王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

故意の三振? 秋田大会

2006-07-25 10:49:21 | 社会
試合成立狙い「故意の三振」 高校野球秋田大会 (朝日新聞) - goo ニュース

報道が事実だとすれば何ともセコイしいやな感じが残る話だ
高校野球のあり方が全て「純真でひたむきで」とは思はないがこの秋田大会の試合には今の日本人の欠点が全て出ていないであろうか

以下は朝日新聞の抜粋:
秋田市のこまちスタジアムで22日あった第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、本荘に故意に三振するなどフェアプレーに反する行為があったとして、県高野連は本荘に対し23日の決勝開始までに始末書を求めることにした。

 問題の行為は7回表、雨が降り続く中であった。高校野球では、7回が終了すれば雨天でコールドが成立し、そこまでの得点の多いチームが勝者になる場面だった。

 県高野連によると、12―1でリードしていた本荘の尾留川徹監督が、1死二塁の攻撃で、打者を呼んで空振りを指示した。打者は三振し、走者も無気力走塁でわざとアウトになった、としている。試合はそのまま7回裏で本荘が12―1のコールド勝ち。引用終わり

この試合が大会で準決勝戦だそうだがでもいや第一試合だとしてもやってはいけない事ではないのか

爺がご託を述べるまでも無かろうが野球はアメリカ生まれのスポーツのはずでルールの根底には「フェアプレー」が何より求められているのでないか?
「ルール」を守ればその範囲で何があっても何をやっても許されるとの考えが日本には蔓延している証である

さて県高野連の判断は「始末書」の提出らしい
  
爺に言わせれば県高野連も高野連である
事実が確認されれば軽くても「再試合」野球精神を大切に思えば
     反則負け        が当然であろう
勝っている方は15-1でも 20-1でも得点し勝利する事が戦士の礼儀であるはづなのに 少ない予算と手持ちの人数で一所懸命 繰り返す一生ではないここを守るのが命がけと思い一所懸命甲子園に出る事を夢見て健闘する球児に対する侮辱である
 
残念だけど日本の縮図である

追記:相手チームが雨天ノーゲームを狙っていたとの報道もある どちらにしても爺の見解は同じ 審判がいるのであるから観客がみてもゲームの遅滞が見えるなら両軍の監督を呼び注意もしくは警告を行えばいい話であろう 確か野球では審判が全てのはず

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨン様 韓国レストラン 開業 | トップ | 滋賀県知事  新駅凍結 初仕事 »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野球の目的は勝利(野球協約に明記) (uesama01)
2006-07-25 14:01:28
よく12対1などと大差が付くと、エースを降板させて控え投手を登板させたりしますよね?

「最後まで全力で戦うべき」という論理を当てはめれば、これも「礼節」に反し、相手への「侮辱」ではありませんか?

「連投しているエースの体力を温存する」のも「降雨ノーゲームも避ける」というのも、その先への「思惑」であって、大差ないと感じます。
返信する
ゲームの精神と駆け引き (浜の偏屈爺)
2006-07-25 14:29:58
Uesama01様 始めまして 今日は お立ち寄りとコメント有り難う御座いました 爺の言いたい事は野球というアメリカで始まったスポーツと高校野球といいながら典型的な日本ルールになってしまった今回の秋田の試合に対する嫌悪感です



大差のおり2線選手に代えたりノーゲームを避ける配慮も或いは他の方が記す犠牲バントも試合の駆け引きでしょう でも監督が選手に指示して三振させたり走塁をゆっくりさせアウトになるのは「野球の精神」に反してないか? それが爺の主張です 朝日の得意なアンケートをアメリカの野球少年100人に聞いてみてもらいたいと思います まあ高野連の野球大会運営そのものが限界になっている所に根源があるとは思いますが

返信する
Unknown (uesama01)
2006-07-25 14:41:40
ご丁寧な返答ありがとうございます。おそらく浜の偏屈爺様が一番、ご主張なさりたい部分は、

>「ルール」を守ればその範囲で何があっても

>何をやっても許されるとの考えが日本には

>蔓延している証である

の部分ではないかと思われます。ホリエモンや村上ファンド、そして「法令違反はしていない」と居座る福井日銀総裁等に対する義憤が筆を走らせた動機ではないかと、勝手に邪推いたします。

そうした下地は充分に透けて見えて来るのでございますが、この問題自体に重ね合わせるのは多少の無理が有るのではないかと思い、乱筆を付加致しました。どうかお許し下さい。
返信する
値は一つと思います (浜の偏屈爺)
2006-07-25 15:06:56
Uesama01 様 今日は コメントを投稿し終わったら返事が届いていました ご指摘は30%イエスです

もっと考えている事はA級戦犯の事です



爺の頭には戦前の軍人がルールが有るのに守りもせずルールがあっても捻じ曲げて解釈しルールが無ければこれ幸いと勝って放題ついに日本人だけでも330万人という戦死者を出した時のやり方に似ているなーとの感じと似ているな その延長上の貴君ご指摘の件もそうですし官僚の不祥事に対する無責任も根が一つだと思っている事です

勿論 本荘の野球と重ねるのは無理との感想はそれはそれでご意見として受けたわまりました

 又どうぞ
返信する
トラックバック御礼 (KANAKANAZEMI)
2006-07-25 15:15:36
トラックバックありがとうございます。



この事件はなんとも後味の悪いものですよね。しかも、結局この高校は甲子園に出ることになっています。



uesama01さんはエース温存の例を挙げておられますが、エースを温存したところで、それは控え選手にチャンスを与えたとも見ることができますし、それがチームの力を上げることへとつながると見ることが可能です。また、そのエースの未来を考えたと考えることもできます。試合を全力でという精神には必ずしも沿ってないかもしれませんが、部活動本来の目的から見ると許容範囲といえるのではないでしょうか。



ですが、この場合、ただ勝ちたいがための、それも完全に手を抜くという非常に性質の悪いものです。部活動本来の精神からも外れています。



再試合が妥当な処分だと思いますね。

返信する
では ()
2006-07-25 15:25:02
本文中、「7回が終了すれば雨天でコールドが成立し」というのは間違いですね。7回が終了した時点で、点差によるコールドが成立する場面です。

7回表、このままでは勝てないと悟った秋田側は雨天ノーゲームを狙って怠慢なプレーを始めます。とれるアウトを取らないのです。もしもずっと敬遠を続けたらどうなるでしょうか。点差は開きますが、試合が終わりませんから負けません。雨脚は強い。ノーゲームの可能性は充分ある。負けない、最善の戦略でしょう。

返信する
事の真相は (Unknown)
2006-07-25 18:00:28
・本荘のランナーが盗塁、キャッチャーが送球し完全にアウトのタイミングにもかかわらずタッチせず。

・本荘の4番を迎えた場面で、今大会一度も登板していない一年生投手を突然マウンドへ上げる。もちろんマウンド上で規定の投球練習も行い、時間はどんどん過ぎていく。



これは雨天ノーゲームを狙いたいがための、 それも完全に手を抜くという非常に性質の悪いものではないのですか?

これでもしノーゲーム再試合→秋田勝利なんて展開になっていたら、甲子園へは行けなかったけどフェアにやったからよくやったと褒めてあげるんですか?  
返信する
真っ向勝負 (浜の偏屈爺)
2006-07-25 19:41:14
Kanakanazemi 様 お立ち寄りとコメント有り難う御座いました 教職への道選択されている由、頑張ってください さて高野連の実態がプロも顔負けの腐敗部分があるとしても地方予選の多くは真っ向勝負でしょう 勝負の駆け引きを踏み外して勝ちに行くのは誤りな気がします 松井ゴジラの4球を指示した監督は最後不祥事で野球人生つぶしましたよね

貴君も運動部の顧問や部長を引き受ける時が来ると思います 人生全力でやってもうまく行かない時もある事を教えるのは悪い事では有りません

又どうぞ

返信する
喧嘩両成敗では (浜の偏屈爺)
2006-07-25 19:59:10
つ 様 そしてUnknown 様 コメント有り難う御座いました 爺は反対意見でも説明不足の指摘でも大歓迎です ただ爺のブログでのルールを一つだけ コメントの際はURLを明らかにして下さい 平素の貴方のお考えを良く知れば議論も深まろうというもの



さて相手チームに素人が見ていても進行遅滞行為があれば審判が注意をする それでも遅滞があれば認定アウトでしょうね(そういうルールが高野連なあるかどうか知りませんが)本荘も相手が汚い手を使うからとして

汚い手を使い返す様監督が指示する所に違和感を感じます 要するにアメリカから来たスポーツなのに勝つために「何でもあり」の秋田地方選をアメリカの野球すき高校生が見たら何と言うか意見を聞いてみたいものです

返信する
TBありがとうございました。 (d_d-)
2006-07-25 20:51:19
どうも。TBをいただいたということで,私の意見はご確認済みのことと存じますが,

私は,本荘高校に始末書提出を求めた県高野連の行為は

おぞましい暴挙ととらえています。



こちらの記事・コメントではアメリカではフェアプレーを重んじると話題になっていますが,

大リーグでは,このくらい点差がついた試合で

「最後まで全力を尽くして1点を追加するために」

バントなどしようものなら相手への侮辱と解釈され

ビーンボールの餌食になっても文句は言えませんし,

盗塁をしたところでその場で無効,審判の権限で

元の塁に戻されます。



そもそも,これだけ差をつけたチームが

再試合を避けるためにアウトの2つや3つくれてやるのと,

11点差負けているチームが再試合を狙って遅延行為を行うのとを

同列に扱うことがナンセンスでしょう。

7回表も3点とって,11点差つけて,

それで「ただ勝ちたいがため」(byKANAKANAZEMIさん)って…。

そんだけやったら充分でしょう。

しかも今回の県高野連のしたことは逆の判断ですからね。



過密な日程で頑張っている健全な青少年の心身の育成のためにも

安易な再試合など行わずに済むようなルールの構築や大会運営が

高野連の仕事だと思うのですが,

なにを勝手な美意識の押しつけをして少年達の夢を弄んでいるのやらと…

返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事