2016/5/10放送
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 大嶋重徳です。
聖書には、イエス・キリストが私たちに教えてくださった主の祈りという祈りがあります。主の祈りは、「国と力と栄えとは限りなく汝のものなればなり。」ということばで祈ります。
この祈りは何を祈っているでしょうか。ここで再び、「御国を来たらせたまえ」と祈った時のように、「国」ということばが出てきます。しかも力、栄え、と権力や繁栄ということばもついてきます。このことばの前、主の祈りは、「試みにあわせないでください」と祈ったばかりでした。「私たちは試みに遭うと弱いですから、どうぞ神様、私たちを助けてください。」と、自分の弱さを認める祈りをしてきたのです。この祈りをした上で、私たちは「国と力と栄えは限りなく汝のものなればなり。」と祈るとき、私たちを激しい試み・誘惑に遭わせようとして来る者を明確に自覚することとなるのです。
荒野でサタンがイエス様を誘惑しようとしたことがありました。40日の荒野での断食をされていたイエス様に、サタンハまず空腹にパンという財産、経済的な力への誘惑をかけてきます。更に、奇跡的な力を手にすることを誘いかけ、世界が自分のものになるのだという誘惑をしました。何もパンや財産が悪いのではありません。権力も国家も悪いものではないのです。しかし、私たちの弱さや罪はそれを良いように用いることができなくなっているのです。
私たちはお金の誘惑に弱いことを認めておく必要があります。力への誘惑もまたそうです。権力の座についた人の汚職が毎日聞こえてきます。また自分の思い通りにしたいという力の欲求が、夫婦の間や親子関係にゆがみをもたらすこともあるでしょう。イエス様はこれらの力をサタンから受け取ることを拒否されました。権力も国家も繁栄も、神様との関係から切り離されて用いられるならば、それらはサタンに利用されていきます。良いものであったはずのものが悪しきものへと歪められていくのです。
だからこそ、この祈りでは「国家も権力も繁栄のすべては神様、あなたのものです。私たちのものではありません。」と告白するのです。
誰のものなのか、それをはっきりとさせようと告白し、宣言するのです。私たちは自分の手にしているものの一つ一つが実は神様の手の中にあることを、この祈りによって確認をしているのです。
( PBA制作「世の光」2016.5.10放送でのお話しより )
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 大嶋重徳です。
聖書には、イエス・キリストが私たちに教えてくださった主の祈りという祈りがあります。主の祈りは、「国と力と栄えとは限りなく汝のものなればなり。」ということばで祈ります。
この祈りは何を祈っているでしょうか。ここで再び、「御国を来たらせたまえ」と祈った時のように、「国」ということばが出てきます。しかも力、栄え、と権力や繁栄ということばもついてきます。このことばの前、主の祈りは、「試みにあわせないでください」と祈ったばかりでした。「私たちは試みに遭うと弱いですから、どうぞ神様、私たちを助けてください。」と、自分の弱さを認める祈りをしてきたのです。この祈りをした上で、私たちは「国と力と栄えは限りなく汝のものなればなり。」と祈るとき、私たちを激しい試み・誘惑に遭わせようとして来る者を明確に自覚することとなるのです。
荒野でサタンがイエス様を誘惑しようとしたことがありました。40日の荒野での断食をされていたイエス様に、サタンハまず空腹にパンという財産、経済的な力への誘惑をかけてきます。更に、奇跡的な力を手にすることを誘いかけ、世界が自分のものになるのだという誘惑をしました。何もパンや財産が悪いのではありません。権力も国家も悪いものではないのです。しかし、私たちの弱さや罪はそれを良いように用いることができなくなっているのです。
私たちはお金の誘惑に弱いことを認めておく必要があります。力への誘惑もまたそうです。権力の座についた人の汚職が毎日聞こえてきます。また自分の思い通りにしたいという力の欲求が、夫婦の間や親子関係にゆがみをもたらすこともあるでしょう。イエス様はこれらの力をサタンから受け取ることを拒否されました。権力も国家も繁栄も、神様との関係から切り離されて用いられるならば、それらはサタンに利用されていきます。良いものであったはずのものが悪しきものへと歪められていくのです。
だからこそ、この祈りでは「国家も権力も繁栄のすべては神様、あなたのものです。私たちのものではありません。」と告白するのです。
誰のものなのか、それをはっきりとさせようと告白し、宣言するのです。私たちは自分の手にしているものの一つ一つが実は神様の手の中にあることを、この祈りによって確認をしているのです。
( PBA制作「世の光」2016.5.10放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。