goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【2018 陰陽五行スキルアップ講座 第五回】

2018-06-25 15:33:29 | 2018陰陽五行スキルアップ講座
【胃脾系が弱いということに気がつきました】
昨日は
岡部賢二先生とのコラボ講座、
陰陽五行スキルアップ食養指導マイスター講座〜月のリズム編〜を開催させていただきました。




昨日のテーマは
土用のリズムと陰陽五行(胃膵臓編)
移行周期の食事法

身体の中心部
人体ブレーカーでもある
胃脾系
とても大切なエリアです。

ここは弱い方が多いので昨日の先生のお話に思い当たることがある方も多かったようです。

年4回訪れる土用の時期
月のリズム 一ヶ月の中でも4回
例えば新月から上弦の月に移行する時期に対応し
1日でも土用の時間が4回あり
そこに不調を起こしやすくなります。

胃脾系の弱った症状と対処法
食事法
土用の過ごし方
手当て法と
今回も大充実な内容でした。

今年の梅雨は日替わりにお天気が良かったり悪かったりで、体調管理が難しいですね。
私の方から先生のお話に合わせ
皆様のお身体を癒すランチをご用意いたしました。

ウェルカムドリンクは
梅雨時、胃腸の不調や冷えから体調を崩す方が多いので葛梅醤番茶をご用意いたしました。
この講座ではスタートからのお帰りまで
皆様をヒーリングできる構成を考えております。

〜梅雨の移行の時期にむくみスッキリ
自然の甘みに感謝する胃脾系を癒すランチ〜
とうもろこし入り玄米おむすび ゆかり 鉄火味噌
もちあわと甘い野菜のスープ(味噌仕立て)
小豆かぼちゃのテリーヌ
高野豆腐と切り干し大根の重ね煮
ひじき蓮根のサラダ
紫キャベツのブレゼ
きゅうり、なす、みょうが、しその塩麹漬け
自家製乳酸生甘酒
フルーツ甘酒(パイナップル ブルーベリー)







胃脾系を癒す色は黄色。
味は穀物や野菜の自然の甘み。
ほとんど油を使わないお料理。

このテーマは毎年メニュー構成が似てしまうので演出を変えてみました✨
黄色をベースとした夏らしいテーブルセッティングでまとめました。

胃脾系強化に
噛むことも大切ということで
試食前に
200回噛みワークを入れてみました!

皆様玄米の甘みなどを感じていただけたようです。
先生からはさらに噛みたくなるような貴重なお話も。
3分噛み続けるとβ波からα波の状態に
30分噛み続けると瞑想状態なるようですので
次回は300回噛みでしょうか〜✨✨✨

食べる終わるのがもったいない〜!!!なんてお声も聴け嬉しかったです💖💖💖

午後はメニュープランニングの解説から。


手当て法

今月は初めての方もいらして下さいました。
お休みの方が多く少人数での開催になりましたが、質疑応答もお一人お一人先生からはアドバイスなどもいただけ、
たいへん充実した内容でした。



私自身初めて体験する手当てが多く
ワクワク感マックス💖💖💖





手当ては
梅酢ジュース
炒り玄米のおやつ
梅干しの黒焼き入り浅炒り玄米スープ
葛入り甘酒
をご紹介いただきました。

陰陽理論に基づて考案されているものですので美味しく、身体にもやさしい!
岡部先生の引き出し数の多さに感動でした!

講座後岡部先生からも
お料理、レクチャーをお褒めいただき光栄でした。全国どこにいってもこれだけの知識を持っている人は少ないと。本当ですか?という感じでしたが、先生のお話にあわせ忠実にお料理を再現していただきありがとうございますなんて嬉しいお言葉も。テーブルコーディネートの演出も素晴らしいと✨
東京MI塾受講中にいつかこの先生のお話に合わせお料理を作ってみたいと思い、数年前から夢が実現し、無我夢中でお料理を作り続けていた感じでおりましたが本当に嬉しいお言葉でした。

さらにバージョンアップさせ
これからも皆様に喜んでいただけるお料理を作り続け、全力で講座生達のサポートをさせていただきますね〜✨

私はマクロビオティック実践前
慢性膵炎を患っておりました。
一年に数回七転八倒の苦しみに襲われ
入院することもあり
生涯薬を飲み続けると言われておりましたのに
マクロビオティック実践後
改善し、薬もやめ、今では膵臓が悪かったことも忘れてしまうくらいです。
昨日のテーマにぴったりの症状で、そうそう昔の私のことなんて思いながら講義を拝聴し、あらためて食の素晴らしさを感じる時間にもなりました。

今月も皆様と楽しく、幸せな時間をご一緒させていただきありがとうございました💖

皆様一つでも良いので昨日の学びを実践なさって下さいね✨

わざわざ九州からお越しくださった岡部先生
いつも九州から講座を応援して下さるムスビの会の木下さん
毎回講座で素晴らしいサポートをして下さる恵子ちゃん
ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

感謝を込めて☆彡

来月も楽しみにお待ちいたしております😊

来年度の講座もステキなプランが持ち上がってきております✨✨✨どうぞお楽しみに〜💖💖💖

☆7月22日(日)岡部賢二先生と杉村美樹に学ぶ 陰陽五行スキルアップ2018食養指導マイスター講座~月のリズム編~
ゲスト参加、途中回からのご参加もお受けしておりますを
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0332c134504f3743f9997f5cbcbfa799
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【満席】11/10 西邨マユミさ... | トップ | 【これがあると暑い夏でもご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2018陰陽五行スキルアップ講座」カテゴリの最新記事