顕在化が指摘される 新型コロナ・ウィルス感染症第 6波に際し、特に状況が深刻な沖縄、山口、広島各県の感染拡大原因として疑われる 沖縄本島内と山口・岩国の各米軍基地関係者向けに不要な外出を認めない方針が 米軍側と大筋合意の上、実施される見込みだといわれる。1/7 の日米外務・防衛閣僚協議「2プラス 2」の席などで、対米軍感染対策の一環として打ち出されるもの。
その取り決め自体は一定評価したいが、本当なら日米地位協定を見直して 我国側の検疫規定への確かな合意を取り付けるべきだったろう。現状この辺りが限界かも知れないが、岸田政権は 米軍基地関係が今以上の感染拡大の原因とならぬ様、追跡調査などを徹底して 我々国民の不安解消に注力を願いたい。この努力が不足だと、来たる 1/17に開会が迫った通常国会の冒頭で 特定野党から攻撃的追及のネタにされる可能性が大きく、同政権の国会運営は 序盤から手こずる線もあり得よう。
本題です。その「必ずしも頼れるとは思えぬ」岸田政権にあって、林 芳正外相の 報道関係からの人望的株が上がっているのだとか。どの途「朝令暮改」的に 或る朝の評価がその日の夕方には一変している様な「アテにならない」声なので多くは期待できぬかもだが、以下昨日の 文春オンライン記事を引用して、少しみて参りたい。
「党内きっての政策通」「安定感がずばぬけている」政治記者 123人が選ぶ‘’次の総理‘’第 1位は?
月刊「文藝春秋」特別取材班が 123人の政治記者に対し、政治アンケートを実施した。次の総理にふさわしい政治家について聞いたところ、最も票を集めたのは現在、外務大臣をつとめる 林 芳正(氏)だった。
かねてから次の首相をめざすと公言していた林氏は 昨年、参院議員を辞職し 先の衆院選で鞍替え当選を果たした。これまでの豊富な閣僚経験、実績を踏まえた政策能力と安定感が高く評価された。
林 芳正氏「党内きっての政策通。農政、税制、外交、防衛、財政、教育とオールラウンド・プレイヤー。どのポジションもそつなくこなしてきた」(新聞・政治)
「東大法学部卒業後、三井物産などを経て 国際経験も豊富。英語が堪能で 海外記者からの質問にも通訳なしで答えられる」(同前)
「リーマンショック期の 麻生内閣の内閣府特命担当大臣(経済財政担当相) を務めていた時、経済政策への理解が 他の政治家とは全く違った。事務方のメモを見ることがほとんどなく、数字を示しながら自分の言葉で論理的に説明する。安定感がずば抜けている」(新聞・経済。引用ここまで)
今回記事で拙者は 林外相の相当レベルとされる資質や知見、これまでの実績に難癖をつけるつもりは一切ない。その上で やはり今回の米軍基地に起因するとされる沖縄県を初めとする新型感染症拡大問題が事実なら、それは前述の「2プラス 2」の席上などでの対米軍申し入れを強く実行願いたいし 既に一部は実行されている事だろう。又、保守側に広がっているといわれる媚中志向とされる所の払拭にも努めて頂きたい。特に前者は強い姿勢で臨んで頂かないと、岸田総理共々 近づく通常国会の場などで特定野党や左派市民勢力の攻勢に晒される事ともなりかねない。
他にも懸念材料があるにはあるが、それに留意するとしても 林外相の高レベルな資質や知見は肯定するとしよう。その上で同氏以上に問題なのが、報道各社の「旨い話」レベルの現評価だ。政治記者 123人の声とくれば 相当にバランスに配慮されてはいようが、あくまでも「但し今は」だろう。何かあれば、報道メディアの評価は掌を返した様に一変するのは よくある事。更に各社局の中身もピンキリだろう。讀賣、日経の様に 曲がりなりにも大手のバランスと奥行きのある論調に心がけている社局もあれば、朝日一味の様に 偏向的体質を孕んだ大手とは認め難いそれもある。更にそれらの下には「語るに堕ちる」扇情メディアも複数に上るのではないか。
報道関係多数が現状「林 外相は資質、知見や人間性に優れ、次期総理に最も相応しい」と評するなら、それは世間の多数意見として尊重されるべきとは思う。但し今は、である。今ここで考えるのは適切を欠くかもは分かるが、林外相とて これから対米、対中の各方面で対処を誤ったり 或いは適切な措置を取れなかったりという事態はゼロとは言えまい。
その様な状況下で、文春勢力を含む報道各社が 今と同様に冷静な評価が下せるか?それができなければ大きく世間の信頼を失う様な場面で、そうした信念を通せる力と勇気があるか?拙者としては、林外相の動向よりむしろ 報道各社のそうした場合の体たらくの方が興味を以て見られる気がするのだが。今回画像は 少し前にも載せた当地名古屋市内、JR中央線・大曽根駅南方での 石油製品積み込みの為、長野県方面から三重県下へと向かう燃料列車編成の様子を異なる位置から。更に線路際に寄った所で、以前この辺りから撮影を図っていた若いファンがおり「撮り鉄多数は 列車編成本意を好むという事か?」と納得した次第であります。