもんだよね。先の戦争がそうであったように、そうした愚行はこれまでも何度も繰り返されてきたけれど、今回はあまりにも深刻だよね。自民党が絶対ではないけれど、この国を牽引するための人材は、豊富に揃っていると思うよ。にもかかわらず、今度の衆議院選挙では大敗を喫してしまったんだから、ガッカリしたよね。予想されたこととはいえ、民主党の候補者は、ほとんどがまったくのずぶの素人だよ。オルテガ・イ・ガゼットの「大衆の反逆」そのものじゃないかな。オルテガが言おうとしたことは、国家を統治する能力もなく、そのための努力もしていないのに、それでいて国家の支配者になろうとする大衆を批判したんだよね。それが現実のことになったんだから、もはや手が付けられないよね。官僚主義批判も、エリートへの恨みがあるようだし。自民党が提案してきた公務員制度改革では、キャリア制度も廃止されるから、それを推進することが大事なのに。何かするとエリートを罵って自己満足している。そんなことでいいのかね。テレビでみのもんたあたりが官僚を批判し、識者ぶっているのを見ると、寒気がしてしまうよ。みのだって特権階級だから、そんなことを言える立場ではないんだけどね。こうなったらば、国を思う者たちが結束しないと。これからが天下分け目の決戦なんだから。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする